【セレクションセール2023】2日目の落札価格・落札者の一覧【2023年7月26日開催】

  • 更新日:

 当記事では、2023年7月25日から7月26日にかけて開催される「セレクションセール2023」の上場馬の中から、2日目の落札価格をライブ形式で更新していく。

セレクションセール2023(2日目)生中継アーカイブ

  1. セレクションセール2023(2日目)注目上場馬
  2. 上場馬・落札価格・落札者(7月26日更新予定)
  3. セレクションセールとは
  4. セール関連まとめ
  5. 関連情報
  6. もっと見る
netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

注目上場馬

 数々のクラシックウィナーを送り出したドゥラメンテの最終世代が1頭、キタサンブラック産駒が2頭、エピファネイア産駒が5頭上場予定。このほか、セレクションセール出身の活躍馬ホッコータルマエの産駒が5頭など、バラエティに富んだ上場馬が登場予定。

 2022年の菊花賞有馬記念で2着となったボルドグフーシュの半妹「ボルドグザグの2022」や、2015年のNHKマイルカップ覇者クラリティスカイを半兄に持つ「タイキクラリティの2022」など良血馬も続々上場される。

注目馬一覧はこちら

■上場番号158:ロンギングエレンの2022(牡)

 母の半兄に2018年の皐月賞エポカドーロ、母の半弟に2021年の青葉賞2着馬キングストンボーイがいる血統。父は中・長距離路線で活躍したフィエールマン

※想定セリ時刻 11:00

■上場番号170:エヴィータアルゼンティーナの2022(牝)

 父はサートゥルナーリア。母はアメリカのG1・ラブレアステークスなど重賞4勝を挙げた活躍馬。近親には2000年のアメリカG1・ヴォスバーグステークスを制したトリッピがいる血統。

※想定セリ時刻 11:28

■上場番号176:チックニステルの2022(牝)

 父は無敗でアメリカクラシック三冠を達成したジャスティファイ。母はアルゼンチンで重賞4勝を挙げた活躍馬である。谷川牧場産の持ち込み馬。

※想定セリ時刻 11:39

■上場番号190:シルクヴィーナスの2022(牡)

 父はアドマイヤマーズ。半兄に2014年の京成杯覇者プレイアンドリアル、2023年のニュージーランドトロフィー覇者エエヤンがいる血統。ヒシアマゾンアドマイヤムーンスリープレスナイトなど名馬を多数輩出したケイティーズ牝系に属している。

※想定セリ時刻 12:04

■上場番号205:ボルドグザグの2022(牝)

 父はシュヴァルグラン。半兄に2022年の菊花賞有馬記念で2着に好走したボルドグフーシュがいる血統。母父のLaymanサンデーサイレンスの後継種牡馬だが、日本産ではなくフランスで現役生活を送り重賞を制している。

※想定セリ時刻 12:32

■上場番号225:スプリングサンダーの2022(牡)

 父はサートゥルナーリア。母の半兄に2005年の天皇賞(春)覇者スズカマンボがいる良血馬。同じKey Partnerの一族にはエアダブリンダンスパートナーダンスインザダークダンスインザムードなどの活躍馬が並ぶ。

※想定セリ時刻 13:10

■上場番号255:ナスケンアイリスの2022(牡)

 父はサートゥルナーリア。半兄に南関東で10勝を挙げるなど大活躍したモジアナフレイバーがいる血統。叔父には2017年の高松宮記念覇者セイウンコウセイがいる。

※想定セリ時刻 14:05

■上場番号258:タイキクラリティの2022(牡)

 父はルーラーシップ。半兄に2015年のNHKマイルカップ覇者クラリティスカイ、G2・G3で勝ち負けを繰り広げたクラリティシチーがいる血統。同じパテントリークリアの牝系にはタイキフォーチュンセイウンコウセイなどがいる。

※想定セリ時刻 14:10

■上場番号278:スズカエルマンボの2022(牡)

 父はリアルスティール。半姉に2017年のレディスプレリュードを8馬身差で圧勝するなど地方交流重賞で活躍したクイーンマンボがいる。母の半兄に2005年の天皇賞(春)覇者スズカマンボがいる良血馬。

※想定セリ時刻 15:16

■上場番号297:ファービヨンドの2022(牡)

 父はゴールドドリーム。母の半兄に地方競馬所属ながらJRA所属馬と渡り合い、G1級レース6勝をマークした「地方の雄」フリオーソがいる血統。

※想定セリ時刻 15:50

上場馬・落札価格・落札者(7月26日更新予定)

