【ジャックルマロワ賞2023】レース概要・歴代優勝馬・過去の日本馬の成績など

  • 更新日:

当記事では、現地8月13日(日)にフランスドーヴィル競馬場で開催されるジャックルマロワ賞(G1)の出馬表およびレース概要を記載する。

2022年のジャックルマロワ賞覇者インスパイラル(提供:At The Races)
2022年のジャックルマロワ賞覇者インスパイラル(提供:At The Races)
  1. 出馬表
  2. ジャックルマロワ賞とは
  3. レース概要
  4. 過去の優勝馬
  5. 日本の歴代出走馬
  6. 関連情報
  7. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

出馬表

 随時更新予定。

ジャックルマロワ賞とは

 ジャックルマロワ賞とは、フランスドーヴィル競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。直線芝1600mで開催される。フランスのマイル路線において、ムーランドロンシャン賞と並ぶ最高峰のレースとして知られている。

 1988年には、欧州の名マイラーにして大種牡馬の母としても名を残す名牝ミエスクが連覇を達成。さらに6年後の1994年にはミエスクの仔イーストオブザムーンが勝利し母娘制覇を達成した。

1998年、日本から参戦したタイキシャトルが優勝した。2010年にはマクフィが優勝しており、祖父ドバイミレニアム・父ドバウィに続いて父仔三代の同競走制覇を飾っている。

レース概要

 出走が可能となるのは3歳以上の牡馬・牝馬であり、セン馬は出走できない。3歳馬は56.5kg、古馬は59.5kgの斤量が課せられ、牝馬はここから1.5kg減量となる。

 フルゲートは20頭。総賞金額は100万ユーロで、日本円に換算すると約1億5000万円。優勝馬には57万1400(約8571万円)が与えられる。

過去の優勝馬

日本の歴代出走馬

馬名 着順 騎手
1986年 ギャロップダイナ 12着 M.フィリッペロン
1998年 タイキシャトル 1着 岡部幸雄
2003年 テレグノシス 3着 勝浦正樹
2003年 ローエングリン 10着 後藤浩輝
2022年 バスラットレオン 7着 坂井瑠星
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

関連情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る