【さきたま杯2025予想】過去に8枠から2頭が優勝 過去10回のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報

  • 更新日:

当記事では、2025年6月25日(水)18時50分に浦和競馬場で施行されるさきたま杯(Jpn1・3歳上・ダート1400m)に向けて、過去10年のレースにおける枠順別の成績を分析している。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
2024年のさきたま杯優勝馬レモンポップ(c)netkeiba
2024年のさきたま杯優勝馬レモンポップ(c)netkeiba
  1. さきたま杯2025レースメニュー
  2. 枠番データ
  3. 馬番データ
  4. 奇数・偶数馬番データ
  5. ニュース・予想・最新情報
  6. もっと見る

枠番データ

枠番 勝率 連対率 複勝率
1枠 10.0% 20.0% 30.0%
2枠 10.0% 30.0% 50.0%
3枠 10.0% 20.0% 30.0%
4枠 10.0% 20.0% 40.0%
5枠 11.8% 29.4% 29.4%
6枠 5.3% 10.5% 26.3%
7枠 5.3% 10.5% 10.5%
8枠 10.0% 10.0% 15.0%

 過去10年のさきたま杯では5枠と8枠からそれぞれ優勝馬が2頭出ている。なお、さきたま杯はフルゲートが12頭のため、5枠の総数と8枠の総数が異なり、勝率に差が生じている。

 浦和競馬場のダート1400mは4コーナーの出口を過ぎた地点からスタートし、左回りの小回りコースを1周する。はじめのコーナーまでは約280mで、先行争いによる隊列形成がそのまま勝敗に直結する。

 なかでも2022年のさきたま杯優勝馬サルサディオーネは当時8歳の牝馬だったが、11頭立ての10番枠から果敢に積極策を取り、シャマルエアスピネルヘリオスティーズダンクを抑えて勝利を飾っており、外枠の利を存分に活かしていた。枠順と隊列形成が展開の鍵を握る。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

馬番データ

馬番 勝率 連対率 複勝率
1番 10.0% 20.0% 30.0%
2番 10.0% 30.0% 50.0%
3番 10.0% 20.0% 30.0%
4番 10.0% 20.0% 40.0%
5番 10.0% 40.0% 40.0%
6番 10.0% 10.0% 30.0%
7番 10.0% 20.0% 20.0%
8番 0.0% 0.0% 20.0%
9番 11.1% 22.2% 33.3%
10番 20.0% 20.0% 20.0%
11番 0.0% 0.0% 0.0%
12番 0.0% 0.0% 0.0%
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

「さきたま杯」のニュース・予想・最新情報

「さきたま杯2025」特集

 さきたま杯の競馬予想・結果・速報・日程・オッズ・出馬表・注目馬・見どころ・調教・映像などがご覧いただけます。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る