当記事では、2025年4月5日(土)の日本時間22時10分にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催されたドバイゴールドカップ(G2・芝3200m)のレース結果を記載する。
※YouTube『Racing Dubai』より引用
開催年 | 開催地 | 優勝馬 | 騎手 | 所属 |
2023年 | 大井 | イグナイター | 笹川翼 | 兵庫 |
2022年 | 盛岡 | ダンシングプリンス | 三浦皇成 | JRA |
2021年 | 金沢 | レッドルゼル | 川田将雅 | JRA |
2020年 | 大井 | サブノジュニア | 矢野貴之 | 大井 |
2019年 | 浦和 | ブルドッグボス | 御神本訓史 | 浦和 |
2018年 | 京都 | グレイスフルリープ | C.ルメール | JRA |
2017年 | 大井 | ニシケンモノノフ | 横山典弘 | JRA |
2016年 | 川崎 | ダノンレジェンド | M.デムーロ | JRA |
2015年 | 大井 | コーリンベリー | 松山弘平 | JRA |
2014年 | 盛岡 | ドリームバレンチノ | 岩田康誠 | JRA |
2013年 | 金沢 | エスポワールシチー | 後藤浩輝 | JRA |
2012年 | 川崎 | タイセイレジェンド | 内田博幸 | JRA |
2011年 | 大井 | スーニ | 川田将雅 | JRA |
2010年 | 船橋 | サマーウインド | 藤岡佑介 | JRA |
2009年 | 名古屋 | スーニ | 川田将雅 | JRA |
2008年 | 園田 | バンブーエール | 松岡正海 | JRA |
2007年 | 大井 | フジノウェーブ | 御神本訓史 | 大井 |
2006年 | 川崎 | ブルーコンコルド | 幸英明 | JRA |
2005年 | 名古屋 | ブルーコンコルド | 幸英明 | JRA |
2004年 | 大井 | マイネルセレクト | 武豊 | JRA |
2003年 | 大井 | サウスヴィグラス | 柴田善臣 | JRA |
2002年 | 盛岡 | スターリングローズ | 福永祐一 | JRA |
2001年 | 大井 | ノボジャック | 蛯名正義 | JRA |
勝利したのは9歳セン馬ドバイフューチャー(Dubai Future)。2024年は全休しており、前走2025年2月のナドアルシバトロフィー(G3)で復活の重賞勝利を飾っていた。これで重賞2連勝となる。鞍上はS.デソウサ騎手。同騎手がドバイゴールドカップを勝利するのは2013年のキャヴァルリーマン(Cavalryman)以来12年ぶり。
なお、ダイワメジャー産駒のダブルメジャーは4コーナーでトローラーマンを交わして先頭に立つも、ドバイフューチャーの差し脚に屈し2着となった。
開催年 | 優勝馬(英名) | 性齢 | 騎手 |
---|---|---|---|
2025年 | ドバイフューチャー (Dubai Future) | セ9 | S.デソウサ |
2024年 | タワーオブロンドン (Tower Of London) | 牡4 | R.ムーア |
2023年 | ブルーム(Broome) | 牡7 | R.ムーア |
2022年 | ステイフーリッシュ | 牡7 | C.ルメール |
2021年 | サブジェクティビスト (Subjectivist) | 牡4 | J.ファニング |
2020年 | --- | --- | --- |
2019年 | クロスカウンター (Cross Counter) | セ4 | W.ビュイック |
2018年 | ヴァジラバド (Vazirabad) | セ6 | C.スミヨン |
2017年 | ヴァジラバド (Vazirabad) | セ5 | C.スミヨン |
2016年 | ヴァジラバド (Vazirabad) | セ4 | C.スミヨン |
2015年 | ブラウンパンサー (Brown Panther) | 牡7 | R.キングスコート |
2014年 | サーテラーク (Certerach) | セ6 | J.スペンサー |
2013年 | キャヴァルリーマン (Cavalryman) | 牡7 | S.デソウサ |
2012年 | オピニオンポール (Opinion Poll) | 牡6 | L.デットーリ |
2011年 | ウィスパリングギャラリー (Whispering Gallery) | セ5 | L.デットーリ |
2010年 | サボタージュ (Sabotage) | セ4 | M.バルザローナ |
2009年 | ヴェラシティ (Veracity) | 牡5 | L.デットーリ |
2001年に国際G3に認定され、翌2002年より国際G2として施行されている。当記事ではG2昇格後の優勝馬を一覧形式で記載している。
開催年 | 開催地 | 優勝馬 | 騎手 | 所属 |
2023年 | 大井 | イグナイター | 笹川翼 | 兵庫 |
2022年 | 盛岡 | ダンシングプリンス | 三浦皇成 | JRA |
2021年 | 金沢 | レッドルゼル | 川田将雅 | JRA |
2020年 | 大井 | サブノジュニア | 矢野貴之 | 大井 |
2019年 | 浦和 | ブルドッグボス | 御神本訓史 | 浦和 |
2018年 | 京都 | グレイスフルリープ | C.ルメール | JRA |
2017年 | 大井 | ニシケンモノノフ | 横山典弘 | JRA |
2016年 | 川崎 | ダノンレジェンド | M.デムーロ | JRA |
2015年 | 大井 | コーリンベリー | 松山弘平 | JRA |
2014年 | 盛岡 | ドリームバレンチノ | 岩田康誠 | JRA |
2013年 | 金沢 | エスポワールシチー | 後藤浩輝 | JRA |
2012年 | 川崎 | タイセイレジェンド | 内田博幸 | JRA |
2011年 | 大井 | スーニ | 川田将雅 | JRA |
2010年 | 船橋 | サマーウインド | 藤岡佑介 | JRA |
2009年 | 名古屋 | スーニ | 川田将雅 | JRA |
2008年 | 園田 | バンブーエール | 松岡正海 | JRA |
2007年 | 大井 | フジノウェーブ | 御神本訓史 | 大井 |
2006年 | 川崎 | ブルーコンコルド | 幸英明 | JRA |
2005年 | 名古屋 | ブルーコンコルド | 幸英明 | JRA |
2004年 | 大井 | マイネルセレクト | 武豊 | JRA |
2003年 | 大井 | サウスヴィグラス | 柴田善臣 | JRA |
2002年 | 盛岡 | スターリングローズ | 福永祐一 | JRA |
2001年 | 大井 | ノボジャック | 蛯名正義 | JRA |
【帝王賞2025予想】細江純子の帝王賞の見解はこちら/予想まとめ
【帝王賞2025予想】過去10年で4枠から3頭が優勝 過去10回のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【帝王賞2025】選定馬・出走予定馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬 ミッキーファイト・ラムジェット出走予定など最新情報【7月2日(水)20時05分開催】
【北九州記念2025予想】川田将雅騎手・坂井瑠星騎手が勝率20パーセント超 過去10年のデータから見る 小倉芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【北九州記念2025予想】過去10年のデータから導き出された北九州記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【帝王賞2025枠順発表】全14頭 武豊ノットゥルノ大外8枠14番・メイショウハリオ6枠9番など最新情報【7月2日(水)20時05分】
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報