当記事では、現地時間2025年2月22日(土)にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で開催されるサウジカップデーの各競走に予備登録のあった日本馬を一覧形式で記載している。
サウジカップとは、サウジアラビアのキング・アブドゥルアジーズ競馬場で行われる国際G1競走である。施行距離はダート1800m。賞金総額2000万ドルを誇る世界最高賞金レースである。サウジアラビアジョッキークラブによって2020年に創設された国際競走で、2022年から国際G1に格付けされた。
前年のチャンピオンズカップ(G1)1着馬およびペガサスワールドカップ(米G1)1着馬に、同レースへの優先出走権が与えられる。
サウジダービーとは、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる競馬の競走。格付けは国際G3。ダート1600mで施行される。
サウジカップをメインレースとするサウジカップデーの当日に開催されるアンダーカードのひとつで、2020年に「サンバサウジダービー」として創設された。2021年以降は現在のレース名に改称されている。
第一回開催を制したのは日本馬のフルフラット。第二回を日本馬ピンクカメハメハが優勝し、日本馬が連覇を果たした。2023年にはコミッショナーキングが制し、地元馬として初優勝を飾っている。
リヤドダートスプリントとは、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる競馬の競走。ダート1200mで施行される。
サウジカップをメインレースとするサウジカップデーの当日に開催されるアンダーカードのひとつで、2020年に「サウジアスプリント(サウジアカップ)」の名称で創設された。2021年より現在のレース名に改称。
海外調教馬は国際競馬統括機関連盟のパート1国における重賞・リステッド競走で4着以上の成績をおさめ、かつ自国レーティングにおいて100ポンド以上(牝馬は96ポンド以上)を獲得しなければ登録することができない。
日本でおこなわれるカペラステークス(G3)の1着馬に優先出走権が与えられる。2022年の当レースを制したダンシングプリンスは、前年のカペラステークスを制し、このレースで海外初遠征。5馬身差をつける圧勝劇を見せた。
1351ターフスプリントとは、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる競馬の競走。格付けは国際G2。芝1351mで施行される。
サウジカップをメインレースとするサウジカップデーの当日に開催されるアンダーカードのひとつで、2020年に「1351カプ」の名称で創設された。2021年より現在の名称に変更。
海外調教馬は国際競馬統括機関連盟のパート1国における重賞・リステッド競走で4着以上の成績をおさめ、かつ自国レーティングにおいて100ポンド以上(牝馬は96ポンド以上)を獲得しなければ登録することができない。
日本馬ソングライン・バスラットレオンが2022年から2023年にかけて勝利している。なお、1351という距離設定は、サウジアラビアの建国年であるイスラム暦1351年を元としている。
ネオムターフカップとは、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる競馬の競走。格付けは国際G2。芝2100mで施行される。
サウジカップをメインレースとするサウジカップデーの当日に開催されるアンダーカードのひとつで、2020年に「モハメドユスフナギモーターズカップ」の名称で創設された。2021年に現在のレース名に改称。
海外調教馬は国際競馬統括機関連盟のパート1国における重賞・リステッド競走で4着以上の成績をおさめ、かつ自国レーティングにおいて100ポンド以上(牝馬は96ポンド以上)を獲得しなければ登録することができない。
レッドシーターフハンデキャップとは、サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる競馬の競走。格付けは国際G2。芝3000mで施行される。
サウジカップをメインレースとするサウジカップデーの当日に開催されるアンダーカードのひとつで、2020年に「ロンジンターフハンデキャップ」の名称で創設された。2021年より現在のレース名に改称された。
海外調教馬は国際競馬統括機関連盟のパート1国における重賞・リステッド競走で4着以上の成績をおさめ、かつ自国レーティングにおいて100ポンド以上(牝馬は96ポンド以上)を獲得しなければ登録することができない。
G3として施行された2022年には日本馬ステイフーリッシュ、続く2023年には日本馬シルヴァーソニックが勝利し、日本馬が連覇を飾っている。2025年にG2へ昇格した。
【ジャパンカップ2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬 クロワデュノール・ダノンデサイル・タスティエーラの日本ダービー馬対決実現かなど最新情報【11月30日15時40分】
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング フォーエバーヤングがBCクラシックを勝利し歴代獲得賞金1位に浮上など最新情報
【マイルチャンピオンシップ2025】出走予定馬・日程・レース概要・歴代優勝馬 ジャンタルマンタル・アドマイヤズーム・ドックランズなど最新情報【11月23日(日)15時40分】
【アルゼンチン共和国杯2025予想】細江純子の注目馬 騎手の魅力と展開面の強みが光る1頭など最新情報/予想まとめ
馬主をしている有名人・芸能人の所有馬・最新情報
【JBC競走2025結果一覧】JBCクラシック・JBCスプリント・JBCレディスクラシック・JBC2歳優駿の結果一覧など最新情報【11月3日(月)】
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
ジャパンカップ 歴代優勝馬・騎手一覧(過去G1結果)
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報