当記事では、2025年4月5日(土)25時15分にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で行われるドバイターフ(G1・芝1800m)の最新情報を記載する。
2025年ドバイターフ(G1)の出走想定馬は上記のとおり。香港最強馬ロマンチックウォリアーが出走を予定しており、日本からは三冠牝馬リバティアイランドなどが参戦を予定している。
当項目では、2025年ドバイターフに出走を予定している競走馬を一覧形式で記載する。
主な競走成績:2022年〜2024年クイーンエリザベス2世カップ(G1)1着・2022年〜2024年香港カップ(G1)1着・2023年コックスプレート(G1)1着・2024年安田記念(G1)1着・2025年ジェベルハッタ(G1)1着・2025年サウジカップ(G1)2着・2024年香港ゴールドカップ(G1)1着ほか
主な競走成績:2023年桜花賞(G1)1着・2023年オークス(G1)1着・2023年秋華賞(G1)1着・2022年阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)1着
主な競走成績:2024年マイルチャンピオンシップ(G1)1着・2024年香港マイル(G1)2着・2023年マイルチャンピオンシップ(G1)2着ほか
主な競走成績:2023年エリザベス女王杯(G1)1着ほか
主な競走成績:2024年毎日杯(G3)1着・2024年神戸新聞杯(G2)1着
ドバイターフとは、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。
南半球産馬3歳以上、北半球産馬4歳以上のサラブレッドが出走可能な芝1800m戦。1996年に『ドバイデューティーフリー』として創設され、2000年から芝に変更されている。
2007年に日本から出走したアドマイヤムーンが1着となり、日本調教馬として初勝利。2014年にはジャスタウェイがレコードタイムを2秒以上短縮する1分45秒52の勝ち時計で勝利し、世界ランキング1位に輝いた。
2016年にはリアルスティール、翌2017年にヴィブロス、2019年にアーモンドアイが勝利。2022年にはパンサラッサが前年覇者ロードノースとの同着優勝を飾っている。
開催年 | 優勝馬(英名) | 性齢 | 騎手 |
---|---|---|---|
2023年 | ファクトゥールシュヴァル | セ5 | M.ギュイヨン |
2023年 | ロードノース | セ7 | L.デットーリ |
2022年 | ロードノース パンサラッサ | セ6 牡5 | L.デットーリ 吉田豊 |
2021年 | ロードノース | セ5 | L.デットーリ |
2020年 | --- | --- | --- |
2019年 | アーモンドアイ | 牝4 | C.ルメール |
2018年 | ベンバトル(Benbatl) | 牡4 | O.マーフィー |
2017年 | ヴィブロス | 牝4 | J.モレイラ |
2016年 | リアルスティール | 牡4 | R.ムーア |
2015年 | ソロウ(Solow) | セ5 | M.ギュイヨン |
2014年 | ジャスタウェイ | 牡5 | 福永祐一 |
2013年 | サッジャー(Sajjhaa) | 牝6 | S.デソウサ |
2012年 | シティスケープ(Cityscape) | 牡6 | J.ドイル |
2011年 | プレスヴィス(Presvis) | セ7 | R.ムーア |
2010年 | アルシェマーリ(Al Shemali) | 牡6 | R.フレンチ |
2009年 | グラディアトラス(Gladiatorus) | 牡4 | A.アジュテビ |
2008年 | ジェイペグ(Jay Peg) | 牡4 | A.マーカス |
2007年 | アドマイヤムーン | 牡4 | 武豊 |
2006年 | デビッドジュニア(David Junior) | 牡4 | J.スペンサー |
2005年 | エルヴストローム(Elvstroem) | 牡5 | N.ローウィラー |
2004年 | パオリニ(Paolini) ライトアプローチ(Right Approach) | 牡7 牡5 | E.ペドロザ W.マーヴィング |
2003年 | イピトンべ(Ipi Tombe) | 牝4 | K.シーア |
2002年 | テルアテル(Terre a Terre) | 牝5 | C.スミヨン |
2001年 | ジムアンドトニック | セ7 | G.モッセ |
2000年 | リズムバンド(Rhythm Band) | セ4 | T.ダーカン |
1999年 | アルティブル(Altibr) | 牡4 | R.ヒルズ |
1998年 | アヌスミラビリス(Annus Mirabilis) | 牡6 | G.スティーヴンス |
1997年 | タマヤズ(Tamayaz) | 牡5 | L.デットーリ |
1996年 | キーオブラック(Key of Luck) | 牡5 | G.スティーヴンス |
1996年から2014年までのレース名は「ドバイデューティーフリー」、2015年以降は「ドバイターフ」となっている。1999年まではダート2000mで開催されている。
2002年から2009年まではナドアルシバ競馬場の芝1777mで開催。2010年にメイダン競馬場へ開催場所が変更されるとともに、芝1800mとなった。
1996年から1998年までは格付けなし、1999年・2000年はG1、2001年はG2として施行され、以降はG1として開催されている。
2020年は新型コロナウイルス(covid-19)の世界的な感染拡大にともない開催見合わせとなったため、優勝馬は存在せず、同開催は延期扱いとなっている。
【NHKマイルカップ2025予想】細江純子の注目馬 2歳王者アドマイヤズームの前走考察と特性など最新情報/予想まとめ
【ヴィクトリアマイル2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【日本ダービー2025】出走想定馬・レース概要・歴代優勝馬 ミュージアムマイル・クロワデュノールなど最新情報【6月1日(日)15時40分】
【NHKマイルカップ2025予想】過去10年のデータから見る 東京芝1600mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【宝塚記念2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 ベラジオオペラ・アーバンシック・武豊メイショウタバル出走予定など最新情報【6月15日(日)15時40分】
【ヴィクトリアマイル2025】出走想定馬24頭・レース概要・歴代優勝馬 ステレンボッシュ・シランケド・サフィラ・クイーンズウォークなど最新情報【5月18日(日)15時40分】
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【NHKマイルカップ2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年5月12日)
POG2024-2025 有力馬まとめ