【コリアカップ2023】結果・枠順・レース概要・歴代優勝馬・コース情報・賞金・最新情報 日本馬クラウンプライドが10馬身差で圧勝

  • 更新日:

当記事では、2023年9月10日(日)に韓国のソウル競馬場で施行されるコリアカップ(G3)のレース概要・歴代優勝馬・最新情報について記載する。

コリアカップ連覇を飾ったロンドンタウン(撮影:稲葉訓也)
コリアカップ連覇を飾ったロンドンタウン(撮影:稲葉訓也)
  1. レース結果
  2. 出走予定馬の情報(招待受諾馬)
  3. レース概要
    1. 賞金
    2. コースの特徴
  4. 過去の優勝馬
  5. 日本馬の成績
  6. 関連ニュース・特集など
  7. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

レース結果

 レース途中から先頭に立った川田将雅騎手騎乗の1番人気クラウンプライド(牡4、栗東・新谷功一厩舎)がそのまま逃げ切り、早めに2番手に押し上げたグロリアムンディ(牡5、栗東・大久保龍志厩舎)に10馬身差を付けて勝利した。勝ちタイムは1分51秒5(良)。

 クラウンプライドは父リーチザクラウン、母エミーズプライド、母の父キングカメハメハという血統。3歳時にUAEダービーを制して以降、重賞で4度の2着と悔しい競馬が続いていたが、うっ憤を晴らす圧勝劇を見せた。通算成績は12戦4勝(うち重賞2勝)。

出走予定馬の情報(招待受諾馬)

馬名主な勝ち鞍
クラウンプライド2022年UAEダービー(首G2)
グロリアムンディ2023年ダイオライト記念(Jpn2)
2023年平安ステークス(Jpn3)

 日本からはクラウンプライドグロリアムンディの2頭が参戦。グロリアムンディは15番ゲートから、クラウンプライドは14番ゲートからのスタートとなる。

レース概要

 コリアカップとは、韓国のソウル競馬場で開催される競馬のレース。格付けは国際G3。韓国初となる国際招待競走として、コリアスプリントとともに2016年に創設された。3歳以上のサラブレッドが出走可能。ダート1800mで施行される。

 第一回はクリソライトクリノスターオーの日本勢がワンツーフィニッシュ、第二回はロンドンタウンクリソライトの日本勢が2年連続のワンツーフィニッシュ、第三回は日本馬ロンドンタウンが連覇を飾った。

賞金

着順賞金(円)
1着約8800万円
2着約3520万円
3着約2240万円
4着約800万円
5着約640万円

 1ウォンを約0.1円として計算している。なお、2023年の総賞金は2022年に比べ160%となっている。

コースの特徴

 一周距離は1800m、幅員は25mから30m、最終直線は400mの左回りコースで行われる。なお2023年現在、ソウル競馬場のダート1800mのレコードタイムを保有しているのは2018年にコリアカップを制した日本馬ロンドンタウンである。

過去の優勝馬

開催年優勝馬騎手
2023年クラウンプライド川田将雅
2022年Winner's Manソ・スンウン
2021年(開催中止)
2020年(開催中止)
2019年Moonhak Chiefムン・セヨン
2018年ロンドンタウン岩田康誠
2017年ロンドンタウン岩田康誠
2016年クリソライト藤井勘一郎

日本馬の成績

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

関連ニュース・特集など

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る