【中央10場+地方15場】日本国内で稼働している競馬場の一覧 / 中央競馬・地方競馬まとめ

  • 更新日:

 当記事では、2023年時点で現存している日本国内の競馬場の概要・所在地・開場年を一覧形式で記載する。

東京競馬場(左上)大井競馬場(右上)(撮影:下野雄規)、阪神競馬場(左下)(c)netkeiba.com、船橋競馬場(右下、撮影:高橋正和)
東京競馬場(左上)大井競馬場(右上)(撮影:下野雄規)、阪神競馬場(左下)(c)netkeiba.com、船橋競馬場(右下、撮影:高橋正和)
  1. 【10場】中央競馬(JRA)の競馬場一覧
    1. 東京競馬場
    2. 中山競馬場
    3. 阪神競馬場
    4. 京都競馬場
    5. 札幌競馬場
    6. 函館競馬場
    7. 福島競馬場
    8. 新潟競馬場
    9. 中京競馬場
    10. 小倉競馬場
  2. 【15場】地方競馬の競馬場一覧
    1. 大井競馬場
    2. 川崎競馬場
    3. 船橋競馬場
    4. 浦和競馬場
    5. 門別競馬場
    6. 帯広競馬場
    7. 盛岡競馬場
    8. 水沢競馬場
    9. 金沢競馬場
    10. 笠松競馬場
    11. 名古屋競馬場
    12. 園田競馬場
    13. 姫路競馬場
    14. 高知競馬場
    15. 佐賀競馬場
  3. 関連情報

概要

 日本国内で開催される競馬は「中央競馬」と「地方競馬」の2つに区別される。主催者、開催日程、主要コース、賞金などに差異が存在する。当記事では日本中央競馬会(JRA)が主催する中央競馬と、都道府県や指定市町村(特別区を含む)が主催する地方競馬に分割し、一覧形式で記載する。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード

【10場】中央競馬(JRA)の競馬場一覧

 日本中央競馬会(JRA)が競馬法に則って競馬開催をおこなっている。

東京競馬場

東京競馬場。2021年10月17日撮影(撮影:橋本健)
東京競馬場。2021年10月17日撮影(撮影:橋本健)

 所在地は東京都府中市。日本ダービージャパンカップオークスなど8つのG1が開催されており、日本の四大競馬主場に数えられる。左回りコースで、直線距離は525.9m。

中山競馬場

中山競馬場。2021年10月03日撮影(撮影:橋本健)
中山競馬場。2021年10月03日撮影(撮影:橋本健)

 所在地は千葉県船橋市。有馬記念皐月賞スプリンターズステークスホープフルステークスなどの大レースが開催される競馬場で、日本の四大競馬主場に数えられる。直線距離は310m。

阪神競馬場

阪神競馬場。2021年3月13日撮影(c)netkeiba.com
阪神競馬場。2021年3月13日撮影(c)netkeiba.com

 所在地は兵庫県宝塚市。宝塚記念桜花賞などが5つのG1競走が行われており、日本の四大競馬主場に数えられる。2006年のコースリニューアルによって新設された芝外回りコースの直線距離は473.6m(Aコース)または476.3m(Bコース)。

京都競馬場

京都競馬場。2023年3月30日撮影(c)netkeiba.com
京都競馬場。2023年3月30日撮影(c)netkeiba.com

 所在地は京都府京都市。天皇賞(春)菊花賞秋華賞など5つのG1競走が行われており、日本の四大競馬主場に数えられる。右回りコース。2020年よりリニューアルが実施され、同年11月から2023年3月まで開催が休止となっていた。

札幌競馬場

 所在地は北海道札幌市。1907年開設。2014年7月に観戦スタンドを刷新してグランドオープンを迎えた。芝・ダートともに平坦な右回りコース。芝コースには洋芝が用いられている。

函館競馬場

 所在地は北海道函館市。1896年開設。日本に現存する競馬場としてはもっとも長い歴史を持つ。芝・ダートともに3.5mの高低差がある右回りコース。芝コースには洋芝が用いられている。

福島競馬場

 所在地は福島県福島市。1918年開設。中央競馬の開催場としてはもっともコンパクト。右回りコースで、1周1444.6m、直線距離は295.7m。

新潟競馬場

 所在地は新潟県新潟市。日本で唯一、直線芝1000m(通称「千直」)コースが存在する。左回りで、外回り芝コースの直線距離は659mと日本国内の競馬場で最長である。

中京競馬場

 所在地は愛知県豊明市。高松宮記念チャンピオンズカップと2つのG1競走が行われる。2012年にリニューアルされ、現行の距離設定に変更された。

小倉競馬場

 所在地は福岡県北九州市。中央競馬で唯一、九州産馬限定競走が開催される。向正面から4コーナーにかけて一部を除き下り坂で、4コーナーにはスパイラルカーブが導入されている。直線距離は293mでほぼ平坦。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

