netkeiba

【写真】昭和20年代半ばに廃止された取手競馬場の跡地を辿る 現在は取手競輪場に

  • 更新日:

当記事では昭和20年半ばに廃止された取手競馬場の跡地に関しての写真を記載している。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
跡地に建った取手競輪場は今年で開設75周年。公式マスコットキャラクターの「バンク」と仲間たち(c)netkeiba
跡地に建った取手競輪場は今年で開設75周年。公式マスコットキャラクターの「バンク」と仲間たち(c)netkeiba
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
こちらは旧マスコットの「りんたろう」(c)netkeiba
こちらは旧マスコットの「りんたろう」(c)netkeiba
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
競輪場正門前には馬頭観音がある(c)netkeiba
競輪場正門前には馬頭観音がある(c)netkeiba
背後には「茨城縣畜産組合聯合會 昭和十一年十二月吉日」の文字が刻まれている(c)netkeiba
背後には「茨城縣畜産組合聯合會 昭和十一年十二月吉日」の文字が刻まれている(c)netkeiba
競輪場にいたる坂の下にも馬頭観音(c)netkeiba
競輪場にいたる坂の下にも馬頭観音(c)netkeiba
こちらは昭和五十一年に設置されたものと思われる(c)netkeiba
こちらは昭和五十一年に設置されたものと思われる(c)netkeiba
競輪場の外周は緩くカーブしており、かつてのコースを思わせる(c)netkeiba
競輪場の外周は緩くカーブしており、かつてのコースを思わせる(c)netkeiba
現在は使用していない競輪場東門(c)netkeiba
現在は使用していない競輪場東門(c)netkeiba
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
東門から坂と、その先に広がる八重洲ニュータウンを望む(c)netkeiba
東門から坂と、その先に広がる八重洲ニュータウンを望む(c)netkeiba
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る