安田記念の歴代優勝馬・騎手一覧。
回 | 年 | 安田記念優勝馬 | 騎手 |
第74回 | 2024年 | ロマンチックウォリアー | マクドナルド |
第73回 | 2023年 | ソングライン | 戸崎圭太 |
第72回 | 2022年 | ソングライン | 池添謙一 |
第71回 | 2021年 | ダノンキングリー | 川田将雅 |
第70回 | 2020年 | グランアレグリア | 池添謙一 |
第69回 | 2019年 | インディチャンプ | 福永祐一 |
第68回 | 2018年 | モズアスコット | ルメール |
第67回 | 2017年 | サトノアラジン | 川田将雅 |
第66回 | 2016年 | ロゴタイプ | 田辺裕信 |
第65回 | 2015年 | モーリス | 川田将雅 |
第64回 | 2014年 | ジャスタウェイ | 柴田善臣 |
第63回 | 2013年 | ロードカナロア | 岩田康誠 |
第62回 | 2012年 | ストロングリターン | 福永祐一 |
第61回 | 2011年 | リアルインパクト | 戸崎圭太 |
第60回 | 2010年 | ショウワモダン | 後藤浩輝 |
第59回 | 2009年 | ウオッカ | 武豊 |
第58回 | 2008年 | ウオッカ | 岩田康誠 |
第57回 | 2007年 | ダイワメジャー | 安藤勝己 |
第56回 | 2006年 | ブリッシュラック | プレブル |
第55回 | 2005年 | アサクサデンエン | 藤田伸二 |
第54回 | 2004年 | ツルマルボーイ | 安藤勝己 |
第53回 | 2003年 | アグネスデジタル | 四位洋文 |
第52回 | 2002年 | アドマイヤコジーン | 後藤浩輝 |
第51回 | 2001年 | ブラックホーク | 横山典弘 |
第50回 | 2000年 | フェアリーキングプローン | フラッド |
第49回 | 1999年 | エアジハード | 蛯名正義 |
第48回 | 1998年 | タイキシャトル | 岡部幸雄 |
第47回 | 1997年 | タイキブリザード | 岡部幸雄 |
第46回 | 1996年 | トロットサンダー | 横山典弘 |
第45回 | 1995年 | ハートレイク | 武豊 |
第44回 | 1994年 | ノースフライト | 角田晃一 |
第43回 | 1993年 | ヤマニンゼファー | 柴田善臣 |
第42回 | 1992年 | ヤマニンゼファー | 田中勝春 |
第41回 | 1991年 | ダイイチルビー | 河内洋 |
第40回 | 1990年 | オグリキャップ | 武豊 |
第39回 | 1989年 | バンブーメモリー | 岡部幸雄 |
第38回 | 1988年 | ニッポーテイオー | 郷原洋行 |
第37回 | 1987年 | フレッシュボイス | 柴田政人 |
第36回 | 1986年 | ギャロップダイナ | 柴崎勇 |
第35回 | 1985年 | ニホンピロウイナー | 河内洋 |
第34回 | 1984年 | ハッピープログレス | 田原成貴 |
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【ドバイターフ2025結果情報】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを破りハナ差で優勝 日本馬による7度目の優勝など最新情報
【UAEダービー2025結果情報】アドマイヤデイトナ&ルメール騎手が優勝 日本馬が4連覇達成など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】