No 落札価格 母馬名 落札者 父馬名
156 (欠場) レゼトワールの2022 --- エピファネイア
157 2700万円 スウィートアンドセイヴォリーの2022 長谷川祐司 ドゥラメンテ
158 1900万円 ロンギングエレンの2022(★) STレーシング フィエールマン
159 1500万円 ジュモートリステの2022 宮原廣伸 モズアスコット
160 1350万円 グラディエントの2022 トライスターレーシング Mendelssohn
161 3000万円 マイティティーの2022 五影慶則 リオンディーズ
162 800万円 ハミングライフの2022 深見敏男 デクラレーションオブウォー
163 650万円 ピクチャーポーズの2022 田畑利彦 リアルスティール
164 2200万円 ペイヴドの2022 藤沼利夫 キズナ
165 4400万円 ドリームライターの2022 竹園正継 ルヴァンスレーヴ
166 3000万円 ビップベリンダの2022 井山登 モーリス
167 600万円 ターコイズの2022 日本中央競馬 ディスクリートキャット
168 5600万円 アポロフィオリーナの2022 ノースヒルズ キタサンブラック
169 4400万円 トウカイシェーンの2022 星野祐介 ドレフォン
170 1150万円 エヴィータアルゼンティーナの2022(★) フィールドレーシング サートゥルナーリア
171 1050万円 ロトクルーザーの2022 大友靖岐 レイデオロ
172 1700万円 ベストインパクトの2022 本間茂 マクフィ
173 1900万円 ランドガールの2022 吉冨学 Saxon Warrior
174 2100万円 ニシノコハクの2022 大久保幸夫 モーニン
175 4800万円 スマッシュの2022 坂口直大 エピファネイア
176 4800万円 チックニステルの2022(★) 里見治 Justify
177 1100万円 エフティアテナの2022 吉野弘司 デクラレーションオブウォー
178 3400万円 セラミックアートの2022 藤田晋 モズアスコット
179 1200万円 クローバーナイトの2022 日本中央競馬 リアルスティール
180 3900万円 レディハピネスの2022 竹園正継 ロードカナロア
181 800万円 アガサの2022 冨田藤男 カリフォルニアクローム
182 4000万円 キタサンテンビーの2022 長谷川祐司 ホッコータルマエ
183 3000万円 トーコーユズキの2022 ノーザンファー ナダル
184 4100万円 カメリアローズIIの2022 了德寺健二HD サンダースノー
185 2200万円 シナジーウィスパーの2022 ニッシンHD シニスターミニスター
186 650万円 ハタノボニートの2022 杉本豊 シュヴァルグラン
187 3500万円 スパイチャクラの2022 鈴木康弘 シルバーステート
188 2500万円 シャワーブーケの2022 小松崎孝 ヘニーヒューズ
189 2900万円 ギャラクシーハニーの2022 柳田悠岐 ルーラーシップ
190 3800万円 シルクヴィーナスの2022(★) 社台ファー アドマイヤマーズ
191 800万円 リリーメーカーの2022 米津佳昭 デクラレーションオブウォー
192 1000万円 リーベグランツの2022 二口雅一 リアルスティール
193 1500万円 ライトフェアリーの2022 (主取り) ドレフォン
194 800万円 アスカリアンの2022 (主取り) ブリックスアンドモルタル
195 1000万円 ホームタイムの2022 日本中央競馬 キズナ
196 1350万円 デヒアバーズの2022 ニッシンHD ルヴァンスレーヴ
197 800万円 ヤマノアイリーの2022 呉本昌時 キタサンブラック
198 1200万円 ハービンジャーラスの2022 松本好雄 サートゥルナーリア
199 1460万円 スーパーマダムの2022 ディアレストクラブ アジアエクスプレス
200 2100万円 イントゥザストームの2022 Wプロパティー ルーラーシップ
201 1600万円 ファインアイリスの2022 天白泰司 モーリス
202 1300万円 ラインダールの2022 小松欣也 ホッコータルマエ
203 2500万円 ラローデの2022 奥裕嗣 ミッキーアイル
204 3900万円 ベアフットレディの2022 サステナジャパン エピファネイア
205 900万円 ボルドグザグの2022(★) (主取り) シュヴァルグラン
206 800万円 エポキシの2022 フィールドレーシング ルヴァンスレーヴ
207 1600万円 ソルダテッサの2022 日本中央競馬 サトノクラウン
208 1050万円 グラマトフィラムの2022 リコリコレーシング ドレフォン
