当記事では、2024年6月5日(水)に大井競馬場で施行される東京ダービー(Jpn1)の枠順・最新情報について記載する。
牝馬ながら京浜盃、羽田盃ともに2着と結果を残すアンモシエラは4枠7番、強烈な末脚を武器に1勝クラスから3連勝でユニコーンSを制したラムジェットは7枠14番に入った。
そのほかにも、羽田盃で最低人気の評価を覆して3着に好走したフロインフォッサルや、無傷6連勝で満を持して挑むシンメデージー、珍名馬としても注目集めるイモノソーダワリデなどが出走を予定している。
東京ダービーとは、特別区競馬組合が施行する競馬の競走。格付けはJpn1。大井競馬場のダート2000mで施行される。
羽田盃・ジャパンダートクラシックと並び、3歳ダート三冠競走の第二戦に位置付けられている。
東京大賞典(G1)とともに、大井競馬場における重賞競走としてはもっとも長い歴史を持つ一戦。創設は1955年。当初は「春の鞍」として開催された。1967年より現行の名称となっている。
2023年までは南関東グレードの「S1」に格付けされていた。これまで地方競馬における強豪馬が当レースを制しており、アジュディミツオー・オリオンザサンクス・トーシンブリザード・シーチャリオット・クラーベセクレタ・ヒガシウィルウィンなどが歴代優勝馬に名を連ねる。
2023年にはミックファイアがアジュディミツオー以来となる無敗での東京ダービー制覇を成し遂げた。
東京ダービー(Jpn1)や東京大賞典(G1)などの大レースが行われるチャンピオンディスタンス。右回りの外回りコースを使用する。
外回りコースの4コーナー出口から発走。そこからコースを一周する。最初の1コーナーまでの距離は約500m。コーナー自体は小回りで、最後の直線は386mと地方最長。
【セレクトセール2025速報(1日目・1歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
【セレクトセール2025特集】1日目・2日目の上場馬一覧・歴代高額馬の一覧など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【七夕賞2025予想】戸崎圭太騎手が複勝率48パーセント 過去10年のデータから見る 福島芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【小倉記念2025予想】8枠から優勝馬が3頭 小倉開催過去10回のデータから導き出された小倉記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
【競馬ファンが選ぶ】「2025上半期の神騎乗」アンケート企画! netkeibaユーザーが選ぶ2025年上半期のTOP20など最新情報
【セレクトセール2025】1日目(1歳馬)上場馬の一覧など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報