【セレクションセール2023】1日目の落札価格・落札者の一覧【2023年7月25日開催】

  • 更新日:

 当記事では、2023年7月25日から7月26日にかけて開催される「セレクションセール2023」の上場馬の中から、1歳馬の落札価格をライブ形式で更新していく。

セレクションセール2023(1日目)生中継アーカイブ

  1. セレクションセール2023(1日目)注目上場馬
  2. 上場馬・落札価格・落札者(7月25日更新予定)
  3. セレクションセールとは
  4. セール関連まとめ
  5. 関連情報
  6. もっと見る

注目上場馬

 現1歳世代がラストクロップとなるドゥラメンテの産駒が2頭、「セレクトセール2023」でも高額落札馬が続出したキタサンブラックの産駒が3頭上場を予定。合計150頭が登場する。

 アメリカの活躍馬カーネルジョンを近親に持つ持ち込み馬「コミカルの2022」、アルゼンチンG1を制したシャイスターの仔「シャイスターの2022」、香港競馬の第一線で長く活躍したゴールドファンの近親にあたる「ゴールドスカイの2022」などに注目だ。

注目馬一覧はこちら

■上場番号1:ダイワプロパーの2022(牡)

 母はJRAで3勝を挙げ、G1にも出走した。その全妹には2017年の桜花賞レーヌミノルがいる血統。父はサートゥルナーリア

※想定セリ時刻 11:00

■上場番号5:ファビラスタイムの2022(牡)

 全兄は南関東で11勝を挙げ、2歳時には全日本2歳優駿(Jpn1)で2着の実績を持つランリョウオー。二代母は1996年の秋華賞馬にして、同年のジャパンカップで世界の強豪と渡り合った名牝ファビラスラフインという血統。

※想定セリ時刻 11:09

■上場番号34:ブロンシェダームの2022(牡)

 二代母は2008年のスプリンターズステークス覇者スリープレスナイト。夭折した同馬の唯一の仔がブロンシェダームである。半兄はJRAで2勝を挙げ、重賞にも出走したセラフィナイトという血統。

※想定セリ時刻 12:00

■上場番号57:テイエムプリキュアの2022(牝)

 父はイスラボニータ。母は2005年の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)を制したのち、長く現役生活を続ける中で2009年の日経新春杯(G2)で復活の勝利を挙げ、同年のエリザベス女王杯(G1)でも2着に健闘し波乱の立役者となった名牝である。

※想定セリ時刻 12:45

■上場番号70:イシスの2022(牡)

 半姉に2022年の札幌2歳ステークス覇者にして2023年のオークス3着馬ドゥーラがいる血統。父ノーブルミッションは、ヨーロッパにおける「世界最強芝馬」フランケルの全弟である。

※想定セリ時刻 13:10

■上場番号87:コミカルの2022(牝)

 父はアメリカのクラシック三冠馬アメリカンファラオ。母はアメリカのG3・スカイラヴィルステークスを制している。また、母の伯父には2008年のサンタアニタダービーとトラヴァーズステークスを制したカーネルジョンがいる良血馬。

※想定セリ時刻 13:41

■上場番号90:リヴィングビーイングの2022(牝)

 父はクラシック三冠馬オルフェーヴル。母の半兄に、2015年のパリ大賞典(仏G1)やカナディアンインターナショナルステークス(加G1)などを制覇し、ジャパンカップにも出走したイラプトがいる良血馬。

※想定セリ時刻 13:46

■上場番号146:ゴールドスカイの2022(牡)

 父はスワーヴリチャード。母の叔父には2015年のチェアマンズスプリントプライズ(香G1)を制するなど、香港競馬の第一線で活躍したゴールドファンがいる血統。

※想定セリ時刻 15:30

上場馬・落札価格・落札者(7月25日更新予定)

