当記事では、2025年5月18日(日)15時40分に東京競馬場で開催されるヴィクトリアマイル(G1・芝1600m)の最新情報を記載する。
当項目では、2025年ヴィクトリアマイル(G1)に出走を予定している競走馬を一覧形式で記載している。
主な競走成績:2024年桜花賞(G1)1着・2024年オークス(G1)2着ほか
主な競走成績:2025年金鯱賞(G2)1着・2024年ローズステークス(G2)1着・2024年クイーンカップ(G3)1着
主な競走成績:2025年阪神牝馬ステークス(G2)1着・2023年アルテミスステークス(G3)2着
主な競走成績:2025年福島牝馬ステークス(G3)1着
主な競走成績:2025年愛知杯(G3)1着
主な競走成績:2024年チャレンジカップ(G3)1着・2022年アルテミスステークス(G3)1着ほか
主な競走成績:2023年フィリーズレビュー(G2)1着
主な競走成績:2025年中山牝馬ステークス(G3)1着・2023年紫苑ステークス(G2)3着
主な競走成績:立雲峡ステークス(3勝クラス)1着
ヴィクトリアマイルとは、JRAが施行する競馬の競走である。格付けは国際G1。4歳以上の牝馬が出走可能。2006年に春季の牝馬マイル女王決定戦として新設された、比較的新しいG1競走である。
創設時より外国馬および特定の条件を満たした地方所属馬も出走が可能となっている。
2017年より、同レースの3着以内に入線した競走馬にフランスG1・ジャックルマロワ賞への優先出走権、ならびに2021年より同じくフランスG1のムーランドロンシャン賞への優先出走権が付与される。
ヴィルシーナ・ストレイトガールが連覇を飾っているほか、ウオッカ・ブエナビスタ・ホエールキャプチャ・ソダシなどが2年連続で連対するなど、リピーターレースとしても知られている。2024年には単勝208.6倍の伏兵テンハッピーローズが勝利し、波乱を演出した。
同年の阪神牝馬ステークス(G2)および福島牝馬ステークス(G3)の優勝馬に同競走への優先出走権が与えられる。
直線は525.9m。向正面直線の右奥がスタート地点で、最初の3コーナーまでの距離は約542m(Aコース時)。
3コーナー手前に高低差1.5mの上り坂、最後の直線途中に高低差2.1mの上り坂が設けられている。3~4コーナーは緩やかなカーブ。スピードのみならず、スタミナ・持続力も求められるコース。
2025年現在、連覇を飾ったのはヴィルシーナ・ストレイトガールの2頭。
【北九州記念2025予想】川田将雅騎手・坂井瑠星騎手が勝率20パーセント超 過去10年のデータから見る 小倉芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【北九州記念2025予想】過去10年のデータから導き出された北九州記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
POG2025-2026 有力馬まとめ
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報