当記事では、2024年4月13日(土)にオーストラリアのランドウィック競馬場で行われるクイーンエリザベスステークス(G1・芝2000m)について記載する。
YouTube『SKY Racing』より引用
勝利したのはプライドオブジェニ(Pride Of Jenni)。向正面から後続を20馬身近く離す大逃げに持ち込み、最終直線でもリードをキープして圧勝。日本でもツインターボやパンサラッサを彷彿とさせる大逃げに話題となった。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 所属 |
2023年 | ミックファイア | 牡3 | 御神本訓史 | 大井 |
2022年 | カイル | 牡3 | 本橋孝太 | 浦和 |
2021年 | アランバローズ | 牡3 | 左海誠二 | 船橋 |
2020年 | エメリミット | 牡3 | 山口達弥 | 船橋 |
2019年 | ヒカリオーソ | 牡3 | 山崎誠士 | 川崎 |
2018年 | ハセノパイロ | 牡3 | 矢野貴之 | 船橋 |
2017年 | ヒガシウィルウィン | 牡3 | 森泰斗 | 船橋 |
2016年 | バルダッサーレ | 牡3 | 吉原寛人 | 大井 |
2015年 | ラッキープリンス | 牡3 | 今野忠成 | 浦和 |
2014年 | ハッピースプリント | 牡3 | 吉原寛人 | 大井 |
2013年 | インサイドザパーク | 牡3 | 左海誠二 | 船橋 |
2012年 | プレティオラス | 牡3 | 本橋孝太 | 大井 |
2011年 | クラーベセクレタ | 牝3 | 戸崎圭太 | 船橋 |
2010年 | マカニビスティー | 牡3 | 戸崎圭太 | 大井 |
2009年 | サイレントスタメン | 牡3 | 金子正彦 | 川崎 |
2008年 | ドリームスカイ | 牡3 | 戸崎圭太 | 川崎 |
2007年 | アンパサンド | 牡3 | 戸崎圭太 | 川崎 |
2006年 | ビービートルネード | 牡3 | 町田直希 | 川崎 |
2005年 | シーチャリオット | 牡3 | 内田博幸 | 船橋 |
2004年 | アジュディミツオー | 牡3 | 佐藤隆 | 船橋 |
2003年 | ナイキアディライト | 牡3 | 石崎隆之 | 船橋 |
2002年 | キングセイバー | 牡3 | 酒井忍 | 川崎 |
2001年 | トーシンブリザード | 牡3 | 石崎隆之 | 船橋 |
2000年 | ヒノデラスタ | 牡3 | 桑島孝春 | 船橋 |
1999年 | オリオンザサンクス | 牡3 | 早田秀治 | 大井 |
1998年 | アトミックサンダー | 牡3 | 張田京 | 船橋 |
1997年 | サプライズパワー | 牡3 | 石崎隆之 | 船橋 |
1996年 | セントリック | 牡3 | 宮浦正行 | 大井 |
1995年 | ジョージタイセイ | 牡3 | 藤村和生 | 大井 |
1994年 | カネショウゴールド | 牡3 | 一ノ瀬亨 | 川崎 |
1993年 | プレザント | 牡3 | 桑島孝春 | 船橋 |
1992年 | グレイドシヨウリ | 牡3 | 石崎隆之 | 大井 |
1991年 | アポロピンク | 牝3 | 鈴木啓之 | 大井 |
1990年 | アウトランセイコー | 牡3 | 高橋三郎 | 浦和 |
1989年 | ロジータ | 牝3 | 野崎武司 | 川崎 |
1988年 | ウインドミル | 牡3 | 石川綱夫 | 大井 |
1987年 | ジヨージレツクス | 牡3 | 本間茂 | 大井 |
1986年 | ハナキオー | 牡3 | 堀千亜樹 | 大井 |
1985年 | ミルコウジ | 牡3 | 本間茂 | 川崎 |
1984年 | キングハイセイコー | 牡3 | 高橋三郎 | 浦和 |
1983年 | サンオーイ | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1982年 | ダイシンシラユキ | 牡3 | 田部和廣 | 船橋 |
1981年 | スズユウ | 牡3 | 武井秀治 | 大井 |
1980年 | タカフジミノル | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1979年 | ソウルシヤトー | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1978年 | ハツシバオー | 牡3 | 宮浦正行 | 大井 |
1977年 | サンコーモンド | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1976年 | ロツキライン | 牡3 | 角田次男 | 船橋 |
1975年 | ゴールデンリボー | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1974年 | ダイエイモンド | 牡3 | 高橋三郎 | 大井 |
1973年 | ヨウコウザン | 牡3 | 岡部正道 | 大井 |
1972年 | トキワタイヨウ | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1971年 | フジプリンス | 牡3 | 溝邉正 | 船橋 |
1970年 | リユウトキツ | 牡3 | 佐々木吉郷 | 川崎 |
