当記事では、日本時間の2024年11月3日(日)8時05分にアメリカのデルマー競馬場で施行されるBCスプリント(G1・ダート1200m)の枠順を記載している。
「海外オッズ」の項目には、2024年10月29日(火)17時00分時点のウィリアムヒル社のオッズを掲載している。
当項目では、2024年BCスプリント(G1)に出走する注目馬のレース映像を記載する。
※YouTube『Keeneland』より引用。フェデラルジャッジが勝利したオグデンフェニックスステークス(G2)のレース映像。
序盤から果敢にハナを切り、最終直線ではさらに着差を伸ばして5馬身半差の圧勝を飾った。2着馬は同じくBCスプリントに出走予定のナカトミ(Nakatomi)。
※YouTube『Del Mar Racing』より引用。レイジングトレントが勝利したパットオブライエンステークス(G2)のレース映像。
レースでは圧倒的1番人気のザチョーズンヴロン(The Chosen Vron)との熾烈な攻防の末に、ゴール前で差し替えしてクビ差の勝利を飾った。なおザチョーズンヴロンはこれが2024年シーズンで初めての黒星となった。
ブリーダーズカップ・スプリント(BCスプリント)とは、アメリカ競馬の一大イベント『ブリーダーズカップ』の当日に開催されるG1競走。創設は1984年。ダート6ハロン(1200m)で行われる。
ダートを主体とするアメリカ競馬における最強スプリンター決定戦に位置付けられており、ドバイワールドカップ開催の「ドバイゴールデンシャヒーン」と並ぶ王座決定戦となっている。
これまでミッドナイトリュートとロイエイチ、エリートパワーの計3頭が連覇を達成。日本馬の最高着順は2021年マテラスカイの5着となっている。
また、株式会社Cygamesは2024年10月2日、ブリーダーズカップを運営するブリーダーズカップ教会とパートナーシップ契約を締結したことを発表した。
これに伴い、ブリーダーズカップ・スプリントが冠レースとなり『Cygames Breeders' Cup Sprint』として開催される。また、スターティングゲート・サドルタオルに株式会社Cygamesのロゴが掲出される。
開催年 | 出走した日本馬 | 着順 | 性齢 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
2000年 | アグネスワールド | 8着 | 牡5 | 武豊 |
2019年 | マテラスカイ | 8着 | 牡5 | 武豊 |
2020年 | ジャスパープリンス | 14着 | 牡5 | J.オルティス |
2021年 | マテラスカイ | 5着 | 牡7 | 川田将雅 |
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月8日時点のブックメーカーオッズ一覧 フォワ賞優勝ビザンチンドリームが5番人気に浮上など最新情報
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月1日時点のブックメーカーオッズ一覧 クロワデュノールは4番人気など最新情報(9月1日更新)
【ローズステークス2025予想】4枠・6枠に注目 有利・不利なローズSの枠順分析など最新情報
【ローズステークス2025予想】川田将雅騎手(カムニャック)・ルメール騎手(チェルビアット)がいずれも複勝率56パーセント超など最新情報
【プランスドランジュ賞2025】日本ダービー馬クロワデュノールが出走 凱旋門賞へのステップなど最新情報【2025年9月14日(金)21時33分】
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【スプリンターズステークス2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬など最新情報【9月28日(日)15時40分】
【競走馬の長寿記録まとめ】日本における存命中の重賞馬&競走馬の長寿記録まとめ 40歳まで生きた長寿馬など最新情報
2025年に死亡した著名な競走馬・元競走馬 ハルウララ・グラスワンダー・リバティアイランド・ファストフレンド・エイシンプレストン・ダノンシャンティ・タイキフォーチュンなどがこの世を去るなど最新情報
【コリアカップ2025】出走馬・レース概要・歴代優勝馬・コース情報・賞金など最新情報【9月7日(日)】