netkeiba

【札幌記念2024】出走馬12頭・枠順・レース概要・コース解説・予想データ・歴代優勝馬など最新情報【8月18日(日)15時45分】

  • 更新日:

当記事では、2024年8月18日(日)15時45分に札幌競馬場で開催される札幌記念(G2)の概要や出走予定馬、関連情報などを記載する。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
2023年札幌記念覇者プログノーシス(撮影:山中博喜)
2023年札幌記念覇者プログノーシス(撮影:山中博喜)
  1. 札幌記念2024枠順
  2. 出走予定馬
    1. プログノーシス
    2. シャフリヤール
    3. ジオグリフ
    4. ドゥラエレーデ
    5. ステラヴェローチェ
    6. ボッケリーニ
    7. ノースブリッジ
    8. トップナイフ
    9. チャックネイト
    10. アウスヴァール
    11. ホウオウアマゾン
    12. モズゴールドバレル
  3. レース概要
  4. コースの特徴
  5. 予想データ
  6. 歴代優勝馬
  7. 最新情報
  8. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

札幌記念2024枠順

 連覇を狙うプログノーシスは8枠11番、エルムステークスから中1週での参戦となったドゥラエレーデは1枠1番、武豊騎手が手綱を執るダービー馬シャフリヤールは4枠4番からの発走となる。

出走予定馬

 当項目では、2024年札幌記念(G2)に出走を予定している競走馬を一覧形式で記載する。

プログノーシス

 主な競走成績:2023年&2024年クイーンエリザベス2世カップ(G1)2着・2023年札幌記念(G2)1着・2023年&2024年金鯱賞(G2)1着

シャフリヤール

 主な競走成績:2021年日本ダービー(G1)1着・2022年ドバイシーマクラシック(G1)1着ほか

ジオグリフ

 主な競走成績:2022年皐月賞(G1)1着・2023年サウジカップ(G1)4着ほか

ドゥラエレーデ

 主な競走成績:2022年ホープフルステークス(G1)1着・2023年チャンピオンズカップ(G1)3着ほか

ステラヴェローチェ

 主な競走成績:2021年神戸新聞杯(G2)1着・2021年日本ダービー(G1)3着ほか

ボッケリーニ

 主な競走成績:2022年目黒記念(G2)1着・2023年鳴尾記念(G3)1着ほか

ノースブリッジ

 主な競走成績:2022年エプソムカップ(G3)1着・2023年AJCC(G2)1着ほか

トップナイフ

 主な競走成績:2022年ホープフルステークス(G1)2着・2023年弥生賞(G2)2着・2023年札幌記念(G2)2着ほか

チャックネイト

 主な競走成績:2024年AJCC(G1)1着ほか

アウスヴァール

 主な競走成績:2024年函館記念(G3)3着

ホウオウアマゾン

 主な競走成績:2021年アーリントンカップ(G3)1着ほか

モズゴールドバレル

 主な競走成績:2023年秋色ステークス(3勝クラス)1着

レース概要

 札幌記念とは、札幌競馬場で施行される競馬の競走である。格付けはG2。1965年に創設されたレースで、札幌で行われる重賞としては最も歴史が古い。創設当初は札幌に芝コースが存在しなかったこともありダート2000mで施行されていた。1990年から右回り芝コースに変更され、2006年からは定量戦として行われている。

 1984年のグレード制導入にあたってG3に格付けされ、1997年からはG2に昇格。夏競馬において唯一のG2競走となっている。夏季開催において最も賞金が高く、かつ定量戦であることから強豪馬が多数参戦する傾向にある。1着賞金は7000万円。

コースの特徴

 洋芝で直線は約266m(Aコース時)、坂はなく平坦。スタート地点は4コーナ-奥のポケット。スタンド前を横切って1周する。1コーナーまでの距離は約380m。コーナーは緩やか。基本的に逃げ・先行有利だが、クラスが上がるにつれて差し馬も馬券に絡んでくる。

