当記事では、2024年5月4日(土)にアメリカのチャーチルダウンズ競馬場で施行されるケンタッキーダービー(G1)の出走馬および前哨戦の優勝馬・レース概要などを記載している。
馬名(英名) | 勝利した前哨戦 |
---|---|
フォーエバーヤング | UAEダービー(G2) 全日本2歳優駿(Jpn1) |
フィアースネス (Fierceness) | フロリダダービー(G1) BCジュベナイル(G1) |
アーカンソーダービー(G1) アメリカンファラオステークス(G1) | |
テーオーパスワード | 伏竜ステークス(OP) |
ラムジェット | ヒヤシンスステークス(L) |
アマンテビアンコ | カトレアステークス(OP) |
キャッチングフリーダム (Catching Freedom) | ルイジアナダービー(G2) |
エンドレスリー (Endlessly) | ジェフルビーステークス(G3) |
シエラレオーネ (Sierra Leone) | ブルーグラスステークス(G1) リズンスターステークス(G2) |
ストロングホールド (Stronghold) | サンタアニタダービー(G1) |
レジリエンス (Resilience) | ウッドメモリアルステークス(G2) |
レベルステークス(G2) シャンペンステークス(G1) | |
エンシーノ (Encino) | レキシントンステークス(G3) |
(Deterministic) | ゴーサムステークス(G3) |
イマジネーション (Imagination) | サンフェリペステークス(G2) |
ドーノック (Dornoch) | ファウンテンオブユースステークス(G2) |
ケンタッキーダービーの出走権を争う『ロード・トゥ・ザ・ケンタッキーダービー(Road to the Kentucky Derby)』の対象レースのうち、主な前哨戦と、その優勝馬を一覧形式で記載している。
日本からはフォーエバーヤング・テーオーパスワード・ラムジェットがそれぞれケンタッキーダービーへの出走意思を示している。
ムース(Muth)はB.バファート厩舎の管理馬。同調教師はチャーチルダウンズ競馬場への出走停止処分が2024年末まで続くため、このままではケンタッキーダービーへの出走が不可となる。
シャンペンステークス(G1)とレベルステークス(G2)を勝利したティンバーレイク(Timberlake)はケンタッキーダービーを回避。競馬メディア『Thoroughbred Daily News』が報じた。アーカンソーダービーで4着だった結果を踏まえ、陣営は距離短縮を示唆している。
ロード・トゥ・ザ・ケンタッキーダービーのポイントランキングで16位のデターミニスティックはウッドメモリアルステークス(G2)で8着。この結果を受けて、陣営は「ケンタッキーダービー出走の可能性は低い」とコメントした。
第一回開催からの歴代優勝馬を一覧形式で記載している。
開催年 | 出走馬 | 着順 | 騎手 |
---|---|---|---|
2023年 | デルマソトガケ | 6着 | C.ルメール |
2023年 | マンダリンヒーロー | 12着 | 木村和士 |
2023年 | コンティノアール | 取消 | 坂井瑠星 |
2022年 | クラウンプライド | 13着 | C.ルメール |
2019年 | マスターフェンサー | 6着 | J.ルパルー |
2016年 | ラニ | 9着 | 武豊 |
1995年 | スキーキャプテン | 14着 | 武豊 |
ケンタッキーダービー(Kentucky Derby)とは、アメリカ合衆国のチャーチルダウンズ競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。アメリカクラシック三冠の第一冠として知られており、また同国においての国民的なスポーツイベントである。ダートの10ハロン(2000m)で行われる。メディアによっては『KYダービー』と表記されることもある。
例年、5月の第1土曜日に開催される3歳馬路線の最高峰のレースである。『スポーツの中で最も偉大な2分間』とも言われており、国民の間では「競馬は知らないがケンタッキーダービーは知っている」なども言われるほど、春の国民的行事となっている。
また、優勝馬には薔薇のレイが掛けられるのが通例となっており、『ラン・フォー・ザ・ローゼス(Run for the roses)』=「薔薇のために走れ」の通称を持つ。
2013年より、ケンタッキーダービーにつながる主な競走に『ロード・トゥ・ザ・ケンタッキーダービー』のポイントが設定され、指定された各前哨戦の着順にもとづいて獲得したポイントの上位順に出走権が与えられている。
主な前哨戦はサンタアニタダービー(G1)、ブルーグラスステークス(G1)、アーカンソーダービー(G1)、フロリダダービー(G1)、UAEダービー(G2)、ルイジアナダービー(G2)、ウッドメモリアルステークス(G2)など。
コースレコードは1分59秒40。ただしこれはアメリカの歴史的名馬セクレタリアト(Secretariat)が記録した規格外の時計であり、速い馬場でも2分1〜3秒台の決着となる。
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【ドバイターフ2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 香港最強馬ロマンチックウォリアー参戦など最新情報【4月5日(土)25時15分】
【UAEダービー2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 日本馬が三連勝中など最新情報【4月5日(土)23時50分】