2023年4月22日に福島競馬場で行われる福島牝馬ステークス(G3)の枠順が確定した。
開催年 | 優勝馬 | 騎手 |
2023年 | レガレイラ | C.ルメール |
2022年 | ドゥラエレーデ | B.ムルザバエフ |
2021年 | キラーアビリティ | 横山武史 |
2020年 | ダノンザキッド | 川田将雅 |
2019年 | コントレイル | 福永祐一 |
2018年 | サートゥルナーリア | M.デムーロ |
2017年 | タイムフライヤー | C.デムーロ |
2016年 | レイデオロ | C.ルメール |
2015年 | ハートレー | H.ボウマン |
2014年 | シャイニングレイ | 川田将雅 |
2013年 | ワンアンドオンリー | C.ルメール |
2012年 | エピファネイア | 福永祐一 |
2011年 | アダムスピーク | C.ルメール |
2010年 | ダノンバラード | 武豊 |
2009年 | ヴィクトワールピサ | 武豊 |
2008年 | ロジユニヴァース | 横山典弘 |
2007年 | サブジェクト | O.ペリエ |
2006年 | フサイチホウオー | 安藤勝己 |
2005年 | サクラメガワンダー | 安藤勝己 |
2004年 | ヴァーミリアン | 武豊 |
2003年 | コスモバルク | 五十嵐冬樹 |
2002年 | ザッツザプレンティ | 河内洋 |
2001年 | メガスターダム | 渡辺薫彦 |
2000年 | アグネスタキオン | 河内洋 |
1999年 | ラガーレグルス | 佐藤哲三 |
1998年 | アドマイヤベガ | 武豊 |
1997年 | ロードアックス | 岡部幸雄 |
1996年 | メジロブライト | 松永幹夫 |
1995年 | ロイヤルタッチ | O.ペリエ |
1994年 | タヤスツヨシ | 小島貞博 |
1993年 | ナムラコクオー | 上村洋行 |
1992年 | ナリタタイシン | 清水英次 |
開催年 | 優勝馬 | 騎手 |
2023年 | レガレイラ | C.ルメール |
2022年 | ドゥラエレーデ | B.ムルザバエフ |
2021年 | キラーアビリティ | 横山武史 |
2020年 | ダノンザキッド | 川田将雅 |
2019年 | コントレイル | 福永祐一 |
2018年 | サートゥルナーリア | M.デムーロ |
2017年 | タイムフライヤー | C.デムーロ |
2016年 | レイデオロ | C.ルメール |
2015年 | ハートレー | H.ボウマン |
2014年 | シャイニングレイ | 川田将雅 |
2013年 | ワンアンドオンリー | C.ルメール |
2012年 | エピファネイア | 福永祐一 |
2011年 | アダムスピーク | C.ルメール |
2010年 | ダノンバラード | 武豊 |
2009年 | ヴィクトワールピサ | 武豊 |
2008年 | ロジユニヴァース | 横山典弘 |
2007年 | サブジェクト | O.ペリエ |
2006年 | フサイチホウオー | 安藤勝己 |
2005年 | サクラメガワンダー | 安藤勝己 |
2004年 | ヴァーミリアン | 武豊 |
2003年 | コスモバルク | 五十嵐冬樹 |
2002年 | ザッツザプレンティ | 河内洋 |
2001年 | メガスターダム | 渡辺薫彦 |
2000年 | アグネスタキオン | 河内洋 |
1999年 | ラガーレグルス | 佐藤哲三 |
1998年 | アドマイヤベガ | 武豊 |
1997年 | ロードアックス | 岡部幸雄 |
1996年 | メジロブライト | 松永幹夫 |
1995年 | ロイヤルタッチ | O.ペリエ |
1994年 | タヤスツヨシ | 小島貞博 |
1993年 | ナムラコクオー | 上村洋行 |
1992年 | ナリタタイシン | 清水英次 |
【英インターナショナルステークス2025枠順発表】全6頭 ダノンデサイル・ドラクロワ・オンブズマンが出走など最新情報
【札幌記念2025予想】武豊騎手は勝率13.9パーセントと安定感たっぷり 札幌芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
ジャックルマロワ賞とは? レース概要・歴代優勝馬など最新情報
【ジャックルマロワ賞2025予想】有力馬を紹介!アスコリピチェーノ&ゴートゥファーストのライバル ロサリオン・ドックランズなど最新情報
【札幌記念 2025結果情報】直線で抜け出したトップナイフが重賞初制覇
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