当記事では、2025年4月5日(土)23時20分にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催されるアルクォーツスプリント(G1)出走予定馬の参考レース映像を一覧形式で記載している。
日本からはダノンマッキンリー・ウインカーネリアン・ピューロマジックが参戦を予定している。
※YouTube『At The Races』より引用。
オーディエンスが勝利した2024年ロッキンジステークス(G1・芝1600m)のレース映像。2着は日本にも遠征したチャーリン。ほか、インスパイラルやビッグロックなど欧州の強豪馬が出走していた。
※YouTube『Racing TV』より引用。
リージョナルが優勝した2023年スプリントカップ(G1・芝1200m)のレース映像。同馬はここまで1000m〜1200mの短距離戦を主戦場としているスプリンターである。
※YouTube『Gallop TV』より引用。
イシブングブングが優勝した南アフリカ共和国のG1・2023年マーキュリースプリントのレース映像。同馬は南アフリカで芝の短距離G1を2勝しており、のちにアメリカへ移籍している。
※YouTube『Racing TV』より引用。ビリーヴィングが2着となった2024年フライングファイブステークス(G1・芝1000m)のレース映像。優勝馬は2024年の欧州最優秀スプリンター・ブラッドセルで、2024年ナンソープステークスに次いでのワンツーフィニッシュとなった。
アルクォーツスプリントとは、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。芝1200mで行われる。
創設は2007年。当初はリステッド競走としておこなわれた。2011年よりG2に昇格。2012以降はG1として開催されている。
2023年までの開催で出走した日本馬は4頭。日本では同時期に中京競馬場で高松宮記念(G1)が開催される関係上、他レースよりも比較的遠征事例が少ない。初出走を果たしたのはエーシンヴァーゴウ。以降ベルカント・ラウダシオン・エントシャイデンが出走を果たしており、最高着順は2022年ラウダシオンの9着である。
【凱旋門賞2025】出走予定馬・レース概要・注目馬のレース映像ほか クロワデュノール・ビザンチンドリーム・アロヒアリイが出走予定 シンエンペラー回避など最新情報
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月29日時点のブックメーカーオッズ一覧 アヴァンチュールとミニーホークがふたたび1番人気タイなど最新情報
【スプリンターズステークス2025予想】1枠の複勝率が40パーセント&4枠から優勝馬3頭 有利・不利なスプリンターズSの枠順分析など最新情報
【凱旋門賞2025海外オッズ】9月22日時点のブックメーカーオッズ一覧 1番人気アヴァンチュール・2番人気ミニーホークなど最新情報
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【菊花賞2025】出走予定馬・日程・レース概要・歴代優勝馬など最新情報【10月26日15時40分】
【秋華賞2025】出走予定馬・レース概要・コースの特徴・歴代優勝馬 カムニャックが二冠を狙う・ケリフレッドアスクがコンビ継続など最新情報【10月19日15時40分】
【天皇賞(秋)2025】出走予定馬・レース概要・日程・歴代優勝馬など最新情報【11月2日(日)15時40分】
【スプリンターズスプリンターズ2025予想】細江純子の注目馬 前年王者ルガル連覇の展開は? サトノレーヴの昨年との違いなど最新情報/予想まとめ
【凱旋門賞】歴代優勝馬・騎手の一覧 2024年優勝馬はブルーストッキングなど最新情報