2023年5月14日(日)に東京競馬場で施行される第18回ヴィクトリアマイル(G1)の概要・最新情報。
馬名 | 騎手 | 主な成績 |
---|---|---|
ソダシ | D.レーン | 2022年ヴィクトリアマイル(G1)1着など |
スターズオンアース | C.ルメール | 2022年牝馬二冠 |
ソングライン | 戸崎圭太 | 2022年安田記念(G1)1着など |
スタニングローズ | 坂井瑠星 | 2022年秋華賞(G1)1着など |
ナムラクレア | 浜中俊 | 2023年シルクロードステークス(G3)1着など |
ロータスランド | 横山典弘 | 2022年京都牝馬ステークス(G3)1着など |
ララクリスティーヌ | 菅原明良 | 2023年京都牝馬ステークス(G3)1着 |
ナミュール | 横山武史 | 2022年チューリップ賞(G2)1着 |
イズジョーノキセキ | 岩田康誠 | 2022年府中牝馬ステークス(G2)1着 |
サウンドビバーチェ | 松山弘平 | 2023年阪神牝馬ステークス(G2)1着 |
サブライムアンセム | 三浦皇成 | 2022年フィリーズレビュー(G2)1着 |
ステラリア | 団野大成 | 2023年福島牝馬ステークス(G3)1着 |
ディヴィーナ | M.デムーロ | 2022年豊橋ステークス(3勝クラス)1着 |
アンドヴァラナウト | 吉田隼人 | 2021年ローズステークス(G2)1着 |
クリノプレミアム | 松岡正海 | 2022年中山牝馬ステークス(G3)1着など |
ルージュスティリア | 川田将雅 | 2022年長篠ステークス(3勝クラス)1着 |
※2023年5月8日更新
G3で二度の2着があるウインシャーロットは左前繋靱帯炎により全治6ヶ月の診断が下ったため、休養に入ると報道された。
加えて出走を予定していたメイケイエールは左前肢フレグモーネのため出走回避となった。
また出走を予定していた重賞2勝馬アートハウスは左腸骨の骨折によって全治半年以上の診断が下り、出走を回避。同馬に騎乗を予定していた川田将雅騎手はルージュスティリアの手綱を執ることとなった。
ヴィクトリアマイルはJRAが施行する競馬の競走である。格付けは国際G1。4歳以上の牝馬が出走可能である。2006年に春季の牝馬マイル女王決定戦として新設された、比較的新しいG1競走。創設時より外国馬および特定の条件を満たした地方所属馬も出走が可能となっている。
2017年より、同レースの3着以内に入線した競走馬にフランスG1・ジャックルマロワ賞への優先出走権、ならびに2021年より同じくフランスG1のムーランドロンシャン賞への優先出走権が付与される。
同年の阪神牝馬ステークス(G2)および福島牝馬ステークス(G3)の優勝馬に同競走への優先出走権が与えられる。
直線は525.9m。向正面直線の右奥がスタート地点で、最初の3コーナーまでの距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前に高低差1.5mの上り坂、最後の直線途中に高低差2.1mの上り坂が設けられている。3~4コーナーは緩やかなカーブ。スピードのみならず、スタミナ・持続力も求められるコース。
【ドバイワールドカップデー2025結果一覧】全レース結果・映像まとめ ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【ドバイワールドカップ2025結果情報】伏兵ヒットショーが優勝 フォーエバーヤングは3着など最新情報
【ドバイシーマクラシック2025結果情報】日本ダービー馬ダノンデサイルが優勝 3着にドゥレッツァが入線など最新情報
【ドバイターフ2025結果情報】ソウルラッシュがロマンチックウォリアーを破りハナ差で優勝 日本馬による7度目の優勝など最新情報
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【UAEダービー2025結果情報】アドマイヤデイトナ&ルメール騎手が優勝 日本馬が4連覇達成など最新情報