1969年 | ヤマノタイヨウ | 牡3 | 田畑勝男 | 大井 |
1968年 | ウエルスダイバー | 牡3 | 高橋三郎 | 大井 |
1967年 | ヒカルタカイ | 牡3 | 竹山隆 | 大井 |
マイル路線を主軸にG1を6勝しているミスターブライトサイド、2023年秋に本格化を迎えG1・2勝を含む5連続連対を果たしているプライドオブジェニ、連覇のかかったオーストラリアンカップ(G1)を優勝し上記2頭へのリベンジを飾ったカスカディアンなどが出走を予定している。
2023年のクイーンオブザターフステークス(G1)や豪チャンピオンズステークス(G1)などを制したアティシューはスクラッチ(出走取消)。
当項目では、2024年クイーンエリザベスステークス(G1)に出走する注目馬のレース映像を出走馬ごとに紹介する。
引用:YouTube『Sky Racing』より
ミスターブライトサイド(Mr Brightside)が勝利した2023年ドンカスターマイル(G1)の映像。
引用:YouTube『World Horse Racing』より
レース映像は3分07秒より。プライドオブジェニ(Pride Of Jenni)が勝利したケネディ・チャンピオンズマイル(G1)。
引用:YouTube『Darley』より
カスカディアン(Cascadian)が勝利した2021年ドンカスターマイル(G1)の映像。
馬名 | 性齢 | 厩舎 |
---|---|---|
イルーシヴパンサー | 牡6 | 美浦・久保田貴士 |
エルトンバローズ | 牡4 | 栗東・杉山晴紀 |
ガイアフォース | 牡5 | 栗東・杉山晴紀 |
ハーツコンチェルト | 牡4 | 美浦・武井亮 |
プログノーシス | 牡6 | 栗東・中内田充正 |
ベラジオオペラ | 牡4 | 栗東・上村洋行 |
マスクトディーヴァ | 牝4 | 栗東・辻野泰之 |
マテンロウレオ | 牡5 | 栗東・昆貢 |
ゴールドプリンセス | 牝4 | 栗東・寺島良 |
ダノンターキッシュ | 牡6 | 栗東・寺島良 |
ヒシイグアス | 牡8 | 美浦・堀宣行 |
開催年 | 馬名 | 騎手 |
---|---|---|
2023年 | ドバイオナー | T.マーカンド |
2022年 | シンクイットオーヴァー | N.ローウィラー |
2021年 | アデイブ | T.マーカンド |
2020年 | アデイブ | T.マーカンド |
2019年 | ウィンクス | H.ボウマン |
2018年 | ウィンクス | H.ボウマン |
2017年 | ウィンクス | H.ボウマン |
2016年 | Lucia Valentina | D.オリヴァー |
2015年 | クライテリオン | C.ウィリアムズ |
2014年 | It's A Dundeel | J.マクドナルド |
2013年 | リライアブルマン | H.ボウマン |
2012年 | モアジョイアス | N.ローウィラー |
2011年 | My Kingdom of Fife | N.ローウィラー |
2010年 | ロードトゥロック | D.オリヴァー |
2009年 | ポンペイルーラー | C.ニューイット |
2008年 | Sarrera | D.オリヴァー |
開催年 | 馬名 | 着順 | 騎手 |
---|---|---|---|
2023年 | ユニコーンライオン | 5着 | D.レーン |
2020年 | ダノンプレミアム | 3着 | J.マクドナルド |
2019年 | クルーガー | 2着 | T.ベリー |
2015年 | トーセンスターダム | 5着 | T.ベリー |
2015年 | トゥザワールド | 12着 | Z.パートン |
クイーンエリザベスステークスとは、オーストラリアのロイヤルランドウィック競馬場で行われる競馬の競走である。格付けは国際G1。オーストラリアンターフクラブ(ATC)によって施行されている。賞金総額は500万豪ドル(約4億5000万円)。1着賞金は295万豪ドル(約2億6550万円)。
芝2000mで行われる。3歳以上のサラブレッドが出走可能。1851年に『クイーンズプレート』として創設された歴史ある競走である。2014年からはブリーダーズカップターフへの優先出走権が与えられている。
オーストラリアにおける秋競馬の祭典として知られる『ザ・チャンピオンシップス』の一競走に数えられている。
ランドウィック競馬場は右回りの競馬場で、レースで使用されるメイントラックの芝コースはシドニーを含むニューサウスウェールズ州最大規模の1周2227m。コース幅は28mで最終コーナーからゴールまでの直線は410m、残り300mから緩やかな上りになっており、後方からの差し追い込みも十分に決まるコースである。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 所属 |
2023年 | ミックファイア | 牡3 | 御神本訓史 | 大井 |
2022年 | カイル | 牡3 | 本橋孝太 | 浦和 |
2021年 | アランバローズ | 牡3 | 左海誠二 | 船橋 |
2020年 | エメリミット | 牡3 | 山口達弥 | 船橋 |
2019年 | ヒカリオーソ | 牡3 | 山崎誠士 | 川崎 |
2018年 | ハセノパイロ | 牡3 | 矢野貴之 | 船橋 |
2017年 | ヒガシウィルウィン | 牡3 | 森泰斗 | 船橋 |
