当記事では、日本時間の2024年11月2日(土)から11月3日(日)にかけてアメリカのデルマー競馬場で開催される競馬の祭典『ブリーダーズカップ』について記載する。
当項目では、ブリーダーズカップ各競走の一覧(レース名・格・出走条件・発走時刻)および出走を視野に入れている日本馬の一覧を記載する。
発走 | レース名 | 出走予定の日本馬 | 距離 | 出走条件 |
4:00 | BCフィリー& メアスプリント(G1) |
ダ1400m | 3歳上牝 | |
4:41 | BCターフスプリント(G1) | 芝1000m | 3歳上 | |
5:21 | BCディスタフ(G1) | オーサムリザルト アリスヴェリテ |
ダ1800m | 3歳上牝 |
6:01 | BCターフ(G1) | シャフリヤール ローシャムパーク |
芝2400m | 3歳上 |
6:41 | BCクラシック(G1) | ウシュバテソーロ デルマソトガケ フォーエバーヤング |
ダ2000m | 3歳上 |
7:25 | BCフィリー& メアターフ(G1) |
芝2200m | 3歳上牝 | |
8:05 | BCスプリント(G1) | ドンフランキー リメイク メタマックス |
ダ1200m | 3歳上 |
8:45 | BCマイル(G1) | ジオグリフ テンハッピーローズ |
芝1600m | 3歳上 |
9:25 | BCダートマイル(G1) | テーオーサンドニ | ダ1600m | 3歳上 |
2日目はBCクラシック・BCターフをはじめ、3歳上の強豪馬が集う。
BCディスタフに出走予定だったオーサムリザルトはスクラッチ(出走取消)となった。
発走 | レース名 | 出走した日本馬(着順) | 距離 | 出走条件 |
6:45 | BCジュヴェナイル ターフスプリント(G1) |
エコロジーク(8着) | 芝1000m | 2歳 |
7:25 | BCジュヴェナイル フィリーズ(G1) |
オトメナシャチョウ(7着) アメリカンビキニ(9着) |
ダ1700m | 2歳牝 |
8:05 | BCジュヴェナイル フィリーズターフ(G1) |
芝1600m | 2歳牝 | |
8:45 | BCジュヴェナイル(G1) | エコロアゼル(8着) シンビリーブ(10着) |
ダ1700m | 2歳牡・セン |
9:25 | BCジュヴェナイルターフ(G1) | サトノカルナバル(9着) | 芝1600m | 2歳牡・セン |
1日目はBCジュヴェナイルをはじめ、2歳戦がおこなわれた。
出走した日本馬 | 着順 | レース |
---|---|---|
エコロジーク | 8着/12頭 | BCジュヴェナイルターフスプリント(G1) |
オトメナシャチョウ | 7着/9頭 | BCジュヴェナイルフィリーズ(G1) |
アメリカンビキニ | 9着/9頭 | BCジュヴェナイルフィリーズ(G1) |
エコロアゼル | 8着/10頭 | BCジュヴェナイル(G1) |
シンビリーブ | 10着/10頭 | BCジュヴェナイル(G1) |
サトノカルナバル | 9着/12頭 | BCジュヴェナイルターフ(G1) |
オーサムリザルト | 出走取消 | BCディスタフ(G1) |
アリスヴェリテ | 4着/7頭 | BCディスタフ(G1) |
ローシャムパーク | 2着/13頭 | BCターフ(G1) |
シャフリヤール | 3着/13頭 | BCターフ(G1) |
フォーエバーヤング | 3着/14頭 | BCクラシック(G1) |
ウシュバテソーロ | 10着/14頭 | BCクラシック(G1) |
デルマソトガケ | 13着/14頭 | BCクラシック(G1) |
メタマックス | 8着/11頭 | BCスプリント(G1) |
ドンフランキー | 9着/11頭 | BCスプリント(G1) |
リメイク | 11着/11頭 | BCスプリント(G1) |
テンハッピーローズ | 4着/11頭 | BCマイル(G1) |
ジオグリフ | 5着/11頭 | BCマイル(G1) |
テーオーサンドニ | 9着/13頭 | BCダートマイル(G1) |
当項目では、ブリーターズカップ各競走の出走馬・枠順を記載する。
日本からはウシュバテソーロ・デルマソトガケ・フォーエバーヤングが出走予定。
日本からはドンフランキー・リメイク・メタマックスが出走予定。
日本からはテーオーサンドニが出走予定。
日本からはエコロアゼル・シンビリーブが出走予定。
日本からはサトノカルナバルが出走予定。
ブリーダーズカップ(Breeders' Cup)とは、アメリカで毎年開催されている競馬の祭典である。10月末ないし11月初旬に2日間に分けて行われる。1984年に創設され、開催地は毎年持ち回りとなっている。1日目には2歳G1、2日目には3歳以上のG1レースが行われる。
2015年に米三冠馬アメリカンファラオがブリーダーズカップ・クラシックに出走し、史上初のグランドスラムを達成。また2021年には日本から参戦したラヴズオンリーユーがブリーダーズカップ・フィリー&メアターフを、マルシュロレーヌがブリーダーズカップ・ディスタフを制し、日本馬史上初のブリーダーズカップ優勝を果たしている。
2024年はデルマー競馬場で開催される。同地でのブリーダーズカップ開催は2021年以来。
開催年 | 開催地 |
2024年 | デルマー競馬場 |
2023年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2022年 | キーンランド競馬場 |
2021年 | デルマー競馬場 |
2020年 | キーンランド競馬場 |
2019年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2018年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2017年 | デルマー競馬場 |
2016年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2015年 | キーンランド競馬場 |
2014年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2013年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2012年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2011年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2010年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2009年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2008年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2007年 | モンマスパーク競馬場 |
2006年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
2005年 | ベルモントパーク競馬場 |
2004年 | ローンスターパーク競馬場 |
2003年 | サンタアニタパーク競馬場 |
2002年 | アーリントンパーク競馬場 |
2001年 | ベルモントパーク競馬場 |
2000年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1999年 | ガルフストリームパーク競馬場 |
1998年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1997年 | ハリウッドパーク競馬場 |
1996年 | カナダ・ウッドバイン競馬場 |
1995年 | ベルモントパーク競馬場 |
1994年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1993年 | サンタアニタパーク競馬場 |
1992年 | ガルフストリームパーク競馬場 |
1991年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1990年 | ベルモントパーク競馬場 |
1989年 | ガルフストリームパーク競馬場 |
1988年 | チャーチルダウンズ競馬場 |
1987年 | ハリウッドパーク競馬場 |
1986年 | サンタアニタパーク競馬場 |
1985年 | アケダクト競馬場 |
1984年 | ハリウッドパーク競馬場 |
【セレクトセール2025速報(1日目・1歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025特集】1日目・2日目の上場馬一覧・歴代高額馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【七夕賞2025予想】戸崎圭太騎手が複勝率48パーセント 過去10年のデータから見る 福島芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【小倉記念2025予想】8枠から優勝馬が3頭 小倉開催過去10回のデータから導き出された小倉記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【競馬ファンが選ぶ】「2025上半期の神騎乗」アンケート企画! netkeibaユーザーが選ぶ2025年上半期のTOP20など最新情報
【セレクトセール2025】1日目(1歳馬)上場馬の一覧など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報