209 1350万円 エイトディズアパートの2022 薪浦亨 カリフォルニアクローム
210 (欠場) ザフラッツの2022 --- ロジャーバローズ
211 800万円 アイシャの2022 石原進 リオンディーズ
212 1000万円 メイショウイザナミの2022 加藤久枝 モーリス
213 4600万円 パスティエーラの2022 山元哲二 アドマイヤマーズ
214 1800万円 ディアユリアザミの2022 LDS ゴールドシップ
215 800万円 アルマフローラの2022 (主取り) デクラレーションオブウォー
216 1250万円 レッドラフィーネの2022 村木慎吾 サートゥルナーリア
217 3300万円 ティノの2022 里見治 シルバーステート
218 800万円 アンシェルブルーの2022 前田良平 サトノダイヤモンド
219 1600万円 レディヴァルールの2022 日本中央競馬 レイデオロ
220 600万円 エアブライスの2022 日本中央競馬 バゴ
221 3100万円 ケイアイリブラの2022 須藤英之 ホッコータルマエ
222 3700万円 モンローラインの2022 柳田悠岐 サトノクラウン
223 850万円 クナウの2022 エスペランサ タワーオブロンドン
224 6000万円 トライクルートの2022 吉岡實 エピファネイア
225 5400万円 スプリングサンダーの2022(★) 佐々木將吉 サートゥルナーリア
226 4200万円 ミスチヴァスミスティの2022 山元哲二 ロードカナロア
227 1150万円 ダノングラシアスの2022 中野義一 ジャスタウェイ
228 1200万円 ストームイメージの2022 CHEVAL ATTACHE  ビッグアーサー
229 700万円 カーナヴァルの2022 日本中央競馬 カリフォルニアクローム
230 650万円 シェイラトスの2022 清水義徳 リオンディーズ
231 2300万円 デュークストリートの2022 清水義徳 クリーンヒーロー
232 1300万円 シラバリーの2022 山本昌広 ナダル
233 600万円 ハーズシャドウの2022 (主取り) サンダースノー
234 1000万円 チャーミングホープの2022 (主取り) キズナ
235 1800万円 イオスの2022 本谷兼三 レイデオロ
236 4600万円 エーシンベタラネリの2022 ラフィアンTC シニスターミニスター
237 1000万円 ヒルノリスボンの2022 (主取り) サートゥルナーリア
238 2200万円 ニシノケイトの2022 CHEVAL ATTACHE  モズアスコット
239 900万円 ヤマンの2022 (主取り) ドレフォン
240 750万円 ジェンメオの2022 ルイナール ニューイヤーズデイ
241 1700万円 ライムスカッシュの2022 ノルマンディーF ゴールドシップ
242 2200万円 ラルーナの2022 前田良平 エピファネイア
243 800万円 ライトインパリスの2022 (主取り) リアルスティール
244 1600万円 デアリングプライドの2022 佐藤則子 ヘニーヒューズ
245 (欠場) スマートグレイスの2022 --- レイデオロ
246 1200万円 ラストワルツの2022 (主取り) デクラレーションオブウォー
247 2000万円 サラファンの2022 井山登 サートゥルナーリア
248 2800万円 メープルの2022 竹園正継 ドレフォン
249 2500万円 ケイアイカミーリアの2022 原村正紀 ファインニードル
250 1200万円 エルベレスの2022 近藤洋司 ナダル
251 1700万円 スイートウィスパーの2022 加藤祐嗣 ハービンジャー
252 1200万円 ビーアマルフィの2022 池谷誠一 ルヴァンスレーヴ
253 1100万円 ロゼットネビュラの2022 田畑利彦 リアルスティール
254 1900万円 アラフネの2022 コスモヴューF マクフィ
255 3500万円 ナスケンアイリスの2022(★) 吉冨学 サートゥルナーリア
256 1000万円 ビバパーチェの2022 高原将浩 ミスターメロディ
257 800万円 メルジェリーナの2022 (主取り) リオンディーズ
258 2600万円 タイキクラリティの2022(★) 田畑利彦 ルーラーシップ
259 3100万円 ダブルファンタジーの2022 山元哲二 ニューイヤーズデイ
260 1000万円 アンジェリカスの2022 ノルマンディーF トーセンラー
261 800万円 コウエイラブリーの2022 田中成奉 ルヴァンスレーヴ
262 2100万円 ナムラバイオレットの2022 桑田照夫 タワーオブロンドン
263 1800万円 インカンデセンスの2022 村島昭男 ホッコータルマエ
