当記事では、2025年6月1日(日)15時40分に東京競馬場で施行される日本ダービー(G1・3歳牡牝・芝2400m)に騎乗するジョッキーの、東京芝2400mにおける過去10年の競走成績を一覧形式で記載している。
日本ダービーが行われる東京芝2400mは中央競馬を象徴するようなコース。正面スタンド前の直線半ばにスタート地点を設置し、コースを1周する形状をとっている。東京競馬場のホームストレッチは525.9mであり、最終直線の長さが特徴的ではあるものの、差し・追込だけでなく逃げ・先行の押し切りも多数見られる。
こうした条件のなか、C.ルメール騎手が勝率35.6%、連対率55.6%、複勝率64.4%と驚異的な数値を叩き出している点には注目である。過去10年でオークスを4勝(ソウルスターリング・アーモンドアイ・スターズオンアース・チェルヴィニア)、ジャパンカップをアーモンドアイで2勝&イクイノックスで1勝、2017年にはレイデオロとのコンビでダービージョッキーとなった名手である。
2023年にタスティエーラとのコンビで日本ダービーを制したD.レーン騎手の複勝率47.4%にも注目である。57度の騎乗機会において27回複勝圏内に入線しており、その中には2020年の日本ダービーで2着だったサリオスの数値も含まれている。
菊花賞 歴代優勝馬・騎手一覧(過去G1結果)
【菊花賞2025予想】2枠から優勝馬が4頭も近年は外枠優勢? 有利・不利な菊花賞の枠順分析など最新情報
【菊花賞2025予想】武豊騎手の複勝率46パーセント・ルメール騎手の勝率44パーセントと好成績に注目など最新情報
【ミックスセール2025】ライブ配信・ノーザンファームミックスセールの上場馬の一覧・セール概要など最新情報【10月21日(火)】
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【BCクラシック2025】ブリーダーズカップ・クラシックの出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬・日本馬の出走歴など最新情報
馬主をしている有名人・芸能人の所有馬・最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【三冠馬まとめ】歴代の中央競馬クラシック三冠馬一覧 史上8頭目はコントレイル