No 落札価格 馬名 落札者 父馬名
1 3500万円 ダイワプロパーの2022(★) ノーザンファー サートゥルナーリア
2 2200万円 リュヌドサーブルの2022 幅田 昌伸 ミッキーアイル
3 1200万円 エオスモンの2022 (主取り) デクラレーションオブウォー
4 1500万円 プルクワパの2022 XIAOジャパン ドレフォン
5 2400万円 ファビラスタイムの2022(★) 里見治 パイロ
6 3200万円 クラシックスの2022 永嶋啓一 シルバーステート
7 1010万円 クィーンアマポーラの2022 サン リアルスティール
8 2800万円 ビーマイステディの2022 松本好雄 フィエールマン
9 1600万円 スズカエンジェルの2022 吉岡寛行 キンシャサノキセキ
10 1800万円 キュリオスティーの2022 小野建 ナダル
11 1500万円 ショウナンカガリビの2022 吉冨学 シャンハイボビー
12 2700万円 ダームドゥラックの2022 重野心平 カレンブラックヒル
13 2400万円 パラーティウムの2022 西山 茂行 ニューイヤーズデイ
14 2200万円 ラブミーテンダーの2022 山元 哲二 ヘニーヒューズ
15 1400万円 グレースグランドの2022 吉冨学 ホッコータルマエ
16 5000万円 セシリアの2022 小笹芳央 モーリス
17 600万円 エメラルドスターの2022 (主取り) イスラボニータ
18 2100万円 ウルティマミューズの2022 ノルマンディーファー キタサンブラック
19 2800万円 ブレッシングテレサの2022 いとはんHD ビッグアーサー
20 1500万円 バーベードスの2022 (主取り) Saxon Warrior
21 2200万円 ラハイナIIの2022 本間茂 デクラレーションオブウォー
22 900万円 ピュアダイヤモンドの2022 杉浦敏夫 ルーラーシップ
23 1200万円 カワイコチャンの2022 TSホールディングス シルバーステート
24 1500万円 クラウンロゼの2022 (主取り) ブリックスアンドモルタル
25 3100万円 レディオブヴェニスの2022 小野建 スワーヴリチャード
26 1900万円 リリースペインの2022 水谷昌晃 サートゥルナーリア
27 950万円 ハッピーヴァリューの2022 猪熊広次 ロジャーバローズ
28 4400万円 ピンクシャンパンの2022 ノーザンファー ヘニーヒューズ
29 900万円 ノイエクローネの2022 美﨑光二郎 タワーオブロンドン
30 1500万円 レヒークの2022 山本益臣 Dark Angel
31 900万円 ビューティーモズの2022 キャピタル・システム モズアスコット
32 850万円 メイショウオヒサマの2022 松本好雄 ホッコータルマエ
33 2200万円 ノーマルシーの2022 梶山高志 ルヴァンスレーヴ
34 1550万円 ブロンシェダームの2022(★) 大石秀夫 ナダル
35 1900万円 キストゥリメンバーの2022 島川隆哉 サートゥルナーリア
36 7200万円 ユーロナイトメアの2022 リコリコレーシング ドゥラメンテ
37 900万円 ヤマノグラスの2022 日本中央競馬 キタサンブラック
38 1600万円 ウルドの2022 幅田京子 アドマイヤマーズ
39 800万円 アンソニカの2022 日本中央競馬 ミッキーアイル
40 2700万円 イチリュウの2022 平井裕 デクラレーションオブウォー
41 4400万円 オースミハナチャンの2022 秋元竜弥 マインドユアビスケッツ
42 1000万円 マトゥリアルカの2022 日本中央競馬 パイロ
43 1400万円 グラヴィオーラの2022 小紫嘉之 ディスクリートキャット
44 (欠場) ハイレイヤーの2022 --- サートゥルナーリア
45 (欠場) クイーンマグノリアの2022 --- ナダル
46 1800万円 エーシンベロシティの2022 西山 茂行 エピファネイア
47 1100万円 アートオブダンサーの2022 仁志工業 モズアスコット
48 9000万円 ポウリナズラヴの2022 秋元竜弥 キズナ
49 800万円 デオの2022 (主取り) ルヴァンスレーヴ
50 600万円 レディマールボロの2022 (主取り) リアルスティール
51 2600万円 フィエラメンテの2022 加藤誠 リオンディーズ
52 3500万円 ベルラインの2022 名古屋競馬 レイデオロ
53 2600万円 アグネスリースの2022 カナヤマHD ドレフォン
54 1700万円 パーリオミノルの2022 田中成奉 サンダースノー
55 800万円 アリーの2022 欠畑圭一 ミッキーアイル
56 1900万円 スズカモナミの2022 ノースヒルズ サトノダイヤモンド
