当記事では、2024年3月30日(土)にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で行われるドバイターフ(G1)の出走予定馬、レースの概要や歴代優勝馬・騎手の一覧など記載する。
馬名 | 性齢 | 主な競走成績 |
---|---|---|
ドウデュース | 牡5 | 23’有馬記念(G1)1着 22’日本ダービー(G1)1着 21’朝日杯フューチュリティステークス(G1)1着 |
ナミュール | 牝5 | 23’マイルチャンピオンシップ(G1)1着 22’秋華賞(G1)2着 23’香港マイル(G1)3着 |
マテンロウスカイ | セ5 | 24’中山記念(G2)1着 |
ダノンベルーガ | 牡5 | 22’共同通信杯(G3)1着 23’ドバイターフ(G1)2着 |
ルクセンブルク (Luxembourg) | アイルランド | 22’愛チャンピオンステークス(G1)1着 23’タタソールズゴールドカップ(G1)1着 21’フューチュリティトロフィー(G1)1着 |
ロードノース (Lord North) | イギリス | 21’ドバイターフ(G1)1着 22’ドバイターフ(G1)1着 23’ドバイターフ(G1)1着 |
ナシュワ (Nashwa) | イギリス | 22’仏オークス(G1)1着 22’ナッソーステークス(G1)1着 23’ファルマスステークス(G1)1着 |
ヴォイッジバブル (Voyage Bubble) | 香港 | 24’香港スチュワーズカップ(G1)1着 23’香港マイル(G1)2着 24’香港ゴールドカップ(G1)2着 |
ストレイトアロン (Straight Arron) | 香港 | 23’ジョッキークラブカップ(G2)1着 |
ファクターシュヴァル (Facteur Cheval) | フランス | 23’クイーンエリザベス2世ステークス(G1)2着 23'サセックスステークス(G1)2着 |
ポーカーフェイス (Poker Face) | イギリス | 23’ダニエルウィルデンシュタイン賞(G2)1着 |
メジャードタイム (Measured Time) | UAE | 24’ジェベルハッタ(G1)1着 |
カイロ (Cairo) | アイルランド | 23’愛2000ギニー(G1)2着 |
キャットニップ (Catnip) | アメリカ | 23’ユナイテッドネーションズステークス(G1)2着 24’ペガサスワールドカップターフ(G1)3着 |
サンドナート (San Donato) | UAE | 24’ザビールマイル(G2)1着 24’ジェベルハッタ(G1)3着 |
ドバイターフに出走予定だった2023年のエリザベス女王杯覇者ブレイディヴェーグ(G1)は右後肢飛節の炎症のため回避することとなった。
ドバイターフとは、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。
南半球産馬3歳以上、北半球産馬4歳以上のサラブレッドが出走可能な芝1800m戦。1996年に『ドバイデューティーフリー』として創設され、2000年から芝に変更されている。
2007年に日本から出走したアドマイヤムーンが1着となり、日本調教馬として初勝利。2014年にはジャスタウェイがレコードタイムを2秒以上短縮する1分45秒52の勝ち時計で勝利し、世界ランキング1位に輝いた。
2016年にはリアルスティール、翌2017年にヴィブロス、2019年にアーモンドアイが勝利。2022年にはパンサラッサが前年覇者ロードノースとの同着優勝を飾っている。
開催年 | 優勝馬(英名) | 性齢 | 騎手 |
---|---|---|---|
2023年 | ロードノース(Lord North) | セ7 | L.デットーリ |
2022年 | ロードノース(Lord North) パンサラッサ | セ6 牡5 | L.デットーリ 吉田豊 |
2021年 | ロードノース(Lord North) | セ5 | L.デットーリ |
2020年 | --- | --- | --- |
2019年 | アーモンドアイ | 牝4 | C.ルメール |
2018年 | ベンバトル(Benbatl) | 牡4 | O.マーフィー |
2017年 | ヴィブロス | 牝4 | J.モレイラ |
2016年 | リアルスティール | 牡4 | R.ムーア |
2015年 | ソロウ(Solow) | セ5 | M.ギュイヨン |
2014年 | ジャスタウェイ | 牡5 | 福永祐一 |
2013年 | サッジャー(Sajjhaa) | 牝6 | S.デソウサ |
2012年 | シティスケープ(Cityscape) | 牡6 | J.ドイル |
2011年 | プレスヴィス(Presvis) | セ7 | R.ムーア |
2010年 | アルシェマーリ(Al Shemali) | 牡6 | R.フレンチ |
2009年 | グラディアトラス(Gladiatorus) | 牡4 | A.アジュテビ |
2008年 | ジェイペグ(Jay Peg) | 牡4 | A.マーカス |
2007年 | アドマイヤムーン | 牡4 | 武豊 |
2006年 | デビッドジュニア(David Junior) | 牡4 | J.スペンサー |
2005年 | エルヴストローム(Elvstroem) | 牡5 | N.ローウィラー |
2004年 | パオリニ(Paolini) ライトアプローチ(Right Approach) | 牡7 牡5 | E.ペドロザ W.マーヴィング |
2003年 | イピトンべ(Ipi Tombe) | 牝4 | K.シーア |
2002年 | テルアテル(Terre a Terre) | 牝5 | C.スミヨン |
2001年 | ジムアンドトニック | セ7 | G.モッセ |
2000年 | リズムバンド(Rhythm Band) | セ4 | T.ダーカン |
1999年 | アルティブル(Altibr) | 牡4 | R.ヒルズ |
1998年 | アヌスミラビリス(Annus Mirabilis) | 牡6 | G.スティーヴンス |
1997年 | タマヤズ(Tamayaz) | 牡5 | L.デットーリ |
1996年 | キーオブラック(Key of Luck) | 牡5 | G.スティーヴンス |
1996年から2014年までのレース名は「ドバイデューティーフリー」、2015年以降は「ドバイターフ」となっている。1999年まではダート2000mで開催されている。
2002年から2009年まではナドアルシバ競馬場の芝1777mで開催。2010年にメイダン競馬場へ開催場所が変更されるとともに、芝1800mとなった。
1996年から1998年までは格付けなし、1999年・2000年はG1、2001年はG2として施行され、以降はG1として開催されている。
2020年は新型コロナウイルス(covid-19)の世界的な感染拡大にともない開催見合わせとなったため、優勝馬は存在せず、同開催は延期扱いとなっている。
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【皐月賞2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 2歳王者クロワデュノール直行予定など最新情報【4月20日(日)】
【高松宮記念2025枠順発表】全18頭 マッドクール1枠1番・ルガル3枠6番・武豊カンチェンジュンガ4枠8番など最新情報【3月30日(日)15時40分】
【ドバイターフ2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 香港最強馬ロマンチックウォリアー参戦など最新情報【4月5日(土)25時15分】
【ドバイシーマクラシック2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬など 日本ダービー馬ダノンデサイル参戦など最新情報【4月5日(土)25時50分】
【高松宮記念2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 マッドクール・ナムラクレア・トウシンマカオ出走予定など最新情報【3月30日(日)】
【兵庫女王盃2025枠順発表】全10頭 アーテルアストレア1枠1番・テンカジョウ3枠3番など最新情報【3月20日(木)17時10分】
【桜花賞2025】出走想定馬・収得賞金・レース概要・歴代優勝馬 2歳女王アルマヴェローチェ直行予定など最新情報【4月13日(日)15時40分発走】