第90回 東京優駿(日本ダービー)(2023年5月28日 G1 東京 芝2400m)。日本ダービーの過去10年の3着以内馬の前走・ローテーションのデータと傾向をご紹介。
過去10年の勝ち馬の前走ローテは、皐月賞が22年ドウデュース、20年コントレイル、18年ワグネリアンら7勝、京都新聞杯が19年ロジャーバローズ、13年キズナの2勝、毎日杯が21年シャフリヤールの1勝となっている。今年の皐月賞組は、優勝したソールオリエンス、2着タスティエーラ、3着ファントムシーフら11頭が出走予定。京都新聞杯組は、1着サトノグランツ、毎日杯は2着ノッキングポイントが出走予定。
2013年から2022年の過去10年の前走・ローテーションの成績データを競馬予想にお役立てください。
年 | 着 | 馬名 | 前走 | 前着 |
2022 | 1 | ドウデュース | 皐月賞(G1) | 3 |
2022 | 2 | イクイノックス | 皐月賞(G1) | 2 |
2022 | 3 | アスクワイルドモア | 皐月賞(G1) | 5 |
2021 | 1 | シャフリヤール | 毎日杯(G3) | 1 |
2021 | 2 | エフフォーリア | 皐月賞(G1) | 1 |
2021 | 3 | ステラヴェローチェ | 皐月賞(G1) | 3 |
2020 | 1 | コントレイル | 皐月賞(G1) | 1 |
2020 | 2 | サリオス | 皐月賞(G1) | 2 |
2020 | 3 | ヴェルトライゼンデ | 皐月賞(G1) | 8 |
2019 | 1 | ロジャーバローズ | 京都新聞杯(G2) | 2 |
2019 | 2 | ダノンキングリー | 皐月賞(G1) | 3 |
2019 | 3 | ヴェロックス | 皐月賞(G1) | 2 |
2018 | 1 | ワグネリアン | 皐月賞(G1) | 7 |
2018 | 2 | エポカドーロ | 皐月賞(G1) | 1 |
2018 | 3 | コズミックフォース | プリンシパルS(OP) | 1 |
2017 | 1 | レイデオロ | 皐月賞(G1) | 5 |
2017 | 2 | スワーヴリチャード | 皐月賞(G1) | 6 |
2017 | 3 | アドミラブル | 青葉賞(G2) | 1 |
2016 | 1 | マカヒキ | 皐月賞(G1) | 2 |
2016 | 2 | サトノダイヤモンド | 皐月賞(G1) | 3 |
2016 | 3 | ディーマジェスティ | 皐月賞(G1) | 1 |
2015 | 1 | ドゥラメンテ | 皐月賞(G1) | 1 |
2015 | 2 | サトノラーゼン | 京都新聞杯(G2) | 1 |
2015 | 3 | サトノクラウン | 皐月賞(G1) | 6 |
2014 | 1 | ワンアンドオンリー | 皐月賞(G1) | 4 |
2014 | 2 | イスラボニータ | 皐月賞(G1) | 1 |
2014 | 3 | マイネルフロスト | 青葉賞(G2) | 6 |
2013 | 1 | キズナ | 京都新聞杯(G2) | 1 |
2013 | 2 | エピファネイア | 皐月賞(G1) | 2 |
2013 | 3 | アポロソニック | 青葉賞(G2) | 2 |
2012 | 1 | ディープブリランテ | 皐月賞(G1) | 3 |
2012 | 2 | フェノーメノ | 青葉賞(G2) | 1 |
2012 | 3 | トーセンホマレボシ | 京都新聞杯(G2) | 1 |
【小倉記念2025予想】8枠から優勝馬が3頭 小倉開催過去10回のデータから導き出された小倉記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
【競馬ファンが選ぶ】「2025上半期の神騎乗」アンケート企画! netkeibaユーザーが選ぶ2025年上半期のTOP20など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
POG2025-2026 有力馬まとめ
現役女性騎手の一覧(JRA・NAR・日本で騎乗経験のある外国人ジョッキーを含む)/データまとめ