当記事では、2023年4月30日に香港で行われるG1・クイーンエリザベス2世カップについて記載する。
クイーンエリザベス2世カップとは、香港の沙田(シャティン)競馬場で行われる競馬の競走である。格付けは国際G1(2001年より)。また、1997年より芝2000mで施行されている。
日本馬の優勝例は2022年までの時点でエイシンプレストン(2002年&2003年)、ルーラーシップ(2012年)、ネオリアリズム(2017年)、ウインブライト(2019年)、ラヴズオンリーユー(2021年)の6件。また、現行体系でのレースレコードを有しているのは1分58秒81で走破した日本馬ウインブライトである。
ジェラルディーナは2023年3月22日に所属するサンデーサラブレッドクラブが発表。またプログノーシスも同日、所属する社台サラブレッドクラブが発表した。また4月5日、ダノンザキッドの参戦が報じられた。
開催年 | 馬名 | 騎手 |
---|---|---|
2022年 | ロマンチックウォリアー | K.ティータン |
2021年 | ラヴズオンリーユー | C.ホー |
2020年 | エグザルタント | Z.パートン |
2019年 | ウインブライト | 松岡正海 |
2018年 | パキスタンスター | W.ビュイック |
2017年 | ネオリアリズム | J.モレイラ |
2016年 | ワーザー | H.ボウマン |
2015年 | ブレイジングスピード | N.カラン |
開催年 | 馬名 | 着順 | 騎手 |
2021年 | ラヴズオンリーユー | 1着 | C.ホー |
グローリーヴェイズ | 2着 | K.ティータン | |
デアリングタクト | 3着 | 松山弘平 | |
キセキ | 4着 | C.スコフィールド | |
2019年 | ウインブライト | 1着 | 松岡正海 |
リスグラシュー | 3着 | O.マーフィー | |
ディアドラ | 6着 | 武豊 | |
2017年 | ネオリアリズム | 1着 | J.モレイラ |
2016年 | ラブリーデイ | 4着 | J.モレイラ |
ヌーヴォレコルト | 6着 | 武豊 | |
サトノクラウン | 12着 | Z.パートン | |
2015年 | ステファノス | 2着 | 福永祐一 |
2014年 | エピファネイア | 4着 | 福永祐一 |
アンコイルド | 10着 | K.ティータン | |
2013年 | エイシンフラッシュ | 3着 | M.デムーロ |
2012年 | ルーラーシップ | 1着 | U.リスポリ |
2010年 | ネヴァブション | 4着 | 後藤浩輝 |
2008年 | マツリダゴッホ | 6着 | 蛯名正義 |
2007年 | アドマイヤムーン | 3着 | 武豊 |
2003年 | エイシンプレストン | 1着 | 福永祐一 |
2002年 | エイシンプレストン | 1着 | 福永祐一 |
アグネスデジタル | 2着 | 四位洋文 | |
1997年 | ダンスパートナー | 8着 | 四位洋文 |
マイネルブリッジ | 9着 | 坂本勝美 | |
1995年 | フジヤマケンザン | 10着 | 蛯名正義 |
馬名 | 性齢 |
---|---|
ロマンチックウォリアー | セ5 |
ドバイオナー | セ5 |
ダノンザキッド | 牡5 |
トゥールビヨンダイヤモンド | セ6 |
マネーキャッチャー | セ5 |
プログノーシス | 牡5 |
ジェラルディーナ | 牝5 |
【関屋記念2025予想】7枠&8枠から優勝馬が計7頭と外枠有利 過去10回のデータから導き出された関屋記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報
中央競馬(JRA)の最高配当まとめ 歴代の高額払戻を券種(単勝・複勝・枠連・馬連・三連複・三連単・ワイド)ごとに発表など最新情報
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【牝馬三冠】歴代の三冠牝馬一覧 史上7頭目はリバティアイランド
POG2025-2026 有力馬まとめ
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