予想データ

歴代優勝馬

開催年 歴代優勝馬 騎手 馬場 勝ち時計
2023年 プログノーシス 川田将雅 2分01秒5
2022年 ジャックドール 藤岡佑介 2分01秒2
2021年 ソダシ 吉田隼人 1分59秒5
2020年 ノームコア 横山典弘 1分59秒4
2019年 ブラストワンピース 川田将雅 2分00秒1
2018年 サングレーザー 福永祐一 2分01秒1
2017年 サクラアンプルール 蛯名正義 2分00秒4
2016年 ネオリアリズム C.ルメール 2分01秒7
2015年 ディサイファ 四位洋文 1分59秒0
2014年 ハープスター 川田将雅 1分59秒1
2013年 トウケイヘイロー 武豊 2分06秒5
2012年 フミノイマージン 太宰啓介 1分58秒7
2011年 トーセンジョーダン 福永祐一 2分00秒4
2010年 アーネストリー 佐藤哲三 1分59秒4
2009年 ヤマニンキングリー 柴山雄一 2分00秒7
2008年 タスカータソルテ 横山典弘 1分58秒6
2007年 フサイチパンドラ 藤田伸二 2分00秒1
2006年 アドマイヤムーン 武豊 2分00秒3
2005年 ヘヴンリーロマンス 松永幹夫 2分01秒1
2004年 ファインモーション 武豊 2分00秒4
2003年 サクラプレジデント 武豊 2分00秒3
2002年 テイエムオーシャン 本田優 1分59秒5
2001年 エアエミネム 蛯名正義 2分00秒1
2000年 ダイワカーリアン 田面木博 1分59秒9
1999年 セイウンスカイ 横山典弘 2分00秒1
1998年 エアグルーヴ 武豊 1分59秒5
1997年 エアグルーヴ 武豊 2分00秒2
1996年 マーベラスサンデー 武豊 2分01秒6
1995年 スーパープレイ 藤田伸二 2分01秒4
1994年 ホクトベガ 加藤和宏 2分00秒9
1993年 ナリタチカラ 武豊 2分00秒2
1992年 サンエイサンキュー 田原成貴 2分00秒2
1991年 メジロパーマー 松永幹夫 2分00秒9
1990年 グレートモンテ 猿橋重利 1分58秒9
1989年 ダイナレター 杉浦宏昭 1分42秒8
1988年 コバノリッチ 柴田政人 2分03秒5
1987年 フォスタームサシ 関口睦介 2分02秒3
1986年 ライフタテヤマ 猿橋重利 2分02秒3
1985年 リキサンパワー 田面木博公 2分02秒0
1984年 ローラーキング 松田幸春 2分04秒5
1983年 オーバーレインボー 田島良保 2分05秒0
1982年 オーバーレインボー 田島良保 2分05秒8
1981年 キタノリキオー 的場均 2分01秒6
1980年 マークリシルバ 柴田政人 2分06秒0
1979年 テルノエイト 飯田明弘 2分07秒9
1978年 タイホウヒーロー 蛯名信広 2分05秒3
1977年 ランスロット 柴田政人 2分02秒5
1976年 グレートセイカン 郷原洋行 2分03秒4
1975年 ツキサムホマレ 福永洋一 2分01秒6
1974年 エリモマーチス 松田幸春 2分05秒1
1973年 ハクホオショウ 池上昌弘 2分03秒9
1972年 シネマゴースト 福永洋一 2分04秒1
1971年 アポスピード 郷原洋行 2分04秒7
1970年 ヒデカブト 武邦彦 2分02秒4
1969年 マーチス 久保敏文 2分02秒8
1968年 マーチス 古賀敏文 2分02秒5
1967年 アポオンワード 栗田勝 2分04秒2
1966年 タマシユウホウ 丸目敏栄 2分02秒4
1965年 ハツライオー 森安重勝 2分04秒2
1964年 タカチオ 中野渡清一 2分03秒9
1963年 ルーキー 武田清成 2分05秒7
1962年 バツキンガム 大根田裕也 2分06秒1
1961年 ホマレタイコウ 宇田明彦 2分04秒9
1960年 ウネビヒカリ 野平祐二 2分04秒5

最新情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る