57 700万円 テイエムプリキュアの2022(★) 岡浩二 イスラボニータ
58 2600万円 サラシーの2022 柳田悠岐 アルアイン
59 800万円 ジェルミナーレの2022 勝本竜二 オルフェーヴル
60 2800万円 ミッキーパールの2022 小笹公也 ウインブライト
61 800万円 シードオブハピネスの2022 (主取り) カリフォルニアクローム
62 1400万円 アドヴェンチャレスの2022 杉浦敏夫 フィエールマン
63 1100万円 ハタノメドゥーサの2022 石瀬浩三 モーニン
64 3100万円 フジインザスカイの2022 佐藤範夫 マジェスティックウォリアー
65 1200万円 セレブレイションキャットの2022 (主取り) エピファネイア
66 3000万円 キョウエイカプリスの2022 ニッシンHD パイロ
67 1000万円 リニューワブルの2022 紀州ほそ川飼料 Audible
68 1800万円 キャスノワゼットの2022 國枝久美子 ゴールドドリーム
69 1800万円 カディーシャの2022 佐野信幸 サートゥルナーリア
70 5400万円 イシスの2022(★) 今福洋介 ノーブルミッション
71 800万円 ミンナノプリンセスの2022 ムラヤマ・ブラッドストック デクラレーションオブウォー
72 1700万円 アドマイヤアロングの2022 TYコーポレーション ルヴァンスレーヴ
73 1050万円 クールアイランドの2022 西山茂行 タワーオブロンドン
74 2100万円 ディアハートの2022 奥裕嗣 ホッコータルマエ
75 2300万円 マンハイムの2022 平沼龍漢 レイデオロ
76 1250万円 キトゥンブルーの2022 日下部勝徳 スワーヴリチャード
77 1000万円 マイネアンティークの2022 上野雅人 カリフォルニアクローム
78 1200万円 ディープストーリーの2022 幅田昌伸 シュヴァルグラン
79 700万円 クライフォージョイの2022 柳裕一郎 シャンハイボビー
80 1700万円 ルージュクールの2022 日本中央競馬 タワーオブロンドン
81 (欠場) ココロノアイの2022 --- ロードカナロア
82 1150万円 マルモマリアの2022 エスト.フォレスト.ステイブル サンダースノー
83 2400万円 ジョリガーニャントの2022 田畑利彦 シルバーステート
84 9400万円 カリーニョミノルの2022 今福洋介 シニスターミニスター
85 600万円 タムロブライトの2022 清水真由美 タリスマニック
86 (欠場) ペブルガーデンの2022 --- サートゥルナーリア
87 2100万円 コミカルの2022(★) 寺田寿男 American Pharoah
88 2600万円 アルテーロの2022 山口雄司 ミッキーアイル
89 2000万円 シンボリティアラの2022 マークス エピファネイア
90 1300万円 リヴィングビーイングの2022(★) 日本中央競馬 オルフェーヴル
91 1200万円 ネイルドイットの2022 里見美恵子 ウインブライト
92 1700万円 ヴィリアの2022 近藤旬子 モーリス
93 3200万円 クイーンオブハルカの2022 サステナジャパン ナダル
94 3900万円 ウートゥルメールの2022 国本哲秀 バゴ
95 1250万円 クリムゾンブーケの2022 岸本すみれ デクラレーションオブウォー
96 850万円 スコアズビーの2022 的場徹 サートゥルナーリア
97 1700万円 ジュエルトウショウの2022 田畑利彦 サトノクラウン
98 2100万円 パールウェディングの2022 草間庸文 サトノダイヤモンド
99 1200万円 インドリヤの2022 加藤誠 エポカドーロ
100 2500万円 エイシンキルデアの2022 リコリコレーシング ヘニーヒューズ
101 1900万円 ロードライトの2022 小倉哲 ミスターメロディ
102 2700万円 プレシャスジェムズの2022 井手尾篤志 シニスターミニスター
103 800万円 マダムストーリーの2022 (主取り) レイデオロ
104 3000万円 メイジングライトの2022 小島章義 リオンディーズ
105 2500万円 ファインスカイの2022 小島章義 ルーラーシップ
106 1000万円 レッドビアンカの2022 小田吉男 ダイワメジャー
107 850万円 ハッピーパウダーの2022 田畑利彦 マインドユアビスケッツ
108 2300万円 ジョディーズロマンの2022 ニッシンHD ディスクリートキャット
109 1600万円 マイディアソングの2022 ビッグレッドファー サトノクラウン
110 1650万円 コパノマルコリーニの2022 田畑利彦 サトノダイヤモンド
111 2300万円 フォーチュンワードの2022 トップフェロウ サートゥルナーリア
