※2024年5月1日更新
無傷の3連勝で阪神ジュベナイルフィリーズを制して2歳女王となり、2024年の桜花賞でも2着となったアスコリピチェーノは、オークスではなくNHKマイルカップに出走予定。
2023年サウジアラビアロイヤルカップ(G3)覇者ゴンバデカーブースは喉頭蓋エントラップメントにともなう喉の手術が終了。プリンシパルステークスとの両睨み。
2023年札幌2歳ステークス(G3)覇者セットアップはラジオNIKKEI賞(G3)へ。
2022年のセレクトセールで4億5000万円の値がつけられたダノンエアズロックはNHKマイルカップとプリンシパルステークスとの両睨み。ゴンバデカーブースとともに状態面を見極めながら出否が判断される。(2024年4月19日)
ダノンエアズロックはプリンシパルステークス(L)へ出走。NHKマイルカップには向かわないこととなった(2024年4月28日)。
前哨戦・ニュージーランドトロフィー(G2)覇者エコロブルームは右前脚に違和感が出たためNHKマイルカップを回避することとなった(2024年5月1日)。これによりアルセナール・エンヤラヴフェイスが出走可能となった。
NHKマイルカップとは、JRAが施行する競馬の競走である。格付けは国際G1。芝1600mで行われる。出走条件はサラブレッド3歳牡馬・牝馬。セン馬は出走できない。
前身は1953年から1995年まで施行されていた『NHK杯』。1996年から旧4歳(現3歳)の春のマイル王決定戦として新たに創設された。
創設当初から外国産馬の出走が可能であり、外国産馬のクラシック出走が認められていなかった2000年までは『マル外ダービー』と呼ばれていた。
第一回の1996年NHKマイルカップは出走馬18頭のうち14頭が外国産馬であり、また2002年にテレグノシスが優勝するまではすべて外国産馬が優勝していた(タイキフォーチュン・シーキングザパール・エルコンドルパサー・シンボリインディ・イーグルカフェ・クロフネ)。
2024年3月現在、レースレコードを保持しているのは2010年の優勝馬ダノンシャンティ。勝ち時計は1分31秒4。
同年のニュージーランドトロフィー(G2)およびアーリントンカップ(G3)の1着・2着・3着馬に優先出走権が付与される。
直線は525.9m。向正面直線の右奥がスタート地点で、最初の3コーナーまでの距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前に高低差1.5mの上り坂、最後の直線途中に高低差2.1mの上り坂が設けられている。3~4コーナーは緩やかなカーブ。スピードのみならず、スタミナ・持続力も求められる。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 勝ち時計 |
2023年 | シャンパンカラー | 牡3 | 内田博幸 | 01:34.0 |
2022年 | ダノンスコーピオン | 牡3 | 川田将雅 | 01:33.0 |
2021年 | シュネルマイスター | 牡3 | C.ルメール | 01:32.0 |
2020年 | ラウダシオン | 牡3 | M.デムーロ | 01:33.0 |
2019年 | アドマイヤマーズ | 牡3 | M.デムーロ | 01:32.0 |
2018年 | ケイアイノーテック | 牡3 | 藤岡佑介 | 01:33.0 |
2017年 | アエロリット | 牝3 | 横山典弘 | 01:32.0 |
2016年 | メジャーエンブレム | 牝3 | C.ルメール | 01:33.0 |
2015年 | クラリティスカイ | 牡3 | 横山典弘 | 01:34.0 |
2014年 | ミッキーアイル | 牡3 | 浜中俊 | 01:33.0 |
2013年 | マイネルホウオウ | 牡3 | 柴田大知 | 01:33.0 |
2012年 | カレンブラックヒル | 牡3 | 秋山真一郎 | 01:35.0 |
2011年 | グランプリボス | 牡3 | C.ウィリアムズ | 01:32.0 |
2010年 | ダノンシャンティ | 牡3 | 安藤勝己 | 01:31.0 |
2009年 | ジョーカプチーノ | 牡3 | 藤岡康太 | 01:32.0 |
2008年 | ディープスカイ | 牡3 | 四位洋文 | 01:34.0 |
2007年 | ピンクカメオ | 牝3 | 内田博幸 | 01:34.0 |
2006年 | ロジック | 牡3 | 武豊 | 01:33.0 |
2005年 | ラインクラフト | 牝3 | 福永祐一 | 01:34.0 |
2004年 | キングカメハメハ | 牡3 | 安藤勝己 | 01:33.0 |
2003年 | ウインクリューガー | 牡3 | 武幸四郎 | 01:34.0 |
2002年 | テレグノシス | 牡3 | 勝浦正樹 | 01:33.0 |
2001年 | クロフネ | 牡3 | 武豊 | 01:33.0 |
2000年 | イーグルカフェ | 牡3 | 岡部幸雄 | 01:34.0 |
1999年 | シンボリインディ | 牡3 | 横山典弘 | 01:34.0 |
1998年 | エルコンドルパサー | 牡3 | 的場均 | 01:34.0 |
1997年 | シーキングザパール | 牝3 | 武豊 | 01:33.0 |
1996年 | タイキフォーチュン | 牡3 | 柴田善臣 | 01:33.0 |
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【ドバイターフ2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 香港最強馬ロマンチックウォリアー参戦など最新情報【4月5日(土)25時15分】
【UAEダービー2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 日本馬が三連勝中など最新情報【4月5日(土)23時50分】