枠 | 番 | 馬名 | 性 | 騎手 | 重量 |
1 | 8 | トラファルガースクエア | セ4 | S.デソウサ | 58.5kg |
2 | 4 | デイラマイル | 牡4 | J.ワトソン | 60.5kg |
3 | 9 | エピックポエット | セ6 | D.タドホープ | 58.5kg |
4 | 1 | アルナイル | セ7 | L.モリス | 62.0kg |
5 | 11 | イヤーオブザドラゴン | セ7 | C.オスピーナ | 55.0kg |
6 | 6 | プリドウェン | セ7 | C.シェパード | 60.0kg |
7 | 3 | コンティニュアス | 牡5 | R.ムーア | 61.0kg |
8 | 10 | ジャックレッドクラウド | セ5 | A.アルファライディ | 58.5kg |
9 | 2 | グレゴリー | セ5 | J.ドイル | 61.5kg |
10 | 7 | プレステージノクターン | 牡5 | C.スミヨン | 59.5kg |
11 | 5 | ビザンチンドリーム | 牡4 | O.マーフィー | 60.0kg |
日本からはビザンチンドリームが出走予定。またハーツクライ産駒の英セントレジャーホース・コンティニュアスも出走を予定している。
当記事では、2025年2月22日(土)25時50分にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で開催されるレッドシーターフハンデキャップ(G2・芝3000m)の枠順を記載する。
レッドシーターフハンデキャップとは、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる競馬の競走。格付けは国際G2。芝3000mで施行される。2025年、G3からG2に昇格した。
サウジカップをメインレースとするサウジカップデーの当日に開催されるアンダーカードのひとつで、2020年に「ロンジンターフハンデキャップ」の名称で創設された。2021年より現在のレース名に改称された。
海外調教馬は国際競馬統括機関連盟のパート1国における重賞・リステッド競走で4着以上の成績をおさめ、かつ自国レーティングにおいて100ポンド以上(牝馬は96ポンド以上)を獲得しなければ登録することができない。
G3として施行された2022年には日本馬ステイフーリッシュ、続く2023年には日本馬シルヴァーソニックが勝利し、日本馬が連覇を飾っている。
【札幌記念2025予想】1枠が勝率30パーセント超 8枠も好走傾向 有利・不利な札幌記念の枠順分析など最新情報
【札幌記念2025予想】武豊騎手は勝率13.9パーセントと安定感たっぷり 札幌芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【英インターナショナルステークス2025枠順発表】全6頭 ダノンデサイル・ドラクロワ・オンブズマンが出走など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
ジャックルマロワ賞とは? レース概要・歴代優勝馬など最新情報
【ジャックルマロワ賞2025予想】有力馬を紹介!アスコリピチェーノ&ゴートゥファーストのライバル ロサリオン・ドックランズなど最新情報
【札幌記念 2025結果情報】直線で抜け出したトップナイフが重賞初制覇