当記事では、日本国内の愛馬会法人および一口クラブ法人を一覧形式で記載する。
一口馬主とは、1頭の競走馬を所有する際の諸費用を特定の口数に分割して出資を募集する形態のこと。一口馬主は「愛馬会法人」と「クラブ法人」の2つの法人から成り立っている。
愛馬会法人が会員からの出資を募集し、契約を締結。JRAの馬主資格を持っているクラブ法人に対して競走馬を現物出資し、クラブ法人の名義でレースに所有馬を出走させる。下記一覧には愛馬会法人名を記載する。各項目にクラブ法人名を記す。
クラブ法人「社台レースホース」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。設立当初は「ダイナ」の冠名が使用されていたが、現在は用いられていない。
クラブ法人「サンデーレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。設立は1988年で。特定の冠名は用いられていない。
クラブ法人「G1レーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。設立は2010年。特定の冠名は用いられていない。
クラブ法人「キャロットファーム」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。特定の冠名は用いられていない。
クラブ法人「シルクレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。以前は冠名に「シルク」「シルキー」を使用していたが、現在特定の冠名は用いられていない。
クラブ法人「グリーンファーム」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は「グリーン」が用いられることがあるが、用いられていない所有馬も多い。
クラブ法人「ライオンレースホース」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は競走馬の末尾に「ライオン」を使用するが、用いられていない所有馬も多い。
ライオンレースホース以前のクラブ法人名は「日信レースホース株式会社」「ジョイ・レースホース株式会社」「セゾンレースホース株式会社」。セゾンレースホース時代は牡馬に「ドリーム」、牝馬に「サマー」の冠名が使用されていた。
クラブ法人「ターフ・スポート」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。以前は「ターフ」「スポート」の冠名が用いられていたが、現在は使用されていない。
クラブ法人「サラブレッドクラブ・ラフィアン」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。牡馬の冠名に「マイネル」が使用されている。牝馬には以前「マイネ」が用いられていたが、現在は使用されていない。
クラブ法人「ウイン」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は「ウイン」が使用されている。
クラブ法人「ノルマンディーサラブレッドレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は「ウイン」が使用されている。
クラブ法人「YGGホースクラブ」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。
クラブ法人の前身は「株式会社サラブレッド・レーシング・クラブ」、「株式会社荻伏牧場レーシング・クラブ」、「株式会社荻伏レーシング・クラブ」、「株式会社ブルーマネジメント」。以前、冠名に「ブルー」が使用されていたが、現在特定の冠名は用いられていない。
クラブ法人「ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。特定の冠名は使用されていない。
クラブ法人「ロードホースクラブ」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。牡馬の冠名に「ロード」が使用されている。以前は牝馬に「レディ」が用いられていたが、現在は用いられていない。
クラブ法人「広尾レース」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。特定の冠名は使用されていない。前身のクラブ法人はサウスニア。
クラブ法人「ローレルレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。「ローレル」の冠名が使用されていたが、必ずしも用いられるとは限らない。前身は「カネツ競走馬」。当時は「カネツ」の冠名が用いられていた。
クラブ法人「大樹ファーム」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は「タイキ」が用いられている。また一部の牝馬には「アン」が使用されていた。
クラブ法人「友駿ホースクラブ」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は「シチー」が使用されている。
クラブ法人「フクキタル」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。特定の冠名は使用されていない。
クラブ法人「DMMドリームクラブ」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。特定の冠名は使用されていない。
クラブ法人「東京ホースレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。冠名は「レッド」が使用されている。また、2018年産以降の牝馬には「ルージュ」の冠名が用いられる。前身は「ユーワ」の冠名で知られるユーワ。
クラブ法人「インゼルレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。特定の冠名は使用されていない。
クラブ法人「京都ホースレーシング」に競走馬の現物出資をおこない、同名義でレースに所有馬を出走させている。クラブ法人の前身は「ニューワールドレーシング」。
【クイーンエリザベスステークス2世カップ2025枠順発表】全11頭 三冠牝馬リバティアイランド11番ゲート・日本ダービー馬タスティエーラ10番ゲート・ゴリアット9番ゲートなど最新情報
【羽田盃2025枠順発表】全15頭 ナチュラルライズ7枠12番・ジャナドリア5枠9番など最新情報【4月29日(火)20時05分】
【天皇賞(春)2025】登録馬・レース概要・歴代優勝馬など最新情報【5月4日(日)15時40分】
【日本ダービー2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 ミュージアムマイル・クロワデュノールなど最新情報【6月1日(日)15時40分】
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
【フローラステークス2025枠順発表】武豊ジュンブロッサム3枠3番・ミスタージーティー6枠6番など最新情報【4月27日(日)15時45分】
【青葉賞2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【チェアマンズスプリントプライズ2025枠順発表】全13頭 三冠かかる香港最速馬カーインライジング4番ゲート 復帰戦の短距離三冠馬ラッキースワイネス7番ゲートなど最新情報
【チャンピオンズマイル2025枠順発表】全13頭 ヴォイッジバブル10番ゲート・ガイアフォース13番ゲートなど最新情報
【宝塚記念2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 ベラジオオペラ・アーバンシック・武豊メイショウタバル出走予定など最新情報【6月15日(日)15時40分】