【ドバイゴールデンシャヒーン2025結果情報】三連単23万5570円の波乱決着 3歳セン馬ダークサフロンが大金星など最新情報

  • 更新日:

当記事では、2025年4月5日(土)の日本時間24時40分にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催されたドバイゴールデンシャヒーン(G1・ダート1200m)のレース結果を記載する。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

ドバイゴールデンシャヒーン2025レース映像

 ※YouTube『Racing Dubai』より引用

  1. ドバイゴールデンシャヒーン2025レース映像
  2. ドバイゴールデンシャヒーン2025レース結果
  3. ドバイゴールデンシャヒーン歴代優勝馬
  4. 最新情報
  5. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

ドバイゴールデンシャヒーン2025レース結果

着順 馬名 騎手 斤量
1着 ダークサフロン C.ビーズリー 56.0kg
2着 ナカトミ E.ハラミーヨ 59.5kg
3着 タズ T.オシェア 59.5kg
4着 クロジシジョー 戸崎圭太 59.5kg
5着 カラーアップ P.ドッブス 59.5kg
6着 アメリカンステージ O.マーフィー 56.0kg
7着 イースターンワールド R.ドーソン 59.5kg
8着 ストレートノーチェイサー J.ヴェラスケス 59.5kg
9着 スーパーチャウ C.サザーランド 59.5kg
10着 リメイク L.デットーリ 59.5kg
11着 ドリューズゴールド S.デソウサ 59.5kg

 勝利したのは地元の3歳馬ダークサフロン(Dark Saffron)。ダートの自己条件を勝ったばかりで、出走馬中レーティングが最も低かったが、低評価を覆して大金星となった。

 2着はナカトミ。日本で単勝1.8倍に支持されたタズはインコースに閉じ込められるかたちで3着。ストレートノーチェイサーは序盤から後方からの競馬となり、着外となった。

 日本馬クロジシジョーは大外から勢いよく追い込み4着入線となった。

ドバイゴールデンシャヒーン歴代優勝馬

開催年優勝馬(英名)性齢騎手
2025年ダークサフロン(Dark Saffron)セ3C.ビーズリー
2024年タズ(Tuz)セ7T.オシェア
2023年シベリウス(Sibelius)セ5R.ムーア
2022年スイッツァランド(Switzerland)セ8T.オシェア
2021年ゼンデン(Zenden)牡5A.フレス
2020年---------
2019年エックスワイジェット(X Y Jet)セ7E.ハラミーヨ
2018年マインドユアビスケッツ(Mind Your Biscuits)牡5J.ロザリオ
2017年マインドユアビスケッツ(Mind Your Biscuits)牡4J.ロザリオ
2016年ムアラブ(Muarrab)セ7P.ハナガン
2015年シークレットサークル(Secret Circle)牡6V.エスピノーザ
2014年スターリングシティ(Sterling City)セ6J.モレイラ
2013年レイナルドザウィザード(Reynaldo The Wizard)セ7R.マレン
2012年クリプトンファクター(Krypton Factor)セ4K.ファロン
2011年ロケットマン(Rocket Man)セ6F.コーツィー
2010年キンセールキング(Kinsale King)牡5G.ゴメス
2009年ビッグシティマン(Big City Man)牡4J.ヴァレンズエラ
2008年ベニーザブル(Benny The Bull)牡5E.プラド
2007年ケリーズランディング(Kelly's Landing)セ6L.デットーリ
2006年プラウドタワートゥー(Proud Tower Too)牡4D.コーエン
2005年サラトガカウンティー(Saratoga County)牡4J.カステリャーノ
2004年オアニューリクルート(Our New Recruit)牡5A.ソリス
2003年ステートシティ(State City)牡4M.ヒルズ
2002年カラーワン(Caller One)セ5G.スティーヴンス

 2001年に国際G3に認定され、翌2002年より国際G1として施行されている。当記事ではG1昇格後の優勝馬を一覧形式で記載している。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る