当記事では、2024年5月1日(水)に船橋競馬場で施行されるかしわ記念(Jpn1)の枠順・最新情報について記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 |
1 | 1 | ウィリアムバローズ | 牡6 | 57kg | 坂井瑠星 | 栗東・上村洋行 |
2 | 2 | タガノビューティー | 牡7 | 57kg | 石橋脩 | 栗東・西園正都 |
3 | 3 | キャッスルトップ | 牡6 | 57kg | 山田義貴 | 船橋・渋谷信博 |
4 | 4 | オメガレインボー | 牡8 | 57kg | 野畑凌 | 浦和・小久保智 |
4 | 5 | シャマル | 牡6 | 57kg | 川須栄彦 | 栗東・松下武士 |
5 | 6 | ミックファイア | 牡4 | 57kg | 吉原寛人 | 大井・渡辺和雄 |
5 | 7 | クラウンプライド | 牡5 | 57kg | 川田将雅 | 栗東・新谷功一 |
6 | 8 | カジノフォンテン | 牡8 | 57kg | 石崎駿 | 船橋・玉井昇 |
6 | 9 | ギャルダル | 牡6 | 57kg | 矢野貴之 | 船橋・川島正一 |
7 | 10 | ペプチドナイル | 牡6 | 57kg | 藤岡佑介 | 栗東・武英智 |
7 | 11 | ギガキング | 牡6 | 57kg | 和田譲治 | 船橋・稲益貴弘 |
8 | 12 | リュードマン | 牡7 | 57kg | 笠野雄大 | 船橋・玉井昇 |
8 | 13 | キングズソード | 牡5 | 57kg | J.モレイラ | 栗東・寺島良 |
フェブラリーステークス覇者ペプチドナイルは7枠10番、2023年の南関東三冠馬ミックファイアは5枠6番からのスタートとなる。
JBCクラシック覇者キングズソードや、G1級競走で3度の2着があるクラウンプライドなどが出走を予定している。発走予定日時は5月1日(水)の20時05分。
かしわ記念とは、船橋競馬場で行われる競馬の競走。格付けはJpn1。戦前に日本随一の規模を誇る競馬場として名を馳せた柏競馬場の功績を称え、南関東地区限定、1800mの準重賞競走として1978年に創設された。
1989年から南関東重賞に、そして1996年に中央地方全国交流競走となると同時に、距離が現行の1600mに変更。翌1997年に交流G3となり、2002年に交流G2、2005年には交流G1へと、国内でも異例といえる短期間でのG1昇格を果たすことになる。
上半期の地方競馬ダートマイル王者決定戦であると同時に、帝王賞へ繋がるステップレースとしての側面も持つ。
同年の東京スプリント(Jpn3)の連対馬および報知グランプリカップ優勝馬、京成盃グランドマイラーズの連対馬に優先出走権が与えられる。
スタンド前直線左からスタートし、左回りの外回りコースを一周する。最初の1コーナーまでは約250m。コーナーはスパイラルカーブだが、コーナーを4回通るため外々を回されると不利になる。
最後の直線は約300m。基本的に先行馬有利も、持続力のある出走馬が差してくるケースも多い。
【帝王賞2025予想】細江純子の帝王賞の見解はこちら/予想まとめ
【帝王賞2025予想】過去10年で4枠から3頭が優勝 過去10回のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【帝王賞2025】選定馬・出走予定馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬 ミッキーファイト・ラムジェット出走予定など最新情報【7月2日(水)20時05分開催】
【函館記念2025予想】過去10年のデータから見る 函館芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【北九州記念2025予想】過去10年のデータから導き出された北九州記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
【帝王賞2025枠順発表】全14頭 武豊ノットゥルノ大外8枠14番・メイショウハリオ6枠9番など最新情報【7月2日(水)20時05分】
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】