112 800万円 モルフェキイの2022 野嶋祥二 イスラボニータ
113 1200万円 アンジュパッセの2022 (主取り) エピファネイア
114 6400万円 ピンクドッグウッドの2022 竹園正継 パイロ
115 7000万円 ウインフロレゾンの2022 国本哲秀 リオンディーズ
116 3400万円 ジェネロシティーの2022 リコリコレーシング モーリス
117 1600万円 ミラクルフラッグの2022 小笹公也 デクラレーションオブウォー
118 1200万円 アルマネーレーイスの2022 土井孝夫 ゴールドドリーム
119 850万円 トーコーディオーネの2022 水谷昌晃 スクリーンヒーロー
120 4500万円 シャイスターの2022 ノースヒルズ リアルスティール
121 800万円 ワイルドバドの2022 髙山義朋 Blue Point
122 900万円 ジムジャムの2022 風早信昭 フィエールマン
123 4800万円 モンクールの2022 ケイズジャパン サートゥルナーリア
124 3000万円 イダイアリーの2022 吉澤ステーブル キズナ
125 1800万円 オーデュボンパークの2022 長谷川祐司 ドゥラメンテ
126 2800万円 マンゴタンゴの2022 ビッグレッドファー ロードカナロア
127 2000万円 パドックシアトルの2022 田畑利彦 シニスターミニスター
128 800万円 ウインドクラストの2022 清水義徳 アルアイン
129 (欠場) フロリアードの2022 --- レイデオロ
130 900万円 エイシンベティーの2022 渡部賢治 シャンハイボビー
131 1800万円 オーヴォドーロの2022 荒井泰樹 エピファネイア
132 2500万円 ノーブルサンズの2022 笹部和子 ナダル
133 2400万円 レックスレイノスの2022 田畑利彦 キタサンブラック
134 850万円 ハービンマオの2022 天堀忠博 ゴールドシップ
135 2100万円 ラッタッタの2022 ノースヒルズ リアルスティール
136 1700万円 カウニスクッカの2022 田畑利彦 ルーラーシップ
137 4200万円 ダイワエタニティーの2022 藤田晋 リオンディーズ
138 2400万円 プリンセスオブザスターズの2022 髙橋美雄 デクラレーションオブウォー
139 1500万円 ブルーロータスの2022 武蔵屋ハウス カリフォルニアクローム
140 1800万円 スカイブルーダイヤの2022 日本中央競馬 ブリックスアンドモルタル
141 2100万円 サトノマイヒメの2022 吉岡實 サトノクラウン
142 3400万円 モルトフェリーチェの2022 鈴木昭和 サートゥルナーリア
143 (欠場) レディセラヴィの2022 --- シャンハイボビー
144 1000万円 ウィルシャーの2022 桑田照夫 パイロ
145 1000万円 マイスイートホームの2022 加藤天明 ホッコータルマエ
146 2800万円 ゴールドスカイの2022(★) 小島章義 スワーヴリチャード
147 950万円 エリンズハープの2022 小松欣也 マインドユアビスケッツ
148 600万円 フェアリーズの2022 日本中央競馬 リアルスティール
149 1200万円 ダイワドレッサーの2022 小田吉男 レイデオロ
150 1000万円 アインライツの2022 日本中央競馬 ゴールドドリーム
151 750万円 チアズスワローの2022 栗本守 シュヴァルグラン
152 1050万円 ヴァバーウエンの2022 ビープロジェクト サンダースノー
153 1500万円 ウェディングフジコの2022 H.Iコーポレーション モーリス
154 2600万円 シーズアウーマンの2022 竹園正継 バゴ
155 1800万円 フィメールモナークの2022 武田美香 マクフィ

※(★)はnetkeiba編集部選定の注目馬です
※セリ想定時刻は進行に合わせて随時変更いたします

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

セレクションセールとは

 セレクションセールとは、日高軽種馬農業協同組合が主催し、北海道新ひだか町の北海道市場を舞台とするサラブレッドの選抜市場である。かつては「特別市場」の名称で年に複数回おこなわれることもあったが、2001年に現行の「セレクションセール」に改称されて以来、7月第3週(年一回)のみの開催となっている。

活躍した主な歴代取引馬にはホッコータルマエジャックドールビッグアーサーセイウンワンダーアルクトスメルシーエイタイムメイショウテッコンノースブリッジディープボンドダイアトニックガストリックなどが名を連ねる。

セール関連まとめ

セレクションセール2023関連情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る