当記事では、日本時間の2024年11月2日(土)から11月3日(日)にかけてアメリカのデルマー競馬場で開催される競馬の祭典『ブリーダーズカップ』について記載する。
当項目では、ブリーダーズカップ各競走の一覧(レース名・格・出走条件・発走時刻)および出走を視野に入れている日本馬の一覧を記載する。
2日目はBCクラシック・BCターフをはじめ、3歳上の強豪馬が集う。
BCディスタフに出走予定だったオーサムリザルトはスクラッチ(出走取消)となった。
1日目はBCジュヴェナイルをはじめ、2歳戦がおこなわれた。
出走した日本馬 | 着順 | レース |
---|---|---|
エコロジーク | 8着/12頭 | BCジュヴェナイルターフスプリント(G1) |
オトメナシャチョウ | 7着/9頭 | BCジュヴェナイルフィリーズ(G1) |
アメリカンビキニ | 9着/9頭 | BCジュヴェナイルフィリーズ(G1) |
エコロアゼル | 8着/10頭 | BCジュヴェナイル(G1) |
シンビリーブ | 10着/10頭 | BCジュヴェナイル(G1) |
サトノカルナバル | 9着/12頭 | BCジュヴェナイルターフ(G1) |
オーサムリザルト | 出走取消 | BCディスタフ(G1) |
アリスヴェリテ | 4着/7頭 | BCディスタフ(G1) |
ローシャムパーク | 2着/13頭 | BCターフ(G1) |
シャフリヤール | 3着/13頭 | BCターフ(G1) |
フォーエバーヤング | 3着/14頭 | BCクラシック(G1) |
ウシュバテソーロ | 10着/14頭 | BCクラシック(G1) |
デルマソトガケ | 13着/14頭 | BCクラシック(G1) |
メタマックス | 8着/11頭 | BCスプリント(G1) |
ドンフランキー | 9着/11頭 | BCスプリント(G1) |
リメイク | 11着/11頭 | BCスプリント(G1) |
テンハッピーローズ | 4着/11頭 | BCマイル(G1) |
ジオグリフ | 5着/11頭 | BCマイル(G1) |
テーオーサンドニ | 9着/13頭 | BCダートマイル(G1) |
当項目では、ブリーターズカップ各競走の出走馬・枠順を記載する。
日本からはウシュバテソーロ・デルマソトガケ・フォーエバーヤングが出走予定。
日本からはドンフランキー・リメイク・メタマックスが出走予定。
日本からはテーオーサンドニが出走予定。
日本からはエコロアゼル・シンビリーブが出走予定。
日本からはサトノカルナバルが出走予定。
ブリーダーズカップ(Breeders' Cup)とは、アメリカで毎年開催されている競馬の祭典である。10月末ないし11月初旬に2日間に分けて行われる。1984年に創設され、開催地は毎年持ち回りとなっている。1日目には2歳G1、2日目には3歳以上のG1レースが行われる。
2015年に米三冠馬アメリカンファラオがブリーダーズカップ・クラシックに出走し、史上初のグランドスラムを達成。また2021年には日本から参戦したラヴズオンリーユーがブリーダーズカップ・フィリー&メアターフを、マルシュロレーヌがブリーダーズカップ・ディスタフを制し、日本馬史上初のブリーダーズカップ優勝を果たしている。
2024年はデルマー競馬場で開催される。同地でのブリーダーズカップ開催は2021年以来。
【秋華賞2025予想】3枠から優勝馬が4頭、8枠から好走出来たのはGI馬のみ 有利・不利な秋華賞の枠順分析など最新情報
【天皇賞(秋)2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬など最新情報【11月2日(日)15時40分】
「ポケットモンスター」に関連した馬名を持つ競走馬の一覧 エンテイ・ブラッキー・ダークライなど(ポケモン馬名)
【アイルランドトロフィー2025予想】武豊騎手(アドマイヤマツリ)勝率13.3パーセント・ルメール騎手(ボンドガール)勝率26.7パーセントなど最新情報
馬主をしている有名人・芸能人の所有馬・最新情報
秋華賞 歴代優勝馬・騎手一覧(過去G1結果)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【マイルCS南部杯2025】出走予定馬・日程・レース概要・歴代優勝馬 武豊騎手がサンライズジパングとのコンビで参戦など最新情報【10月13日(月)・マイルチャンピオンシップ南部杯】