当記事では、第23回名古屋グランプリ(2023年12月21日 19:30発走 名古屋競馬場 Jpn2 ダート2100m)の枠順・関連情報・レース概要などを記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | テリオスベル | 牝6 | 54kg | 江田照男 | 美浦・田島俊明 |
2 | 2 | マテリアルガール | 牝3 | 53kg | 落合玄太 | 浦和・小久保智 |
3 | 3 | トーキョーサバク | 牡7 | 56kg | 今井貴大 | 愛知・坂口義幸 |
4 | 4 | ミトノオー | 牡3 | 56kg | 武豊 | 美浦・牧光二 |
5 | 5 | アナザートゥルース | セ9 | 57kg | 服部茂史 | 北海道・田中淳司 |
5 | 6 | グランブリッジ | 牝4 | 55kg | 川田将雅 | 栗東・新谷功一 |
6 | 7 | トランスナショナル | セ7 | 56kg | 丸野勝虎 | 金沢・井樋一也 |
6 | 8 | オニジオオタニ | セ5 | 56kg | 細川智史 | 愛知・角田輝也 |
7 | 9 | サンマッハ | セ5 | 56kg | 大畑雅章 | 愛知・角田輝也 |
7 | 10 | セイカメテオポリス | 牡5 | 56kg | 山本聡哉 | 大井・渡辺和雄 |
8 | 11 | メイショウフンジン | 牡5 | 56kg | 酒井学 | 栗東・西園正都 |
8 | 12 | ディクテオン | セ5 | 57kg | 岡部誠 | 栗東・吉岡辰弥 |
名古屋グランプリは名古屋競馬場で行われる重賞競走。創設は2001年、交流JpnIIに格付けされている。交流重賞では最長距離となる2500mで実施されていたが、競馬場移転に伴い2022年からは2100mで実施される。
チャンピオンズカップ(G1)と東京大賞典(G1)の間に開催される競走で、過去にはヴァーミリアン・ニホンピロアワーズ・チュウワウィザードなどが勝利しているとおり、ダート中長距離路線の出世レースとして知られている。
名古屋グランプリのレース情報・競馬予想・結果・速報・日程・オッズ・出馬表・動画・調教・映像などがご覧いただけます。
【札幌記念2025予想】1枠が勝率30パーセント超 8枠も好走傾向 有利・不利な札幌記念の枠順分析など最新情報
【札幌記念2025予想】武豊騎手は勝率13.9パーセントと安定感たっぷり 札幌芝2000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【札幌記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・歴代優勝馬など最新情報【8月17日(日)15時45分】
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
2025年に死亡した著名な競走馬・元競走馬 グラスワンダー・リバティアイランド・ファストフレンド・エイシンプレストン・ダノンシャンティ・タイキフォーチュンなどがこの世を去るなど最新情報
ジャックルマロワ賞とは? レース概要・歴代優勝馬など最新情報
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報