264 1700万円 クリーミーボイスの2022 猪又晶介 リアルスティール
265 2600万円 プライムチョイスの2022 前原敏行 ドレフォン
266 1400万円 ナイトドライヴの2022 日下部勝徳 サートゥルナーリア
267 3100万円 ダイワサンルージュの2022 小笹芳央 オルフェーヴル
268 800万円 アドマイヤマリリンの2022 (主取り) パイロ
269 1500万円 スタートアップの2022 永嶋啓一 マインドユアビスケッツ
270 2800万円 ハマナスの2022 犬塚悠治郎 ヘニーヒューズ
271 1100万円 ビビットラブの2022 石川達絵 ルヴァンスレーヴ
272 2400万円 アンナトルテの2022 前田晋二 タワーオブロンドン
273 1500万円 クイーンオブナプレスの2022 近藤旬子 コパノリッキー
274 3000万円 キルシュワッサーの2022 山本昌広 マクフィ
275 1300万円 トーワクリステルの2022 日本中央競馬 ミスターメロディ
276 700万円 エスコフィオンの2022 YGGオーナーズクラブ ハービンジャー
277 600万円 レイクポンチャトレインの2022 (主取り) カリフォルニアクローム
278 3000万円 スズカエルマンボの2022(★) 井山登 リアルスティール
279 1200万円 イセベルの2022 谷掛龍夫 サートゥルナーリア
280 2600万円 エメラインの2022 田畑利彦 モズアスコット
281 1400万円 ゴーンクレージーの2022 TSホールディングス シャンハイボビー
282 950万円 レッドマリアベールの2022 蓑島竜一 レイデオロ
283 5000万円 ヴィヴァシャスヴィヴィアンの2022 嶋田賢 デクラレーションオブウォー
284 700万円 エアヴェイユの2022 (主取り) サトノダイヤモンド
285 900万円 アイランドクイーンの2022 日本中央競馬 ノーブルミッション
286 850万円 マルトクビクトリーの2022 鈴木雅俊 ルーラーシップ
287 1300万円 アンシェンヌヴィルの2022 野田善己 ルヴァンスレーヴ
288 1600万円 ダイワバーガンディの2022 丸沼千明牧場 ダノンレジェンド
289 1400万円 ボナマティーナの2022 天堀忠博 ヘニーヒューズ
290 1200万円 トップオブマイリストの2022 (主取り) リアルスティール
291 2000万円 イルジオーネの2022 田畑利彦 イスラボニータ
292 1000万円 モーントバーンの2022 前田清二 ディスクリートキャット
293 700万円 メイデイローズの2022 福田達也 アドマイヤマーズ
294 1050万円 オースミアザレアの2022 キャピタル・システム モズアスコット
295 1550万円 ロージーサンセットの2022 兼松康太 ホッコータルマエ
296 1900万円 ハヤブサペコチャンの2022 井山登 デクラレーションオブウォー
297 1600万円 ファービヨンドの2022(★) 日本中央競馬 ゴールドドリーム
298 (欠場) マレキアーレの2022 --- オルフェーヴル
299 2100万円 アバンダントの2022 RMA Bloodstock フィエールマン
300 1700万円 ゴッドパイレーツの2022 グランホース ヘニーヒューズ
301 1400万円 ムツミマーベラスの2022 天白泰司 ルヴァンスレーヴ
302 1500万円 プロミネンスの2022 カナヤマHD ファインニードル
303 2700万円 ハイドバウンドの2022 松本好雄 ミッキーアイル
304 1000万円 フレンチアウルの2022 日本中央競馬 シルバーステート
305 2000万円 ラニーズチップスの2022 清水義徳 レイデオロ

※(★)はnetkeiba編集部選定の注目馬です
※セリ想定時刻は進行に合わせて随時変更いたします

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

セレクションセールとは

 セレクションセールとは、日高軽種馬農業協同組合が主催し、北海道新ひだか町の北海道市場を舞台とするサラブレッドの選抜市場である。かつては「特別市場」の名称で年に複数回おこなわれることもあったが、2001年に現行の「セレクションセール」に改称されて以来、7月第3週(年一回)のみの開催となっている。

活躍した主な歴代取引馬にはホッコータルマエジャックドールビッグアーサーセイウンワンダーアルクトスメルシーエイタイムメイショウテッコンノースブリッジディープボンドダイアトニックガストリックなどが名を連ねる。

セール関連まとめ

セレクションセール2023関連情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る