【ベルリン大賞2024結果】レース映像・結果・着順・歴代優勝馬など 凱旋門賞で武豊騎手とコンビ予定のアルリファーが優勝など最新情報

  • 更新日:

当記事では、2024年8月11日(日)にドイツのホッペガルテン競馬場で開催されたベルリン大賞(G1・3歳上・芝2400m)のレース映像・レース結果・レース概要・最新情報などを記載している。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

ベルリン大賞2024レース映像

 ※YouTube『Deutscher Galopp』より引用

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
  1. ベルリン大賞2024レース映像
  2. ベルリン大賞2024レース結果・着順
  3. ベルリン大賞とは
  4. 歴代優勝馬
  5. ベルリン大賞2024最新情報
  6. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

ベルリン大賞2024レース結果・着順

着順 馬名 性齢 騎手 斤量 調教師
1 1 アルリファー 牡4 D.マクモナグル 60.0kg J.オブライエン
2 7 ラティヴォ 牡3 B.ムルザバエフ 55.5kg P.シールゲン
3 2 ベストオブリップス 牡6 H.ブータン 60.0kg A.スボリッチ
4 5 ミスターハリウッド 牡4 T.ハマーハンセン 60.0kg H.グレーヴェ
5 6 テュネス 牡5 A.シュタルケ 60.0kg M.クルーク
6 4 リップスプリンス セ5 R.コプリック 60.0kg E.ファビアノヴァ
7 3 キングオブコンクエスト セ5 A.デフリース 60.0kg C.アップルビー

 レースを制したのはアルリファー。5馬身差の圧勝劇でG1・2勝目を飾った。

 父Wootton Bassett、母の父Galileoという血統で、近親には1995年の英セントレジャーや1996年のアスコットゴールドカップなどを制したクラシッククリシェ(Classic Cliche)や、1996年のヴェルメイユ賞と1997年のヨークシャーオークスを制したマイエマ(My Emma)などがいる。

 アルリファーは2022年の愛ヴィンセントオブライエンナショナルステークス(G1)の優勝馬で、今年7月のエクリプスステークスでは英ダービー馬シティオブトロイの2着に入線していた。

 同馬はキーファーズが共同所有し、武豊騎手を鞍上を迎えて凱旋門賞への参戦を表明している。

ベルリン大賞とは

 ベルリン大賞とは、ドイツのホッペガルテン競馬場で行われる競馬の競走。格付けは国際G1。3歳以上のサラブレッドが出走可能。創設は1888年。

 ドイツの上半期における最強馬決定戦に位置付けられており、強豪3歳馬と強豪古馬の初対決の舞台となる一戦。

 歴代優勝馬にはアカテナンゴランドアードラーフルークデインドリームトルカータータッソなどドイツの名馬が並んでいる。

 また、マリエンバードイブンベイルグロリューアルピニスタレベルスロマンスなど、他国の国際的な活躍馬も多数、当レースを制している。

歴代優勝馬

開催年 優勝馬 性齢 騎手 斤量
2024年 アルリファー 牡4 D.マクモナグル 60.0kg
2023年 シムカミル セ4 A.プーシャン 60.0kg
2022年 レベルスロマンス セ4 J.ドイル 60.0kg
2021年 アルピニスタ 牝4 L.モリス 58.5kg
2020年 トルカータータッソ 牡3 L.デロジエ 56.0kg
2019年 フレンチキング
French King
牡4 O.ペリエ 60.0kg
2018年 ベストソリューション 牡4 P.コスグレイヴ 60.0kg
2017年 チンギスシークレット 牡4 A.デフリース 60.0kg
2016年 プロテクショニスト
Protectionist
牡6 E.ペドロサ 60.0kg
2015年 セカンドステップ セ4 J.スペンサー 60.0kg
2014年 シリウス
Sirius
牡3 S.エラン 55.0kg
2013年 ニンフィア
Nymphea
牝4 D.シールゲン 58.5kg
2012年 メオンドル 牡4 M.ギュイヨン 60.0kg
2011年 デインドリーム 牝3 A.シュタルケ 53.0kg
2010年 キャンパノロジスト
Campanologist
牡5 L.デットーリ 60.0kg
2009年 ゲッタウェイ
Getaway
牡6 S.エラン 60.0kg
2008年 アードラーフルーク 牡4 F.ヨハンソン 60.0kg
2007年 スキャパレリ 牡4 A.シュタルケ 60.0kg
2006年 ドナルドソン
Donaldson
牡4 T.ムンドリー 60.0kg
2005年 ゴンバルダ
Gonbarda
牝3 F.ミナリク 51.5kg
2004年 アルバノーヴァ
Albanova
牝5 T.ヘリヤー 58.0kg
2003年 ザビアンゴ
Sabiango
牡5 E.ペドロサ 60.0kg
2002年 マリエンバード 牡5 L.デットーリ 60.0kg
2001年 アンツィレロ
Anzillero
牡4 K.ウッドバーン 60.0kg
2000年 ムタファーウエク 牡4 R.ヒルズ 60.0kg
1999年 ウンガロ 牡5 A.シュタルケ 60.0kg
1998年 ウンガロ 牡4 T.ヘリヤー 60.0kg
1997年 ルソー 牡5 L.デットーリ 60.0kg
1996年 ハリウッドドリーム
Hollywood Dream
牝5 J.リード 58.0kg
1995年 ランド 牡5 P.シールゲン 60.5kg
1994年 シュテルンケーニッヒ
Sternkonig
牡4 A.ヘルフェンバイン 60.5kg
1993年 ルナ
Kornado
牡3 M.リマー 53.5kg
1992年 プラティニ 牡3 M.リマー 53.5kg
1991年 ロミタス
Lomitas
牡3 P.シールゲン 53.5kg
1990年 イブンベイ 牡6 R.クィン 60.5kg
1989年 モンドリアン
Mondrian
牡3 K.ウッドバーン 53.5kg
1988年 ヘリコン
Helikon
牡5 L.メーダー 60.5kg
1987年 ルグロリュー 牡3 A.ルクー 53.0kg
1986年 アカテナンゴ 牡4 G.ボチカイ 60.0kg
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

ベルリン大賞2024最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る