【15場】地方競馬の競馬場一覧

 都道府県や指定市町村(特別区を含む)が主催している。地方競馬主催者の共通の利益となる事業等を実施する公的な地方共同法人が地方競馬全国協会(NAR)である。

大井競馬場

大井競馬場。2021年12月31日撮影(撮影:下野雄規)
大井競馬場。2021年12月31日撮影(撮影:下野雄規)

 所在地は東京都品川区。1950年開場。東京大賞典(G1)・帝王賞(Jpn1)など地方競馬における大レースが多数施行される。船橋競馬場川崎競馬場浦和競馬場とともに「南関東公営競馬」を構成している。

川崎競馬場

川崎競馬場。2021年3月4日撮影(写真提供:川崎競馬組合)
川崎競馬場。2021年3月4日撮影(写真提供:川崎競馬組合)

 所在地は神奈川県川崎市。1950年開場。主催者は神奈川県川崎競馬組合。川崎記念(Jpn1)・全日本2歳優駿(Jpn1)などが開催される。大井競馬場船橋競馬場浦和競馬場とともに「南関東公営競馬」を構成している。

船橋競馬場

 所在地は千葉県船橋市。1950年開場。かしわ記念(Jpn1)などが開催される。大井競馬場川崎競馬場浦和競馬場とともに「南関東公営競馬」を構成している。

浦和競馬場

 所在地は埼玉県さいたま市。1947年開場。主催者は埼玉県浦和競馬組合。さきたま杯(2024年よりJpn1に昇格予定)などが開催される。船橋競馬場大井競馬場川崎競馬場とともに「南関東公営競馬」を構成している。

門別競馬場

 所在地は北海道沙流郡。1997年開場。ホッカイドウ競馬の門別トレーニングセンターとして使用されていた馬場などを改修し、競馬場化された。日本一早い2歳新馬戦が行われる。

帯広競馬場

 所在地は北海道帯広市。以前はホッカイドウ競馬とばんえい競馬を行っていたが、1997年にホッカイドウ競馬が開催終了を迎えてからはばんえい競馬のみ開催されている。

盛岡競馬場

 所在地は岩手県盛岡市。ダートコースの内側に芝コースが設置されており、地方競馬場としては日本国内で唯一、芝コースの開催が行われる。

水沢競馬場

 所在地は岩手県奥州市。1901年に開場され、1965年に現在地に移転された。トウケイニセイメイセイオペラトーホウエンペラーなどの名馬がかつて所属していた。

金沢競馬場

 所在地は石川県金沢市。石川県競馬事業局と金沢市がそれぞれ主催者として開催している。

笠松競馬場

 所在地は岐阜県羽島郡。1935年開場。主催者は岐阜県地方競馬組合。かつてオグリキャップをはじめ、フェートノーザンレジェンドハンターラブミーチャンなどの名馬が所属していた。

名古屋競馬場

 所在地は愛知県弥富市。主催者は愛知県競馬組合。笠松競馬場開催時は場外発売を行っている。以前は愛知県名古屋市に所在したが、2022年4月に現在地へ移転を果たした。

園田競馬場

 所在地は兵庫県尼崎市。1930年開場。主催者は兵庫県競馬組合。かつてはアングロアラブ種のみの競馬場であり、数々のアラブの名馬を輩出。1999年よりサラブレッドを導入、2004年8月にアラブ専門のレースを終了した。

姫路競馬場

 所在地は兵庫県姫路市。1949年開場。主催者は兵庫県競馬組合。2012年9月以降は開催が行われていなかったが、2020年1月15日、8年ぶりに開催が行われた。

高知競馬場

 所在地は高知県高知市。1985年開場。主催者は高知県競馬組合。四国地方唯一の競馬場。かつてはハルウララが全国区のトピックとなり知名度向上に寄与した。

佐賀競馬場

 所在地は佐賀県鳥栖市。1972年開場。主催者は佐賀県競馬組合。かつては中津競馬場・荒尾競馬場とともに「九州競馬(九州三場)」を構成していた。2024年にはJBC各競走が開催される。

netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

関連情報

おすすめトピック

アクセスランキング

新着まとめ

もっと見る