【香港ヴァーズ2024】選出馬の一覧・出走予定馬・登録馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬など最新情報【12月8日(日)】

  • 更新日:

当記事では、12月8日(日)に香港の沙田(シャティン)競馬場で開催される香港国際競走・香港ヴァーズ(G1・芝2400m)に登録した競走馬の一覧・レース概要・歴代優勝馬など最新情報について記載する。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
2022年の香港ヴァーズを制した日本馬ウインマリリン(c)netkeiba
2022年の香港ヴァーズを制した日本馬ウインマリリン(c)netkeiba
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
  1. 選出馬の一覧
  2. 出走予定馬
    1. ステレンボッシュ
    2. ヤンブリューゲル
    3. プラダリア
  3. 登録した日本馬の一覧
  4. レース概要
  5. 過去の優勝馬
  6. 歴代出走日本馬の着順一覧
  7. コースの特徴
  8. 香港の競馬場まとめ
  9. 最新情報
  10. もっと見る

選出馬の一覧

馬名 性齢 所属国 国際レーティング
ゴリアット セ4 ランス 125
ウィズアウトアファイト セ7 オーストラリア 121
ファンタスティックムーン 牡4 ドイツ 120
ジャヴェロット 牡5 イギリス 119
ドバイオナー セ6 イギリス 118
イレジン セ7 ランス 117
マルキザ セ4 ランス 116
プラダリア 牡5 日本 116
ステレンボッシュ 牝3 日本 114
ファイブジーパッチ セ6 香港 113
コンティニュアス 牡4 アイルランド 112
ラシティブランシェ セ6 香港 111
カーインジェネレーション セ4 香港 108

 ファンタスティックムーン・ルクセンブルグは引退、種牡馬となる。ゴリアットは出走しない可能性が高い、と11月26日に報じられた。

出走予定馬

 当項目では、2024年香港ヴァーズに出走を予定している競走馬を一覧形式で記載する。

ステレンボッシュ

 主な競走成績:2024年桜花賞(G1)1着ほか

ヤンブリューゲル

 ※YouTube『At The Races』より引用

 2024年の英セントレジャー(G1)覇者ヤンブリューゲル(Jan Brueghel)はメルボルンカップを除外されたことにより、香港ヴァーズへの参戦を視野に入れている。

 2024年10月時点で戦績は4戦4勝、無敗のままセントレジャーホースとなった。父Galileo、母Devoted To Youという良血馬で、全兄に2019年の愛ダービー(G1)覇者ソヴリン(Sovereign)がいる。

プラダリア

 主な競走成績:2023年京都大賞典(G2)1着・2024年京都記念(G2)1着ほか

登録した日本馬の一覧

馬名 性齢 所属・厩舎
ブレイディヴェーグ 牝4 美浦・宮田敬介 ロードカナロア インナーアージ
ビザンチンドリーム 牡3 栗東・坂口智康 エピファネイア ジャポニカーラ
シュヴァリエローズ 牡6 栗東・清水久詞 ディープインパクト ヴィアンローズ
コスモキュランダ 牡3 美浦・加藤士津八 アルアイン サザンスピード
ダノンベルーガ 牡5 美浦・堀宣行 ハーツクライ コーステッド
ドゥレッツァ 牡4 美浦・尾関知人 ドゥラメンテ モアザンセイクリッド
フォーエバーヤング 牡3 栗東・矢作芳人 リアルスティール フォエヴァーダーリング
グランディア セ5 栗東・中内田充正 ハービンジャー ディアデラノビア
ジャスティンパレス 牡5 栗東・杉山晴紀 ディープインパクト パレスルーマー
キラーアビリティ 牡5 栗東・斉藤崇史 ディープインパクト キラーグレイシス
マイネルメモリー 牡4 栗東・宮徹 ゴールドシップ コスモエンドレス
マイネルウィルトス 牡8 栗東・宮徹 スクリーンヒーロー マイネボヌール
ノースブリッジ 牡6 美浦・奥村武 モーリス アメージングムーン
プラダリア 牡5 栗東・池添学 ディープインパクト シャッセロール
プログノーシス 牡6 栗東・中内田充正 ディープインパクト ヴェルダ
ラヴェル 牝4 栗東・矢作芳人 キタサンブラック サンブルエミューズ
リフレーミング 牡6 栗東・鮫島一歩 キングヘイロー ヒーリング
サトノグランツ 牡4 栗東・友道康夫 サトノダイヤモンド チェリーコレクト
シンエンペラー 牡3 栗東・矢作芳人 Siyouni Starlet's Sister
ショウナンバシット 牡4 栗東・須貝尚介 シルバーステート ギエム
ステレンボッシュ 牝3 美浦・国枝栄 エピファネイア ブルークランズ
シュトルーヴェ セ5 美浦・堀宣行 キングカメハメハ アンチュラス
スタニングローズ 牝5 栗東・高野友和 キングカメハメハ ローザブランカ
タスティエーラ 牡4 美浦・堀宣行 サトノクラウン パルティトゥーラ
テンカハル 牡6 栗東・矢作芳人 キングカメハメハ ジンジャーパンチ
ホールネス 牝4 栗東・藤原英昭 Lope de Vega Missunited

レース概要

 香港ヴァーズとは、香港の沙田(シャティン)競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。4つのG1競走で構成される「香港国際競走」に含まれるレースで、3歳以上のサラブレッドが出走可能。

 1994年に創設され、1996年に国際G2に昇格。2000年より現在の名称となり、国際G1に昇格を果たした。

 2001年にラストランを迎えた日本馬ステイゴールドがG1初優勝を挙げたのがこのレースである。その後、2016年にサトノクラウンが優勝。2019年・2021年にグローリーヴェイズが優勝を果たし、2022年にはウインマリリンが勝利している。

過去の優勝馬一覧

歴代出走日本馬の着順一覧

コースの特徴

 年末の香港ヴァーズを含め1シーズンで重賞3戦のみ使用される(2018年現在)。直線1000mの引込線の途中、4コーナーに合流する手前からスタートして、スタンド前の直線をフルに2回走る。ヨーロッパ的な直線だけの瞬発力勝負になることはあまりなく、前半ゆったり流れて中盤から徐々にペースアップしての勝負となる。

 レコードホルダーは2007年の優勝馬ヴィヴァパタカ。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

香港の競馬場まとめ

最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る