当記事では、2025年4月5日(土)23時20分にアラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催されるアルクォーツスプリント(G1)出走予定馬の参考レース映像を一覧形式で記載している。
日本からはダノンマッキンリー・ウインカーネリアン・ピューロマジックが参戦を予定している。
※YouTube『At The Races』より引用。
オーディエンスが勝利した2024年ロッキンジステークス(G1・芝1600m)のレース映像。2着は日本にも遠征したチャーリン。ほか、インスパイラルやビッグロックなど欧州の強豪馬が出走していた。
※YouTube『Racing TV』より引用。
リージョナルが優勝した2023年スプリントカップ(G1・芝1200m)のレース映像。同馬はここまで1000m〜1200mの短距離戦を主戦場としているスプリンターである。
※YouTube『Gallop TV』より引用。
イシブングブングが優勝した南アフリカ共和国のG1・2023年マーキュリースプリントのレース映像。同馬は南アフリカで芝の短距離G1を2勝しており、のちにアメリカへ移籍している。
※YouTube『Racing TV』より引用。ビリーヴィングが2着となった2024年フライングファイブステークス(G1・芝1000m)のレース映像。優勝馬は2024年の欧州最優秀スプリンター・ブラッドセルで、2024年ナンソープステークスに次いでのワンツーフィニッシュとなった。
アルクォーツスプリントとは、アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場で開催される競馬の競走。格付けは国際G1。芝1200mで行われる。
創設は2007年。当初はリステッド競走としておこなわれた。2011年よりG2に昇格。2012以降はG1として開催されている。
2023年までの開催で出走した日本馬は4頭。日本では同時期に中京競馬場で高松宮記念(G1)が開催される関係上、他レースよりも比較的遠征事例が少ない。初出走を果たしたのはエーシンヴァーゴウ。以降ベルカント・ラウダシオン・エントシャイデンが出走を果たしており、最高着順は2022年ラウダシオンの9着である。
祖母は海外G1・3勝の名牝 マーシフルルーラーが待望のデビュー
大井競馬「サンタアニタウイーク」は武豊騎手ら参加の「秘話や笑いが飛び交う」トークイベントを16日に開催
【注目馬動向】ジャンタルマンタルは海外遠征を見送ることが決定 暑さを考慮して秋に備える
大久保友雅騎手が1日3勝をマーク ニュージーランド遠征中
泉谷楓真騎手がJRA通算100勝達成! 「ここまで乗せてきてくださった関係者の方々に感謝」
【小倉9R】JRA通算100勝の泉谷楓真騎手 普段から調教手伝う「杉山先生の管理馬で」達成
岩田望が英国初騎乗2着 渡米中の富田2週連続V
岩田望来騎手の英国初騎乗は2着 名門ハガス厩舎の管理馬 9頭立て7番人気で見せ場十分
岩田望来騎手の英国初騎乗は2着 来月9日のシャーガーCにも選出
【七夕賞2025予想】6枠が好成績 過去10年のデータから導き出された七夕賞の有利・不利な枠順の分析など最新情報
【北九州記念2025予想】川田将雅騎手・坂井瑠星騎手が勝率20パーセント超 過去10年のデータから見る 小倉芝1200mにおける騎手の勝率・連対率・複勝率・着別度数など最新情報
セレクトセール歴代高額馬ランキング 税抜の歴代最高価格は6億円のディナシー
【セレクトセール2025】2日目(当歳馬)上場馬の一覧など最新情報
POG2025-2026 有力馬まとめ
【新種牡馬まとめ】2025年に産駒がデビューする新種牡馬の一覧【POG】
凱旋門賞(G1)歴代日本馬出走・成績一覧
【JRAレコードタイム一覧】各競馬場の主要コースのレコードタイム・レコードホルダーまとめ イクイノックス・タイトルホルダーなど最新情報(更新日:2025年6月30日)
【北九州記念2025予想】過去10年のデータから導き出された北九州記念の有利・不利な枠順の分析など最新情報