当記事では、1987年から1991年にかけて阪神競馬場で施行されていたペガサスステークス(G3)のレース概要・歴代優勝馬について記載する。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 所属・厩舎 |
---|---|---|---|---|
1991年 | ノーザンドライバー | 牝3 | 岡潤一郎 | 栗東・鶴留明雄 |
1990年 | キーミノブ | 牡3 | 村本善之 | 栗東・日迫良一 |
1989年 | シャダイカグラ | 牝3 | 武豊 | 栗東・伊藤雄二 |
1988年 | オグリキャップ | 牡3 | 河内洋 | 栗東・瀬戸口勉 |
1987年 | エイシンテンペスト | 牡3 | 丸山勝秀 | 栗東・湯浅三郎 |
ペガサスステークスとは、阪神競馬場で3月に開催されていた競馬の競走。格付けはG3。1987年に創設。1992年に新設されたアーリントンカップに機能を引き継ぐかたちで1991年に廃止された。施行距離は芝1600m。
笠松競馬場で無類の強さを誇り、鳴物入りでJRAに移籍を果たした稀代のアイドルホース・オグリキャップが、中央移籍後の初戦に選び、連勝街道の初陣を飾ったレースである。
オグリキャップが制した翌年にはシャダイカグラが優勝。当競走をステップレースとして桜花賞(G1)を制している。
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【ドバイターフ2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 香港最強馬ロマンチックウォリアー参戦など最新情報【4月5日(土)25時15分】
【ドバイターフ2025結果情報】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを破りハナ差で優勝 日本馬による7度目の優勝など最新情報