当記事では、2023年2月12日(日)に阪神競馬場で施行される京都記念(G2)の概要や最新情報についてまとめています。
京都記念はJRAが施行する重賞競走。格付けはG2。1942年に創設された一戦で、当初は春と秋にそれぞれ1回ずつ(年2回)施行されていた。1984年からは年1回の開催となっている。なお、本来は京都競馬場で行われるが、京都競馬場の改修工事の影響により2021年・2022年・2023年は阪神競馬場で行われる。
宝塚記念が行われるコース。内回りコースを使用し、コースを1周強回る。正面スタンド前の直線右端、外回りの4コーナー出口からのスタートで、1コーナーまでの距離は525m。3~4コーナーのカーブは内回りにしてはゆったりしている。最後の直線は356.5m(Aコース時)で、残り200m~80mの間に高低差1.8mの急坂が待ち構えている。
2023年2月6日時点の出走予定馬と主な実績は下記のとおり。
馬名 | 主な実績 |
ドウデュース | 2022年日本ダービー(G1)1着ほか |
エフフォーリア | 2021年JRA賞年度代表馬 |
キラーアビリティ | 2021年ホープフルS(G1)1着ほか |
プラダリア | 2022年青葉賞(G2)1着 |
ウインマイティー | 2022年マーメイドS(G3)1着 |
ユニコーンライオン | G3を2勝 |
マテンロウレオ | 2022年きさらぎ賞(G3)1着 |
インプレス | 2022年尼崎S(3勝クラス)1着 |
キングオブドラゴン | 2023年日経新春杯(G2)2着 |
2021年新潟記念(G3)1着 | |
アフリカンゴールド | 2022年京都記念(G2)1着 |
スカーフェイス | 2022年中山金杯(G3)2着 |
ラストドラフト | 2019年京成杯(G3)1着 |
【札幌記念2025予想】1枠が勝率30パーセント超 8枠も好走傾向 有利・不利な札幌記念の枠順分析など最新情報
【札幌記念2025予想】武豊騎手は勝率13.9パーセントと安定感たっぷり 札幌芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【札幌記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・歴代優勝馬など最新情報【8月17日(日)15時45分】
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
ジャックルマロワ賞とは? レース概要・歴代優勝馬など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【ジャックルマロワ賞2025予想】有力馬を紹介!アスコリピチェーノ&ゴートゥファーストのライバル ロサリオン・ドックランズなど最新情報
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