当記事では、2023年4月14日(日)に中山競馬場で施行される皐月賞(G1・右回り・芝2000m)の出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬・最新情報について記載する。
馬名 | 収得賞金 | 主な競走成績 | 前走騎手 |
---|---|---|---|
レガレイラ | 3900万円 | 23’ホープフルステークス(G1)1着 | C.ルメール |
ジャンタルマンタル | 5800万円 | 23’朝日杯フューチュリティステークス(G1)1着 | C.ルメール |
ダノンデサイル | 2450万円 | 24’京成杯(G3)1着 | 横山典弘 |
シンエンペラー | 3400万円 | 23’ホープフルステークス(G1)2着 23’京都2歳ステークス(G3) | B.ムルザバエフ |
サンライズジパング | 2090万円 | 23’若駒ステークス(L)1着 | 武豊 |
皐月賞はJRAが施行する競馬の競走である。格付けは国際G1。旧八大競走のひとつに数えられる。英2000ギニーをモデルとして、もっともスピードのある優秀な繁殖馬を選定するために創設された競走。そのため、繁殖能力を持たないセン馬は出走資格を持たない。
「皐月」は旧暦の5月を指す言葉だが、1952年より4月に開催されている。3歳クラシック三冠競走の第一戦としても知られており、「もっとも速い馬が勝つ」と称される。また同競走で5着以内に入線した競走馬は、5月に行われる日本ダービーへの優先出走権を手にする。
同年の弥生賞(G2)とスプリングステークス(G2)で3着内に入線した競走馬および若葉ステークス(L)の連対馬に優先出走権が付与される。
内回りコースを使用。正面スタンド前の直線右端がスタート地点で、コースを1周強する。最初の1コーナーまでの距離は約405m(Aコース時)。直線は約310mで、ゴール前に高低差2.4mの急坂がある。スタート後すぐとゴール前で二度急坂を経験するため、馬力・スタミナが要求される。
開催年 | 優勝馬 | 騎手 | 所属・厩舎 |
2023年 | ソールオリエンス | 横山武史 | 美浦・手塚貴久 |
2022年 | ジオグリフ | 福永祐一 | 美浦・木村哲也 |
2021年 | エフフォーリア | 横山武史 | 美浦・鹿戸雄一 |
2020年 | コントレイル | 福永祐一 | 栗東・矢作芳人 |
2019年 | サートゥルナーリア | C.ルメール | 栗東・角居勝彦 |
2018年 | エポカドーロ | 戸崎圭太 | 栗東・藤原英昭 |
2017年 | アルアイン | 松山弘平 | 栗東・池江泰寿 |
2016年 | ディーマジェスティ | 蛯名正義 | 美浦・二ノ宮敬宇 |
2015年 | ドゥラメンテ | M.デムーロ | 美浦・堀宣行 |
2014年 | イスラボニータ | 蛯名正義 | 美浦・栗田博憲 |
2013年 | ロゴタイプ | M.デムーロ | 美浦・田中剛 |
2012年 | ゴールドシップ | 内田博幸 | 栗東・須貝尚介 |
2011年 | オルフェーヴル | 池添謙一 | 栗東・池江泰寿 |
2010年 | ヴィクトワールピサ | 岩田康誠 | 栗東・角居勝彦 |
2009年 | アンライバルド | 岩田康誠 | 栗東・友道康夫 |
2008年 | キャプテントゥーレ | 川田将雅 | 栗東・森秀行 |
2007年 | ヴィクトリー | 田中勝春 | 栗東・音無秀孝 |
2006年 | メイショウサムソン | 石橋守 | 栗東・瀬戸口勉 |
2005年 | ディープインパクト | 武豊 | 栗東・池江泰郎 |
2004年 | ダイワメジャー | M.デムーロ | 美浦・上原博之 |
2003年 | ネオユニヴァース | M.デムーロ | 栗東・瀬戸口勉 |
2002年 | ノーリーズン | B.ドイル | 栗東・池江泰郎 |
2001年 | アグネスタキオン | 河内洋 | 栗東・長浜博之 |
2000年 | エアシャカール | 武豊 | 栗東・森秀行 |
1999年 | テイエムオペラオー | 和田竜二 | 栗東・岩元市三 |
1998年 | セイウンスカイ | 横山典弘 | 美浦・保田一隆 |
1997年 | サニーブライアン | 大西直宏 | 美浦・中尾銑治 |
1996年 | イシノサンデー | 四位洋文 | 栗東・山内研二 |
1995年 | ジェニュイン | 岡部幸雄 | 美浦・松山康久 |
1994年 | ナリタブライアン | 南井克巳 | 栗東・大久保正 |
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【ドバイターフ2025結果情報】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを破りハナ差で優勝 日本馬による7度目の優勝など最新情報
【UAEダービー2025結果情報】アドマイヤデイトナ&ルメール騎手が優勝 日本馬が4連覇達成など最新情報