当記事では、2025年4月12日(土)の日本時間14時55分にオーストラリアのランドウィック競馬場で行われるクイーンエリザベスステークス(G1・芝2000m)の枠順を記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 騎手 | 斤量 |
1 | 12 | ヴィアシスティーナ | J.マクドナルド | 57.0kg |
2 | 11 | ジオグリフ | D.レーン | 59.0kg |
3 | 7 | バッカルー | T.ベリー | 59.0kg |
4 | 15 | フルカウントフェリシア | K.マカヴォイ | 57.0kg |
5 | 5 | トムキトゥン | B.メルハム | 59.0kg |
6 | 9 | フォークナーパーク | T.シラー | 59.0kg |
7 | 8 | リンダーマン | N.ローウィラー | 59.0kg |
8 | 13 | ファンガール | J.コレット | 57.0kg |
9 | 10 | ミドルアース | J.メルハム | 59.0kg |
10 | 14 | ディナイナレッジ | M.ザーラ | 57.0kg |
11 | 3 | ライトインファントリーマン | E.ブラウン | 59.0kg |
12 | 2 | ローシャムパーク | C.ルメール | 59.0kg |
13 | 1 | ドバイオナー | T.マーカンド | 59.0kg |
14 | 6 | ヴォバン | T.クラーク | 59.0kg |
15 | 4 | チェオルウルフ | C.スコフィールド | 59.0kg |
日本から参戦するジオグリフは2番ゲート、ローシャムパークは12番ゲート。G1・8勝のヴィアシスティーナは1番ゲートに決まった。
クイーンエリザベスステークスとは、オーストラリアのロイヤルランドウィック競馬場で行われる競馬の競走である。格付けは国際G1。オーストラリアンターフクラブ(ATC)によって施行されている。賞金総額は500万豪ドル(約4億5000万円)。1着賞金は295万豪ドル(約2億6550万円)。
芝2000mで行われる。3歳以上のサラブレッドが出走可能。1851年に『クイーンズプレート』として創設された歴史ある競走である。2014年からはブリーダーズカップターフへの優先出走権が与えられている。
オーストラリアにおける秋競馬の祭典として知られる『ザ・チャンピオンシップス』の一競走に数えられている。
【帝王賞2025予想】細江純子の帝王賞の見解はこちら/予想まとめ
【帝王賞2025】選定馬・出走予定馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬 ミッキーファイト・ラムジェット出走予定など最新情報【7月2日(水)20時05分開催】
【帝王賞2025予想】過去10年で4枠から3頭が優勝 過去10回のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【函館記念2025予想】過去10年のデータから見る 函館芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
【帝王賞2025枠順発表】全14頭 武豊ノットゥルノ大外8枠14番・メイショウハリオ6枠9番など最新情報【7月2日(水)20時05分】
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【函館記念2025予想】3枠・4枠が好成績 過去10年のデータから導き出された函館記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】