netkeiba

マイルチャンピオンシップの歴代着差ランキング 連覇時タイキシャトルとニッポーテイオーが最大着差「5馬身差」など最新情報

  • 更新日:
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

当記事では、歴代のマイルチャンピオンシップ(G1・芝1600m)の着差をランキング形式で記載している。ランキングはグレード制が導入された1984年以降を対象としており、TOP10を記載している。

1990年代最強マイラーと名高いタイキシャトル(撮影:高橋正和)
1990年代最強マイラーと名高いタイキシャトル(撮影:高橋正和)
  1. マイルチャンピオンシップの歴代着差TOP10
  2. マイルチャンピオンシップとは
  3. マイルチャンピオンシップ最新情報
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

マイルチャンピオンシップの歴代着差TOP10

 着差が開きづらい傾向にある短距離・マイル戦、なおかつその頂上決戦であるマイルチャンピオンシップにおける最大着差は「5馬身差」。1位タイ該当馬は2頭である。

 1頭は1980年代後半に現れてマイル〜中距離路線を席巻したニッポーテイオー。1頭は1990年代最強マイラーと名高いタイキシャトル。なお、タイキシャトルは1997年と1998年にマイルチャンピオンシップを連覇しており、5馬身差をつけたのは連覇時のレースである。1997年には快速牝馬キョウエイマーチに2馬身半差をつけている。

マイルチャンピオンシップとは

 マイルチャンピオンシップとは、JRAが施行する競馬の競走である。格付けは国際G1。京都競馬場の芝1600mで施行される。

 1984年、グレード制が導入された際に、短距離路線の充実を図るべく創設された。3歳以上が出走可能。春のマイル王決定戦である安田記念(G1)と並ぶ、秋のマイル王決定戦として位置付けられている。

 以降、ニホンピロウイナーニッポーテイオーオグリキャップダイタクヘリオスタイキシャトルデュランダルダイワメジャーインディチャンプミッキーアイルグランアレグリアなど、さまざまなスピードスターが当レースを制している。

マイルチャンピオンシップ最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る