当記事では、2025年4月27日(日)の日本時間17時00分に香港の沙田(シャティン)競馬場で行われるチャンピオンズマイル(G1・芝1600m)の枠順を記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 騎手 | 斤量 |
1 | 12 | マイウィッシュ | L.フェラリス | 57.0kg |
2 | 1 | ミスターブライトサイド | C.ウィリアムズ | 57.0kg |
3 | 7 | ロイヤルパトロネージ | T.クラーク | 57.0kg |
4 | 9 | ハッピートゥギャザー | A.バデル | 57.0kg |
5 | 4 | ビューティーエターナル | A.アッゼニ | 57.0kg |
6 | 13 | サンライトパワー | C.スミヨン | 57.0kg |
7 | 5 | ビューティージョイ | B.アヴドゥラ | 57.0kg |
8 | 11 | ゴエモン | K.ストット | 57.0kg |
9 | 8 | チェンチェングローリー | J.モレイラ | 57.0kg |
10 | 2 | ヴォイッジバブル | J.マクドナルド | 57.0kg |
11 | 6 | ギャラクシーパッチ | Z.パートン | 57.0kg |
12 | 10 | レッドライオン | H.ボウマン | 57.0kg |
13 | 3 | ガイアフォース | 川田将雅 | 57.0kg |
2024年の香港マイル優勝馬ヴォイッジバブルは10番ゲートからのスタートとなる。なお、同馬は香港スチュワーズカップと香港ゴールドカップを連勝し、香港三冠に王手がかかっている。
日本からはガイアフォースが出走予定。13番ゲートからの発走で、馬番は3。またオーストラリアの名馬ミスターブライトサイドは2番ゲートからのスタートとなる。
チャンピオンズマイルとは、香港の沙田(シャティン)競馬場で開催されている競馬の競走。格付けは国際G1。
2001年に香港の国内G1として創設された。2007年からは国際G1に格付けされている。
無傷17連勝中だった香港競馬の英雄・サイレントウィットネス(Silent Witness)をブリッシュラックが下したのが当レースである。また、2008年にはグッドババが当レースを制し、香港競馬におけるマイルG1完全制覇を飾っている。
2014年には南アフリカのヴァライエティクラブが海外調教馬として初制覇。2016年にはモーリスが日本馬として初制覇を果たした。
【帝王賞2025予想】細江純子の帝王賞の見解はこちら/予想まとめ
【帝王賞2025】選定馬・出走予定馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬 ミッキーファイト・ラムジェット出走予定など最新情報【7月2日(水)20時05分開催】
【帝王賞2025予想】過去10年で4枠から3頭が優勝 過去10回のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【函館記念2025予想】3枠・4枠が好成績 過去10年のデータから導き出された函館記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【函館記念2025予想】過去10年のデータから見る 函館芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【帝王賞2025枠順発表】全14頭 武豊ノットゥルノ大外8枠14番・メイショウハリオ6枠9番など最新情報【7月2日(水)20時05分】
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報