当記事では、2023年ワールドオールスタージョッキーズの出場騎手および歴代の優勝騎手を一覧形式で記載する。
8月26日から8月27日にかけて札幌競馬場で開催されたWASJ2023は、今回が初出場となった岩田望来騎手が優勝を飾った。
全体を通して1着はなかったものの、1日目の第1戦はガリレイで3着となり15点を獲得、第2戦はウインエクレールで7着となり6点、2日目の第3戦ではイーサンバーニングで2着に入り20点、最終の第4戦では単勝141.4倍のウインルーアを3着に導き15点を加算、合計56点を獲得した。
ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)とは、JRAが主催する国際騎手招待競走である。開催地は札幌競馬場。2014年まで行われていた「ワールドスーパージョッキーズシリーズ」の名称を2015年より変更したもので、JRA所属騎手・地方競馬代表騎手・外国からの招待騎手が集い、ポイント制で優勝争いが行われる。
騎手名 | 所属 | 主な実績 |
---|---|---|
戸崎圭太 | 美浦 | 2022年度JRA賞騎手部門「MVJ」受賞 |
川田将雅 | 栗東 | 関西リーディング1位 |
横山武史 | 美浦 | 関東リーディング1位 |
武豊 | 栗東 | JRA通算4400勝 G1・80勝 |
C.ルメール | 栗東 | |
岩田望来 | 栗東 | |
坂井瑠星 | 栗東 |
2023年6月25日(日)の開催が終了した時点の成績をもとに参戦騎手が選定された。
騎手名 | 所属 | 主な騎乗馬 |
---|---|---|
A.バデル | 香港 | ウェリントン(Wellington) |
R.キング | オーストラリア | メイドオブヘヴン(Maid of Heaven) |
J.モレイラ | ブラジル | ケンローヴァ(Kenlova) |
L.モリス | イギリス | アルピニスタ(Alpinista) |
U.リスポリ | アメリカ | オーシャンロード(Ocean Road ) |
M.ヴェロン | フランス | イレジン(Iresine) |
2022年の凱旋門賞馬アルピニスタの主戦を務めるルーク・モリス騎手や、かつて日本馬ルーラーシップやキンシャサノキセキとともにG1を制したウンベルト・リスポリ騎手、2014年の来日から日本競馬に強烈な印象を与えているジョアン・モレイラ騎手などが参戦を予定している。
2014年以前はワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)の優勝騎手を記載している。
【帝王賞2025予想】細江純子の帝王賞の見解はこちら/予想まとめ
【帝王賞2025】選定馬・出走予定馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬 ミッキーファイト・ラムジェット出走予定など最新情報【7月2日(水)20時05分開催】
【帝王賞2025予想】過去10年で4枠から3頭が優勝 過去10回のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【函館記念2025予想】3枠・4枠が好成績 過去10年のデータから導き出された函館記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【函館記念2025予想】過去10年のデータから見る 函館芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【帝王賞2025枠順発表】全14頭 武豊ノットゥルノ大外8枠14番・メイショウハリオ6枠9番など最新情報【7月2日(水)20時05分】
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報