当記事では、全日本2歳優駿(Jpn1・川崎ダート1600m)の歴代勝ち時計をランキング形式で記載する。歴代最速タイムを計時したのは2021年のドライスタウト。勝ち時計は1分39秒2。
ランキングはJpn1昇格後のレースを対象に記載している。
全日本2歳優駿とは、川崎競馬場で施行される競馬のレース。格付けはJpn1。地方所属馬・JRA所属馬が一堂に会する国際交流競走である。
創設は1950年と古く、1988年より『全日本3歳優駿』に改称。2001年より競走馬齢を国際基準に合わせたことにならって現在の名称となっている。1997年より中央・地方全国指定交流競走に指定され、ダートグレード競走のG2に指定された。2002年より統一G1に昇格、日本における2歳のダート最強馬決定戦として位置付けられている。
2歳限定戦においては唯一となるJpn1競走であり、アメリカの歴史あるG1・ケンタッキーダービーの出走馬を選定する『JAPAN ROAD TO THE KENTUCKY DERBY』の対象レースとなっている。
アグネスワールド、アグネスデジタル、ユートピア、スーニ、ルヴァンスレーヴ、デルマソトガケなど、のちに活躍する競走馬が歴代優勝馬に名を連ねている。
また、地方所属馬としてはトーシンブリザード、フリオーソ、ラブミーチャン、ハッピースプリントなどが勝利しており、なかでもラブミーチャン・ハッピースプリントは当レースを勝利したことで2歳馬ながらNARグランプリ年度代表馬に輝いた。
4コーナー奥のポケットからスタートし、左回りの小回りコースを一周強する。最初の1コーナーまでの距離は約500mと長く、外枠不利は1500mに比べ軽減される。コーナーは非常に狭く、最後の直線は300m。スタミナが要求されるコースで、立ち回りのスムーズさも重要になる。
【皐月賞2025予想】細江純子の注目馬 クロワデュノール中心も流れの鍵を握るのは…? など最新情報/予想まとめ
【クイーンエリザベスステークス2世カップ2025枠順発表】全11頭 三冠牝馬リバティアイランド11番ゲート・日本ダービー馬タスティエーラ10番ゲート・ゴリアット9番ゲートなど最新情報
【天皇賞(春)2025】登録馬・レース概要・歴代優勝馬など最新情報【5月4日(日)15時40分】
【皐月賞2025枠順発表】全18頭 クロワデュノール5枠10番・エリキング1枠2番など最新情報【4月20日(日)15時40分】
【日本ダービー2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 ミュージアムマイル・クロワデュノールなど最新情報【6月1日(日)15時40分】
【皐月賞2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 2歳王者クロワデュノール直行予定など最新情報【4月20日(日)】
【皐月賞2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【青葉賞2025予想】過去10年のデータから導き出された有利・不利な枠順の分析など最新情報
【安田記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・出走予定馬 ソウルラッシュ出走予定など最新情報【6月8日(日)15時40分】
【NHKマイルカップ2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 G1馬アドマイヤズーム出走視野など最新情報【5月11日(日)15時40分】