開催年 | 黒潮皐月賞 | 高知優駿 | 黒潮菊花賞 |
2024年 | プリフロオールイン | プリフロオールイン | プリフロオールイン |
2023年 | ユメノホノオ | ユメノホノオ | ユメノホノオ |
2022年 | ヴェレノ | ガルボマンボ | ガルボマンボ |
2021年 | ハルノインパクト | ハルノインパクト | トーセンジェイク |
2020年 | レインズパワー | リワードアヴァロン | フリタイム |
2019年 | アルネゴー | ナンヨーオボロヅキ | ナンヨーオボロヅキ |
2018年 | ヴァリヤンツリ | スーパージェット | アウトスタンディン |
2017年 | フリビオン | フリビオン | モズオトコマエ |
2016年 | ブラックビューティ | ディアマルコ | ディアマルコ |
2015年 | ジュメーリイ | オトコノヒマツリ | ペイシャクィーン |
2014年 | ニシケンメイピン | ニシケンメイピン | ニシノマリーナ |
2013年 | ニシノファスリエフ | アラマサシャープ | コパノエクスプレス |
2012年 | ドンスキマー | ドンスキマー | ヒロカミヒメ |
2011年 | マイネリスペクト | シャイニーフェイト | リワードレブロン |
2010年 | ナロウエスケープ | モルフェキープオフ | ナロウエスケープ |
2009年 | グランシング | グランシング | グランシング |
2008年 | タケショウクィーン | パッショネートキス | タケショウクィーン |
2007年 | スパイナルコード | スパイナルコード | カクショウ |
2006年 | マルチシークレット | ラインフォーク | レッドスターリリー |
2005年 | トップアオバ | スマイルリターン | トップアオバ |
2004年 | カイヨウソルトオー | カイヨウソルトオー | ムラサキシキブ |
2003年 | ワイエスジュリアン | ワイエスジュリアン | オリジナルステップ |
2002年 | リンデンスワロー | ミドリノオトメ | リンデンスワロー |
2001年 | マルチラブリー | カチマサル | カチマサル |
2000年 | オオギリセイコー | オオギリセイコー | オオギリセイコー |
1999年 | ギャロップスキー | マルチドラゴン | ジャストタッチ |
1998年 | カイヨウジパング | カイヨウジパング | カイヨウジパング |
1997年 | イージースマイル | イージースマイル | シンメイアーサー |
黒潮皐月賞・黒潮菊花賞が創設された1997年以降を対象としている。赤文字は三冠達成年。
過去に高知三冠を達成したのはカイヨウジパング(1998年)、オオギリセイコー(2000年)、グランシング(2009年)、ユメノホノオ(2023年)、プリフロオールインの5頭。
高知3歳三冠競走とは、高知けいばで施行されている3歳限定の重賞競走3レース。重賞競走の体系化を掲げ、高知競馬場での重賞競走が大きく再編されるとともに形成された。
【プランスドランジュ賞2025】日本ダービー馬クロワデュノールが出走 凱旋門賞へのステップなど最新情報【2025年9月14日(金)21時33分】
【ローズステークス2025予想】4枠・6枠に注目 有利・不利なローズSの枠順分析など最新情報
【ローズステークス2025予想】川田将雅騎手(カムニャック)・ルメール騎手(チェルビアット)がいずれも複勝率56パーセント超など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月8日時点のブックメーカーオッズ一覧 フォワ賞優勝ビザンチンドリームが5番人気に浮上など最新情報
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月1日時点のブックメーカーオッズ一覧 クロワデュノールは4番人気など最新情報(9月1日更新)
【スプリンターズステークス2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬など最新情報【9月28日(日)15時40分】
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
2025年に死亡した著名な競走馬・元競走馬 ハルウララ・グラスワンダー・リバティアイランド・ファストフレンド・エイシンプレストン・ダノンシャンティ・タイキフォーチュンなどがこの世を去るなど最新情報
【競走馬の長寿記録まとめ】日本における存命中の重賞馬&競走馬の長寿記録まとめ 40歳まで生きた長寿馬など最新情報