当記事では、第23回兵庫ゴールドトロフィー(2023年12月20日 16:00発走 園田競馬場 Jpn3 ダート1400m)の枠順・関連情報・レース概要などを記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | バーニングペスカ | 牡8 | 51kg | 鴨宮祥行 | 兵庫・橋本忠明 |
2 | 2 | タイガーインディ | 牡6 | 53kg | 広瀬航 | 兵庫・保利良平 |
3 | 3 | ケイアイドリー | 牡6 | 59.5kg | 藤岡康太 | 栗東・村山明 |
4 | 4 | スペシャルエックス | 牡3 | 53kg | 杉浦健太 | 北海道・田中淳司 |
5 | 5 | ボヌールバローズ | 牝3 | 52kg | 下原理 | 大井・福永敏 |
6 | 6 | マルモリスペシャル | 牡4 | 56kg | 田口貫太 | 栗東・大橋勇樹 |
6 | 7 | スティールペガサス | 牡6 | 56kg | 桑村真明 | 北海道・角川秀樹 |
7 | 8 | サンロアノーク | 牡7 | 52kg | 岡部誠 | 兵庫・田中一巧 |
7 | 9 | サンライズホーク | セ4 | 57kg | M.デムーロ | 栗東・牧浦充徳 |
8 | 10 | セキフウ | 牡4 | 58kg | 武豊 | 栗東・武幸四郎 |
8 | 11 | デュープロセス | 牡7 | 55kg | 吉村智洋 | 大井・福永敏 |
兵庫ゴールドトロフィーは園田競馬場で開催される重賞競走。格付けはJpn3。創設は2001年。年末に行われる古馬短距離交流重賞として定着しており、翌年のフェブラリーステークス(G1)やダートの短距離戦線を見据えた実力馬がJRAや全国から参戦してくる。優勝賞金は3000万円。
2007年より負担重量が別定からハンデへと変更された。過去の勝ち馬は、シーキングザダイヤ、ノボトゥルー、スターリングローズなど。第1回からすべてJRA所属馬が制している。
兵庫ゴールドトロフィーのレース情報・競馬予想・結果・速報・日程・オッズ・出馬表・動画・調教・映像などがご覧いただけます。
【東海ステークス2025予想】過去10回のプロキオンステークスのデータから導き出された東海ステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【東海ステークス2025予想】川田将雅騎手が勝率25パーセント 過去10年のデータから見る中京ダート1400m 騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
POG2025-2026 有力馬まとめ
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド