当記事では、オーストラリア・メルボルンに所在するフレミントン競馬場で開催されるG1競走・メルボルンカップのレース概要・歴代優勝馬について記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | マイスターヴェルク | 牝3 | T.マーカンド | 55.0kg | 美浦・勢司和浩 |
1 | 2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭介 | 55.0kg | 美浦・小島茂之 |
2 | 3 | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55.0kg | 栗東・奥村豊 |
2 | 4 | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐次 | 55.0kg | 栗東・杉山佳明 |
3 | 5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大輔 | 55.0kg | 美浦・竹内正洋 |
3 | 6 | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正海 | 55.0kg | 美浦・堀内岳志 |
4 | 7 | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕信 | 55.0kg | 美浦・大竹正博 |
4 | 8 | レイユール | 牝3 | 嶋田純次 | 55.0kg | 美浦・手塚貴久 |
5 | 9 | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏司 | 55.0kg | 栗東・清水久詞 |
5 | 10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和生 | 55.0kg | 美浦・斎藤誠 |
6 | 11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇成 | 55.0kg | 美浦・高柳瑞樹 |
6 | 12 | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭太 | 55.0kg | 栗東・杉山晴紀 |
7 | 13 | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧也 | 55.0kg | 美浦・牧光二 |
7 | 14 | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明良 | 55.0kg | 美浦・奥平雅士 |
8 | 15 | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕紀人 | 55.0kg | 美浦・相沢郁 |
8 | 16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大成 | 55.0kg | 美浦・嘉藤貴行 |
2023年の覇者はウィズアウトアファイト(Without A Fight)。日本から参戦したブレークアップは中団馬群から伸びきれず16着での入線となった。
メルボルンカップはオーストラリアのG1競走。メルボルンのフレミントン競馬場で施行される。1861年に創設された歴史あるレースであり、2017年にジ・エベレストが新設されるまではオセアニアにおける最高賞金額を誇る競走だった。
賞金総額は600万ドル(約6億円)、3歳以上のサラブレッドが出走可能のハンデキャップ競走。例年多頭数かつハンデ戦という点も相まって、ときには大波乱が生まれることで知られている。
「The Race That Stops The Nation(国を止めるレース)」と形容されるほどに規模が大きく、オーストラリアにおける国民的行事のひとつに数えられる。毎年メルボルンカップの開催日は、メルボルン地区が祝日になる。
2006年、日本から参戦したデルタブルースが優勝。同じく日本馬ポップロックが2着に入線し、史上初の日本調教馬によるメルボルンカップ制覇の栄光を掴み取るとともに、日本馬ワンツーフィニッシュの快挙を達成した。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | マイスターヴェルク | 牝3 | T.マーカンド | 55.0kg | 美浦・勢司和浩 |
1 | 2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭介 | 55.0kg | 美浦・小島茂之 |
2 | 3 | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55.0kg | 栗東・奥村豊 |
2 | 4 | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐次 | 55.0kg | 栗東・杉山佳明 |
3 | 5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大輔 | 55.0kg | 美浦・竹内正洋 |
3 | 6 | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正海 | 55.0kg | 美浦・堀内岳志 |
4 | 7 | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕信 | 55.0kg | 美浦・大竹正博 |
4 | 8 | レイユール | 牝3 | 嶋田純次 | 55.0kg | 美浦・手塚貴久 |
5 | 9 | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏司 | 55.0kg | 栗東・清水久詞 |
5 | 10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和生 | 55.0kg | 美浦・斎藤誠 |
6 | 11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇成 | 55.0kg | 美浦・高柳瑞樹 |
6 | 12 | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭太 | 55.0kg | 栗東・杉山晴紀 |
7 | 13 | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧也 | 55.0kg | 美浦・牧光二 |
7 | 14 | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明良 | 55.0kg | 美浦・奥平雅士 |
8 | 15 | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕紀人 | 55.0kg | 美浦・相沢郁 |
8 | 16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大成 | 55.0kg | 美浦・嘉藤貴行 |
馬名 | 性齢 | 主な勝ち鞍 |
---|---|---|
ブレークアップ | 牡5 | 2022年アルゼンチン共和国杯(G2) |
なお、当初オーストラリア遠征を予定していたシルヴァーソニックは、左前肢球節部にむくみの症状が見られたことで見送ることとなった。症状は回復傾向にあるが、夏場も同様の症状があり、慎重に立ち上げて国内のレースに専念する予定。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | マイスターヴェルク | 牝3 | T.マーカンド | 55.0kg | 美浦・勢司和浩 |
1 | 2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭介 | 55.0kg | 美浦・小島茂之 |
2 | 3 | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55.0kg | 栗東・奥村豊 |
2 | 4 | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐次 | 55.0kg | 栗東・杉山佳明 |
3 | 5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大輔 | 55.0kg | 美浦・竹内正洋 |
3 | 6 | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正海 | 55.0kg | 美浦・堀内岳志 |
4 | 7 | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕信 | 55.0kg | 美浦・大竹正博 |
4 | 8 | レイユール | 牝3 | 嶋田純次 | 55.0kg | 美浦・手塚貴久 |
5 | 9 | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏司 | 55.0kg | 栗東・清水久詞 |
5 | 10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和生 | 55.0kg | 美浦・斎藤誠 |
6 | 11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇成 | 55.0kg | 美浦・高柳瑞樹 |
6 | 12 | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭太 | 55.0kg | 栗東・杉山晴紀 |
7 | 13 | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧也 | 55.0kg | 美浦・牧光二 |
7 | 14 | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明良 | 55.0kg | 美浦・奥平雅士 |
8 | 15 | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕紀人 | 55.0kg | 美浦・相沢郁 |
8 | 16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大成 | 55.0kg | 美浦・嘉藤貴行 |
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | マイスターヴェルク | 牝3 | T.マーカンド | 55.0kg | 美浦・勢司和浩 |
1 | 2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭介 | 55.0kg | 美浦・小島茂之 |
2 | 3 | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55.0kg | 栗東・奥村豊 |
2 | 4 | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐次 | 55.0kg | 栗東・杉山佳明 |
3 | 5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大輔 | 55.0kg | 美浦・竹内正洋 |
3 | 6 | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正海 | 55.0kg | 美浦・堀内岳志 |
4 | 7 | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕信 | 55.0kg | 美浦・大竹正博 |
4 | 8 | レイユール | 牝3 | 嶋田純次 | 55.0kg | 美浦・手塚貴久 |
5 | 9 | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏司 | 55.0kg | 栗東・清水久詞 |
5 | 10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和生 | 55.0kg | 美浦・斎藤誠 |
6 | 11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇成 | 55.0kg | 美浦・高柳瑞樹 |
6 | 12 | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭太 | 55.0kg | 栗東・杉山晴紀 |
7 | 13 | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧也 | 55.0kg | 美浦・牧光二 |
7 | 14 | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明良 | 55.0kg | 美浦・奥平雅士 |
8 | 15 | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕紀人 | 55.0kg | 美浦・相沢郁 |
8 | 16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大成 | 55.0kg | 美浦・嘉藤貴行 |
デルタブルースはメルボルンカップ優勝後、オーストラリアにおける年度表彰で最優秀ステイヤーに選出された。
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | マイスターヴェルク | 牝3 | T.マーカンド | 55.0kg | 美浦・勢司和浩 |
1 | 2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭介 | 55.0kg | 美浦・小島茂之 |
2 | 3 | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55.0kg | 栗東・奥村豊 |
2 | 4 | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐次 | 55.0kg | 栗東・杉山佳明 |
3 | 5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大輔 | 55.0kg | 美浦・竹内正洋 |
3 | 6 | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正海 | 55.0kg | 美浦・堀内岳志 |
4 | 7 | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕信 | 55.0kg | 美浦・大竹正博 |
4 | 8 | レイユール | 牝3 | 嶋田純次 | 55.0kg | 美浦・手塚貴久 |
5 | 9 | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏司 | 55.0kg | 栗東・清水久詞 |
5 | 10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和生 | 55.0kg | 美浦・斎藤誠 |
6 | 11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇成 | 55.0kg | 美浦・高柳瑞樹 |
6 | 12 | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭太 | 55.0kg | 栗東・杉山晴紀 |
7 | 13 | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧也 | 55.0kg | 美浦・牧光二 |
7 | 14 | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明良 | 55.0kg | 美浦・奥平雅士 |
8 | 15 | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕紀人 | 55.0kg | 美浦・相沢郁 |
8 | 16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大成 | 55.0kg | 美浦・嘉藤貴行 |
枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 所属・厩舎 |
1 | 1 | マイスターヴェルク | 牝3 | T.マーカンド | 55.0kg | 美浦・勢司和浩 |
1 | 2 | キタノクニカラ | 牝3 | 丸田恭介 | 55.0kg | 美浦・小島茂之 |
2 | 3 | ジャルディニエ | 牝3 | 斎藤新 | 55.0kg | 栗東・奥村豊 |
2 | 4 | ネーブルオレンジ | 牝3 | 丹内祐次 | 55.0kg | 栗東・杉山佳明 |
3 | 5 | ハードワーカー | 牝3 | 佐々木大輔 | 55.0kg | 美浦・竹内正洋 |
3 | 6 | ミーントゥビー | 牝3 | 松岡正海 | 55.0kg | 美浦・堀内岳志 |
4 | 7 | ホウオウガイア | 牝3 | 田辺裕信 | 55.0kg | 美浦・大竹正博 |
4 | 8 | レイユール | 牝3 | 嶋田純次 | 55.0kg | 美浦・手塚貴久 |
5 | 9 | モルティフレーバー | 牝3 | 北村宏司 | 55.0kg | 栗東・清水久詞 |
5 | 10 | ルージュミレネール | 牝3 | 横山和生 | 55.0kg | 美浦・斎藤誠 |
6 | 11 | エストゥペンダ | 牝3 | 三浦皇成 | 55.0kg | 美浦・高柳瑞樹 |
6 | 12 | エリカエクスプレス | 牝3 | 戸崎圭太 | 55.0kg | 栗東・杉山晴紀 |
7 | 13 | ティラトーレ | 牝3 | 木幡巧也 | 55.0kg | 美浦・牧光二 |
7 | 14 | ニシノラヴァンダ | 牝3 | 菅原明良 | 55.0kg | 美浦・奥平雅士 |
8 | 15 | ミラーダカリエンテ | 牝3 | 石川裕紀人 | 55.0kg | 美浦・相沢郁 |
8 | 16 | レモンバーム | 牝3 | 団野大成 | 55.0kg | 美浦・嘉藤貴行 |
【小倉記念2025予想】8枠から優勝馬が3頭 小倉開催過去10回のデータから導き出された小倉記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
【競馬ファンが選ぶ】「2025上半期の神騎乗」アンケート企画! netkeibaユーザーが選ぶ2025年上半期のTOP20など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【セレクトセール2025速報(2日目・当歳馬)】セレクトセールの落札情報はこちら
現役女性騎手の一覧(JRA・NAR・日本で騎乗経験のある外国人ジョッキーを含む)/データまとめ
POG2025-2026 有力馬まとめ