当記事では、馬券(勝馬投票券)の券種および勝馬投票券に関連する競馬用語を一覧形式で記載する。
レースの1着馬のみが的中対象となる馬券。
レースで3着以内に入線する出走馬が的中対象となる馬券。
1着・2着となる出走馬の枠番号の組み合わせが的中対象となる馬券。着順は問わない。
1着・2着となる出走馬の馬番号(ゼッケン番号)の組み合わせが的中対象となる馬券。着順は問わない。正式名称は「普通馬番号二連勝複式勝馬投票法」。地方競馬では「馬複」と呼ばれることが多い。
2頭の出走馬の組み合わせを購入し、レースで3着以内に選んだ2頭が入線した場合に的中対象となる馬券。着順は問わない。正式名称は「拡大馬番号二連勝複式勝馬投票法」。
1着・2着となる出走馬の組み合わせを購入する馬券。着順も的中要件となる。1969年から発売が止められていたが、2002年にふたたび導入された。正式名称は「馬番号二連勝単式勝馬投票法」。
1着・2着・3着となる出走馬の馬番号の組み合わせを購入する馬券。組み合わせそのものが的中要件であり、着順は問わない。2002年より発売が開始された。正式名称は「馬番号三連勝複式勝馬投票法」。
1着・2着・3着となる出走馬の馬番号を着順どおりに的中させる馬券。2004年より一部レースで導入され、2008年からは全レースで発売されている。正式名称は「馬番号三連勝単式勝馬投票法」。
指定された5レースの1着をすべて的中することが要件となる馬券。100円あたりの払戻金上限は6億円となっている。2011年4月から導入された。
1着・2着となる出走馬の枠番を着順どおりに的中することが要件となる馬券。地方競馬でのみ発売されており、JRA開催には導入されていない。
下記項目では、勝馬投票券に関する競馬用語を一覧形式で記載する。
ダークホース。人気薄の出走馬。勝てば高配当が期待できる馬のこと。
馬券売場のこと。馬券を売る窓口のこと。
人気薄の出走馬で決着した高配当のこと。
想定するレースの的中条件を増やし、「保険」として追加購入する馬券のこと。
勝馬投票券における想定配当率のこと。
勝馬投票券の売上のうち、払戻金とは別に差し引かれる金銭。JRAにおいては、単勝・複勝が20%、枠連・馬連が22.5%、馬単・3連複が25%、3連単が27.5%、WIN5が30%、それぞれ差し引かれる。
勝馬投票券の買い方の一種で、あるレースの払戻金の全額を別のレースの購入資金に充てること。
連勝式の勝馬投票券を購入する際、馬連なら「2着内に入線するであろうと想定した出走馬」、3連複なら「3着内に入線するであろうと想定した出走馬」。
連勝式の勝馬投票券の買い方の一種。軸馬を起点に、当該馬からすべての馬(枠連の場合は枠)へと流す購入方法。
予想評価のひとつで、紙面上で「▲」で表される出走馬。
「大穴」よりも払戻が大きくないものの、波乱の起こったレース。
馬券の的中番号(当たり目)のこと。
勝馬投票券の的中者がいない場合、当該券種の購入者へ払戻率に応じた払戻をおこなうこと。
1頭ないし2頭の「軸馬」を定め、その相手に選択した出走馬との組み合わせを購入する方法。
勝馬投票券が的中した際に払い戻される金銭のこと。
「配当金」と同義。
出走馬中、もっとも人気がないこと。最低人気。
【高松宮記念2025枠順発表】全18頭 マッドクール1枠1番・ルガル3枠6番・武豊カンチェンジュンガ4枠8番など最新情報【3月30日(日)15時40分】
【高松宮記念2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 マッドクール・ナムラクレア・トウシンマカオ出走予定など最新情報【3月30日(日)】
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【高松宮記念2025予想】過去10年のデータから見る 中京芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)25時30分】
【皐月賞2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 2歳王者クロワデュノール直行予定など最新情報【4月20日(日)】
【高松宮記念2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【桜花賞2025】出走想定馬・収得賞金・レース概要・歴代優勝馬 2歳女王アルマヴェローチェ直行予定など最新情報【4月13日(日)15時40分発走】
【ドバイシーマクラシック2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬など 日本ダービー馬ダノンデサイル参戦など最新情報【4月5日(土)24時50分】