【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報

  • 更新日:

当記事では、2025年4月5日(土)の日本時間26時30分にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催されたドバイワールドカップ(G1・ダート2000m)のレース結果を記載する。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

ドバイワールドカップ2025レース映像

 ※YouTube『Racing Dubai』より引用

  1. ドバイワールドカップ2025レース映像
  2. ドバイワールドカップ2025レース結果
  3. ドバイワールドカップ歴代優勝馬
  4. 最新情報
  5. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

ドバイワールドカップ2025レース結果

 勝利したのは単勝58.0倍の伏兵ヒットショー。鞍上はF.ジェルー騎手。前で粘るミクストをゴール前で捉えて勝利を飾った。日本馬フォーエバーヤングは最終直線で果敢に脚を伸ばすも3着だった。

 F.ジェルー騎手は2017年のドバイワールドカップガンランナーに騎乗してアロゲートに屈し2着。今回は同じくキャンディライド産駒のヒットショードバイワールドカップ初制覇を飾ることとなった。

ドバイワールドカップ歴代優勝馬

開催年優勝馬(英名)性齢騎手
2025年ヒットショー牡5F.ジェルー
2024年ローレルリバー牡6T.オシェア
2023年ウシュバテソーロ牡6川田将雅
2022年カントリーグラマー(Country Grammer)牡5L.デットーリ
2021年ミスティックガイド(Mystic Guide)牡4L.サエス
2020年ーーーーーー
2019年サンダースノー(Thunder Snow)牡5C.スミヨン
2018年サンダースノー(Thunder Snow)牡4C.スミヨン
2017年アロゲート(Arrogate)牡4M.スミス
2016年カリフォルニアクローム(California Chrome)牡5V.エスピノーザ
2015年プリンスビショップ(Prince Bishop)セ8W.ビュイック
2014年アフリカンストーリー(African Story)セ7S.デソウサ
2013年アニマルキングダム(Animal Kingdom)牡5J.ロザリオ
2012年モンテロッソ(Monterosso)牡5M.バルザローナ
2011年ヴィクトワールピサ牡4M.デムーロ
2010年グロリアデカンペオン(Gloria de Campeao)牡6T.ペレイラ
2009年ウェルアームド(Well Armed)セ6A.グライダー
2008年カーリン(Curlin)牡4R.アルバラード
2007年インヴァソール(Invasor)牡5F.ハラ
2006年エレクトロキューショニスト(Electrocutionist)牡5L.デットーリ
2005年ロージズインメイ(Roses in May)牡5J.ヴェラスケス
2004年プレザントリーパーフェクト(Pleasantly Perfect)牡6A.ソリス
2003年ムーンバラッド牡4L.デットーリ
2002年ストリートクライ(Street Cry)牡4J.ベイリー
2001年キャプテンスティーヴ(Captain Steve)牡4J.ベイリー
2000年ドバイミレニアム(Dubai Millennium)牡4L.デットーリ
1999年アルムタワケル(Almutawakel)牡4R.ヒルズ
1998年シルヴァーチャーム(Silver Charm)牡4G.スティーヴンス
1997年シングスピール(Singspiel)牡5J.ベイリー
1996年シガー(Cigar)牡6J.ベイリー

 1996年は格付けなし(優勝馬シガー)。1997年はリステッド競走として施行(優勝馬シングスピール)されており、シルヴァーチャームが優勝した1998年以降は国際G1である。

 2010年から2014年まではオールウェザーコースで開催。この期間中に日本馬ヴィクトワールピサが優勝している。2015年以降はふたたびダートコースで施行されており、ウシュバテソーロはダート開催のドバイワールドカップを日本馬として初めて優勝している。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る