当記事では、2023年3月26日(日)に中京競馬場で施行される高松宮記念(G1)の概要や最新情報についてまとめています。
高松宮記念への出走を視野に入れていると報じられた競走馬は下記の通り(3月6日更新)。
馬名 | 性齢 | 主な勝ち鞍 |
---|---|---|
ナムラクレア | 牝4 | 2023年シルクロードS(G3) |
メイケイエール | 牝5 | 2022年セントウルS(G2) |
アグリ | 牡4 | 2023年阪急杯(G3) |
ピクシーナイト | 牡5 | 2021年スプリンターズS(G1) |
ウインマーベル | 牡4 | 2022年葵S(G3) |
トウシンマカオ | 牡4 | 2022年京阪杯(G3) |
ナランフレグ | 牡6 | 2022年高松宮記念(G1) |
ヴェントヴォーチェ | 牡6 | 2023年オーシャンS(G3) |
グレナディアガーズ | 牡5 | 2020年朝日杯FS(G1) |
ダディーズビビッド | 牡5 | 2022年信越S(L) |
ロータスランド | 牝6 | 2021年関屋記念(G3) |
ファストフォース | 牡7 | 2021年CBC賞(G3) |
トゥラヴェスーラ | 牡8 | 2021年淀短距離S(L) |
ウォーターナビレラ | 牝4 | 2021年ファンタジーS(G3) |
キルロード | セ8 | 2021年パラダイスS(L) |
レディバランタイン | 牝4 | 2023年アクアマリンS(3勝クラス) |
ディヴィナシオン | 牡6 | 2022年佐世保S(3勝クラス) |
オパールシャルム | 牝6 | 2022年福島テレビオープン(OP) |
ホープフルサイン | 牡7 | 2023年淀短距離S(L) |
ボンボヤージ | 牝6 | 2022年北九州記念(G3) |
高松宮記念はJRAが施行する競馬の競走である。格付けは国際G1。4歳以上のサラブレッド系競走馬が出走可能で、施行距離は芝1200m。春の古馬スプリント王を決める一戦である。前身の「高松宮杯」は芝2000mのG2だったが、1996年に短距離路線のレース体系が整備された際に現行の競走条件に変更された。
1996年、1997年は『高松宮杯』として5月に開催。1998年以降から『高松宮記念』に改称された。また2000年からは3月末に開催されている。2001年からは外国馬も出走可能となった。
同年の阪急杯(G3)およびオーシャンS(G3)の1着馬に優先出走権が付与される。なお、地方所属馬は同レースの2着以内に入線した場合、優先出走権が付与される。
向正面の真ん中付近がスタート地点。スタートから120mは緩やかな上り坂、その後3~4コーナーにかけては緩やかな下り坂が続く。コーナーはやや急なスパイラルカーブ。最後の直線は412.5mで、残り340m地点から240m地点にかけて高低差約2mの急坂が設けられており、中山に次ぐ急坂が存在する。ラスト240mは平坦で、最後の一伸びで勝負が決するケースも多々見られる。
【ドバイワールドカップデー2025】各競走の概要・出走予定の日本馬・放送予定など最新情報【4月5日(土)開催】
【特集】ドバイワールドカップデー2025まとめ・最新情報
【大阪杯2025予想】細江純子の注目馬 先行勢の多さから追い込みも好機など最新情報/予想まとめ
【ドバイワールドカップ2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬 フォーエバーヤング参戦予定など最新情報【4月5日(土)26時30分】
【ドバイワールドカップデー2025リアルタイム速報】レース結果の一覧 ソウルラッシュがドバイターフ・ダノンデサイルがドバイシーマクラシック優勝など最新情報
【ドバイターフ2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 香港最強馬ロマンチックウォリアー参戦など最新情報【4月5日(土)25時15分】
【UAEダービー2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 日本馬が三連勝中など最新情報【4月5日(土)23時50分】
【ドバイシーマクラシック2025】出走予定馬・レース概要・過去の優勝馬など 日本ダービー馬ダノンデサイル参戦など最新情報【4月5日(土)25時50分】
【皐月賞2025】出走予定馬・レース概要・歴代優勝馬 2歳王者クロワデュノール直行予定など最新情報【4月20日(日)】
【ドバイワールドカップ2025枠順発表】全11頭 フォーエバーヤング5番ゲート・ウシュバテソーロ4番ゲートなど最新情報【4月5日(土)26時30分】