【写真まとめ】「府中競馬正門前駅」の写真一覧 競馬ファンの足として知られる東京競馬場の最寄り駅

  • 更新日:

当記事では、府中競馬正門前駅の写真を一覧形式で掲載している。京王電鉄とは、新宿・渋谷などの都心と東京競馬場を結ぶ鉄道路線であり、東京競馬場の最寄駅である「府中駅」および「府中競馬正門前駅」に通じることから、週末における競馬ファンの足として知られている。

netkeibaNo.1競馬アプリ 無料ダウンロード
1975年の府中競馬正門前駅の様子。開催日に列車が到着すると、ファンが一斉に競馬場へと向かう(提供:京王電鉄)
1975年の府中競馬正門前駅の様子。開催日に列車が到着すると、ファンが一斉に競馬場へと向かう(提供:京王電鉄)
府中競馬正門前駅の駅長を務める京王中央管区の金丸貴英管区長。1984年入社の大ベテランだ(c)netkeiba
府中競馬正門前駅の駅長を務める京王中央管区の金丸貴英管区長。1984年入社の大ベテランだ(c)netkeiba
京王電鉄は新宿と京王八王子を結ぶ京王線を中心に高尾線、井の頭線など6路線を運行。東府中は特急通過駅だが、競馬開催日には臨時停車する(提供:京王電鉄)
京王電鉄は新宿と京王八王子を結ぶ京王線を中心に高尾線、井の頭線など6路線を運行。東府中は特急通過駅だが、競馬開催日には臨時停車する(提供:京王電鉄)
改札から競馬場への連絡通路を望む。かつてのダービー当日には朝早くから多くのファンが列をなした(c)netkeiba
改札から競馬場への連絡通路を望む。かつてのダービー当日には朝早くから多くのファンが列をなした(c)netkeiba
府中競馬正門前駅の構内。普段は閑散としているが、開催日の多客に対応できるよう、非常に広くつくられている(c)netkeiba
府中競馬正門前駅の構内。普段は閑散としているが、開催日の多客に対応できるよう、非常に広くつくられている(c)netkeiba
かつてはこの部分(停車している列車の右側)に降車専用ホームがあり、到着すると両側の扉を開けていた(c)netkeiba
かつてはこの部分(停車している列車の右側)に降車専用ホームがあり、到着すると両側の扉を開けていた(c)netkeiba
平日の日中は2両編成の電車が行き来するローカル線。ホームが長くとられているのは、最大10両編成が直通するため(c)netkeiba
平日の日中は2両編成の電車が行き来するローカル線。ホームが長くとられているのは、最大10両編成が直通するため(c)netkeiba
昼間は20分ごとのダイヤ。隣の東府中駅とのあいだを行き来する(c)netkeiba
昼間は20分ごとのダイヤ。隣の東府中駅とのあいだを行き来する(c)netkeiba
競馬開催が終了した16時台には臨時列車が次々に発車していく(c)netkeiba
競馬開催が終了した16時台には臨時列車が次々に発車していく(c)netkeiba
netkeibaアプリ(無料)今すぐダウンロード

関連情報

おすすめトピック

アクセスランキング

アクセス数

新着まとめ

もっと見る