当記事では、日本時間2025年6月7日(土)23時30分にイギリスのエプソム競馬場で行われる英ダービー(G1・芝2410m)の枠順・出走馬を記載する。
枠 | 番 | 馬名 | 騎手 |
1 | 12 | ローグインパクト | L.モリス |
2 | 15 | スタンホープガーデンズ | H.クラウチ |
3 | 6 | レイジーグリフ | C.スミヨン |
4 | 7 | ミダク | M.バルザローナ |
5 | 10 | ナイトウォーカー | T.マーカンド |
6 | 19 | タスカンヒルズ | D.イーガン |
7 | 13 | ルーリングコート | W.ビュイック |
8 | 4 | グリーンストーム | B.ロックネイン |
9 | 9 | ナイタイムダンサー | J.スペンサー |
10 | 5 | ランボーン | W.ローダン |
11 | 18 | トルネードアラート | O.マーフィー |
12 | 16 | テネシースタッド | D.マクモナグル |
13 | 1 | アルワスルストーム | D.プロバート |
14 | 3 | ドラクロワ | R.ムーア |
15 | 2 | ダミュソス | J.ドイル |
16 | 11 | プライドオブアラス | R.ライアン |
17 | 8 | ニューグラウンド | A.プーシャン |
18 | 14 | シースカウト | H.デイビス |
19 | 17 | ザライオンインウィンター | C.キーン |
現地時間2025年6月7日(土)15時30分にイギリスのエプソム競馬場で開催される英ダービー(G1・芝2410m)の枠順が確定。イギリスクラシック2冠がかかる英2000ギニー覇者ルーリングコートは7番ゲートからのスタートとなる。馬番は13。
オーギュストロダン・シティオブトロイに次いで英ダービー3連覇がかかるR.ムーア騎手は良血馬ドラクロワに騎乗する。ドラクロワの母は2015年・2016年のアメリカにおける芝の女王テピン(Tepin)。テピンは2023年にこの世を去っているが、牝駒のグレイトフルがロワイヤリュー賞を勝利しており、ドラクロワには姉弟G1制覇がかかっている。
また、凱旋門賞の前売りオッズでも上位人気にランクインしていたザライオンインウィンターは大外19番ゲートからスタート。クリテリウムドサンクルー覇者テネシースタッドは12番ゲートからの発走を予定している。
英ダービーとは、イギリスのエプソム競馬場で行われる競馬のレースである。他国のダービーと区別するために『エプソムダービー』と称されることもある。『英ダービー』は日本のメディアで取り扱われる際の呼称であり、正式名称はダービーステークス。
3歳世代の最強馬決定戦として位置付けられている。創設者であるダービー伯爵の名前を由来としており、世界中でおこなわれる「ダービー」の本家としても知られている。
英2000ギニー、英セントレジャーと並び、イギリスにおけるクラシック三冠の2冠目に位置付けられている。また、凱旋門賞、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスと並び、欧州における三大競走(欧州三冠)としても扱われている。
【アイビスサマーダッシュ2025予想】津村明秀騎手が119回騎乗で複勝率30パーセント超 過去10年のデータから見る 新潟直線芝1000mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
【エルムステークス2025予想】近年は4枠・6枠が好成績 過去10回のデータから導き出されたエルムSの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【レパードステークス2025予想】大外枠の人気薄に要注目 過去10回のデータから導き出されたレパードステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年8月7日)
【札幌記念2025】出走予定馬・レース概要・コース解説・歴代優勝馬など最新情報【8月17日(日)15時45分】
【クイーンステークス2025予想】 過去10回のデータから導き出されたクイーンステークスの有利・不利な枠順の分析など最新情報
【競走馬の長寿記録まとめ】日本における存命中の重賞馬&競走馬の長寿記録まとめ 40歳まで生きた長寿馬など最新情報
日本の競走馬の歴代獲得賞金ランキング ウシュバテソーロが歴代1位 フォーエバーヤングが歴代2位に浮上など最新情報
【競馬予想データ】調教時計の基準タイムまとめ/古馬
POG2025-2026 有力馬まとめ