2016年 | バルダッサーレ | 牡3 | 吉原寛人 | 大井 |
2015年 | ラッキープリンス | 牡3 | 今野忠成 | 浦和 |
2014年 | ハッピースプリント | 牡3 | 吉原寛人 | 大井 |
2013年 | インサイドザパーク | 牡3 | 左海誠二 | 船橋 |
2012年 | プレティオラス | 牡3 | 本橋孝太 | 大井 |
2011年 | クラーベセクレタ | 牝3 | 戸崎圭太 | 船橋 |
2010年 | マカニビスティー | 牡3 | 戸崎圭太 | 大井 |
2009年 | サイレントスタメン | 牡3 | 金子正彦 | 川崎 |
2008年 | ドリームスカイ | 牡3 | 戸崎圭太 | 川崎 |
2007年 | アンパサンド | 牡3 | 戸崎圭太 | 川崎 |
2006年 | ビービートルネード | 牡3 | 町田直希 | 川崎 |
2005年 | シーチャリオット | 牡3 | 内田博幸 | 船橋 |
2004年 | アジュディミツオー | 牡3 | 佐藤隆 | 船橋 |
2003年 | ナイキアディライト | 牡3 | 石崎隆之 | 船橋 |
2002年 | キングセイバー | 牡3 | 酒井忍 | 川崎 |
2001年 | トーシンブリザード | 牡3 | 石崎隆之 | 船橋 |
2000年 | ヒノデラスタ | 牡3 | 桑島孝春 | 船橋 |
1999年 | オリオンザサンクス | 牡3 | 早田秀治 | 大井 |
1998年 | アトミックサンダー | 牡3 | 張田京 | 船橋 |
1997年 | サプライズパワー | 牡3 | 石崎隆之 | 船橋 |
1996年 | セントリック | 牡3 | 宮浦正行 | 大井 |
1995年 | ジョージタイセイ | 牡3 | 藤村和生 | 大井 |
1994年 | カネショウゴールド | 牡3 | 一ノ瀬亨 | 川崎 |
1993年 | プレザント | 牡3 | 桑島孝春 | 船橋 |
1992年 | グレイドシヨウリ | 牡3 | 石崎隆之 | 大井 |
1991年 | アポロピンク | 牝3 | 鈴木啓之 | 大井 |
1990年 | アウトランセイコー | 牡3 | 高橋三郎 | 浦和 |
1989年 | ロジータ | 牝3 | 野崎武司 | 川崎 |
1988年 | ウインドミル | 牡3 | 石川綱夫 | 大井 |
1987年 | ジヨージレツクス | 牡3 | 本間茂 | 大井 |
1986年 | ハナキオー | 牡3 | 堀千亜樹 | 大井 |
1985年 | ミルコウジ | 牡3 | 本間茂 | 川崎 |
1984年 | キングハイセイコー | 牡3 | 高橋三郎 | 浦和 |
1983年 | サンオーイ | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1982年 | ダイシンシラユキ | 牡3 | 田部和廣 | 船橋 |
1981年 | スズユウ | 牡3 | 武井秀治 | 大井 |
1980年 | タカフジミノル | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1979年 | ソウルシヤトー | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1978年 | ハツシバオー | 牡3 | 宮浦正行 | 大井 |
1977年 | サンコーモンド | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1976年 | ロツキライン | 牡3 | 角田次男 | 船橋 |
1975年 | ゴールデンリボー | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1974年 | ダイエイモンド | 牡3 | 高橋三郎 | 大井 |
1973年 | ヨウコウザン | 牡3 | 岡部正道 | 大井 |
1972年 | トキワタイヨウ | 牡3 | 赤間清松 | 大井 |
1971年 | フジプリンス | 牡3 | 溝邉正 | 船橋 |
1970年 | リユウトキツ | 牡3 | 佐々木吉郷 | 川崎 |
1969年 | ヤマノタイヨウ | 牡3 | 田畑勝男 | 大井 |
1968年 | ウエルスダイバー | 牡3 | 高橋三郎 | 大井 |
1967年 | ヒカルタカイ | 牡3 | 竹山隆 | 大井 |
【札幌記念2025予想】1枠が勝率30パーセント超 8枠も好走傾向 有利・不利な札幌記念の枠順分析など最新情報
【札幌記念2025予想】武豊騎手は勝率13.9パーセントと安定感たっぷり 札幌芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【英インターナショナルステークス2025枠順発表】全6頭 ダノンデサイル・ドラクロワ・オンブズマンが出走など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
ジャックルマロワ賞とは? レース概要・歴代優勝馬など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【ジャックルマロワ賞2025予想】有力馬を紹介!アスコリピチェーノ&ゴートゥファーストのライバル ロサリオン・ドックランズなど最新情報
【札幌記念 2025結果情報】直線で抜け出したトップナイフが重賞初制覇